見出し画像

NYC PreKお便り:Unit:Welcome to PreK2020/9/28

こどもの通うPreKではほぼ毎週ベースで、お便りがメールで送られてきます。休校日の確認や、保護者への家庭での取組、今のカリキュラムの単元についてのお知らせです。すでにカリキュラムが決まっているので、毎年同じ内容の様ですが、細かくお知らせしてくれるのは嬉しいです。

NYC PreKお便りの内容

今の単元

カリキュラムにそって行われるので今週、来週の内容についてお知らせがあります。今年はオンライン授業もあるのでどんな内容があるかわかってありがたいです。
今の単元はWelcome to PreK

学校行事・休校日

色々なお休みがちょいちょい入ります。これに加えて、保護者面談で半日だったり、学校行事だったりあるのでうっかり見逃すと悲しいことになります。一応これに加えて、担任からのリマインドや、そのままですが、リマインドアプリでリマインドが来たりします。

家庭での取り組み方について

単元に沿った質問をしてね〜とか、こんなことしてみてねなど、家庭での子供との関わり方についてのワンポイントアドバイス的なものがきます。
今の単元はWelcome to PreKなのでそれに関した質問をしてねと来ました。
・学校で新しいお友達は誰がいるの?
・学校でどんなことが楽しい?
子供が答えたら、今度は子供から保護者に質問してもらって、会話を楽しもう。

学校の活動内容のお知らせ:今週はこんなことするよ

・PreKで何を学ぶ?
・クラスコミュニティーに私は何をもたらす?
PreKについて知っていきます。クラスの探検や、先生やお友達について知っていくよ。クラスで大事なことについて学んでいきます。

Zスゴイ!!

スクリーンショット 2020-11-30 10.11.12

こどもの学校ではsanford harmonyというプログラムを採用しています。そこに出てくる、Zというキャラがすごいんです。
https://online.harmonysel.org/

エイリアンという設定で、男の子でも女の子でもない、Zである。Zが地球の子供達と知り合って、地球の子供たちについて学んでいくと言うストーリーです。ダイバーシティー、インクルージョン、コミュニケーション、問題解決、クリティカルシンキングなどなどZの話を通じて、PreKでも学んでいくと言う・・・日本だと、ビジネスマン本に出てくる単語満載です!笑
zについては後ほど細かく述べていきたいと思います。


スクリーンショット 2020-12-13 9.00.40

スクリーンショット 2020-12-13 9.00.49

お便りすごい・・・

学校単位ではなく、学区全体で同じ内容を送信&毎年同じなのでできることとは思いますが、週ベースで配信とは・・・。日本では出来ないですよね。
クラスだより(年齢で合同便り)書いていましたが、あれはややこしい・・。他の先生と話して、書いて、主任、園長のチェックを受けて、やっと印刷と言う・・・。私の働いていたところでは、事務仕事の時間はほとんどとれなかったので、ほぼ時間外か休憩なしでやっていました。効率的で無駄がないよなと思います。





いいなと思ったら応援しよう!

桃井ももは
宜しければサポートお願い致します。活動費と募金に使わせて頂きます。