NYC PreK入学週のお便り10・19・2020五感について学ぼう
今週も週のお便りが送られてきました。次の週から、テーマが五感:5sensesになりました。3、4歳クラスですでに五感です。早いですね・・・・
では、お便りの内容を書いていきたいと思います。
今の学習テーマ:五感 5senses
視覚sight・ 聴覚hearing・触覚 touch ・嗅覚smell ・味覚taste
学校カレンダー
・10/26〜30 Fall spirit week
※何じゃこりゃ?と思ったらテーマに沿ったコスチュームや、服などを着ていくようです。詳細は各校で知らされるのですが、この時は、ハロウィンでマスクデコレーションしてきてとか、エッセンシャルワーカーの服を着てきてなど設定が細かい!&結構直近で知らせがくるので準備ができない・・・。お金で解決すればいいのでしょうが、セレブではない我が家は使わない布でチクチクしてました笑
・11/3 リモート学習のみ
なぜかわかりますかね?大統領戦だからです!
こちらでは、選挙日は休校です。
・11/4保護者面談(バーチャル)
今年は対面での面談はありません。
家庭で取り組もう〜子供に聞いてみよう
・学校まで行く道に何を見つけられるかな?
・毎日、ものを見るのはどうみんなのことを助けてくれるかな?(視覚)
※質問したら、今度は子供から保護者の方に質問してもらい、会話を楽しもう
今週の質問:視覚はどうやって使う?
視覚がどのように、私たちの環境をナビゲートしているか学びます。もし、視覚がなくなったらどうなるかも試してみます。私たちが何かをするのにどのように変えてしまうか質問します。
Sanford Harmony
なぜダイバーシティーが有益なのか理由を考えます。みんな違って、一人として同じ人がいないことを喜びます。どのようにお互い違うか自問してみます。どのように同じですか?それがなんで私たちを特別にさせるのですか?
思うこと・・・
視覚がどのように役立っているか考えようって、視覚の概念もまだあいまいですがさすがという感じです。思うに、日本の場合は、抽象的なことや、何か学ぶことに関して下地が出来た時点で学習、知識を入れていくのに対し、アメリカでは、下地の前に疑問をもつ癖をつけよう=クリティカルシンキングのベースをいれている気がします。英語がちんぷんかんぷんな子供にとっては、ハードルが高いですが・・・。日本語であっても、子供に説明しても???という単元でもありました笑
そして、安定のサンフォードの学習、ここできました。ダイバーシティー!みんな違っていいんだよーというのを人種も宗教、経済状況も違う子供達がいるNYCでは肌で感じることです。子供が小さいうちに必要なことで、切実なことであると思います。