![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96367473/rectangle_large_type_2_a5a18fc3de2da2508020c7ba12c74088.png?width=1200)
テクスチャ・マテリアルの作成・販売OKのNC's Clothです!
こんにちは!
初めましての方は初めまして!
バーチャルライフマガジン様にてバーチャル読モや、22年夏のVketにてBEAMS様のインフルエンサー、EXTENSION CLOTHING様、てんぱすおおもり様などの衣装系集会の主催をさせていただております”にゃるきーちゃん”と申します。
今回、ぬんぬん製作所の”ぬんちゃん”とのコラボ企画で「NC's Cloth」というブランドを立ち上げる事になりました。
ブランドについての説明は別途リリースいたしますので、より詳しく内容はリリース後にそちらを御覧ください。
今回はNC's Clothの営業担当として「テクスチャ・マテリアルの作成販売OKのNC''s Cloth」としての紹介に絞ってご案内させていただきます。
NC's Clothは、モデリング担当のぬんちゃんと「テクスチャは誰かにお任せして、自分はモデリングだけやりたいな~」という何気ない発言に「ぬんちゃんはアバターの衣装対応増やすのすごく早いから、テクスチャは絵師さんやデザイナーさんに自由に作ってもらえる素材になるような衣装を作ってみるのはどう?」という提案で始まったブランドです。
現在boothで販売されている衣装のほとんどは、モデラーさんがモデリングからテクスチャまで全て作成している事が多く、対応アバター数が増やしにくい事がネックになってるのではないかと、boothで100点以上の商品を購入していて感じていました。
アバター制作も行っている所では、モデリング担当とテクスチャ担当でチームを組んで衣装も作っている所もあるようですが、やはり一部を除いて対応アバター数は自ブランドのアバターのみ~人気の数アバター程に留まる対応場合が多いように見受けられます。
NC's Clothでは数十アバター対応を行い続けている”ぬんぬん製作所”の対応スピードを活かし、テクスチャ・マテリアルはそちらの分野に強い方に販売できるようにすることで対応アバター数と衣装のパターン数を順次増やして行く予定です。
特に、専用衣装が少ないと感じているアバター製作者さまはNC's Cloth対応のご相談頂けましたら、NC's Clothの衣装×販売テクスチャで複数の対応衣装がある状態でアバター販売を開始する事もできます。
対応衣装が有るか、無いかもアバター購入者側の検討材料にもなりがちですので「NC's Clothで対応衣装がある」という事はアバター購入後の改変衣装の選択肢の多さに結びつくのではないでしょうか。
(※条件等、事前に要相談お願いします)
(※標準的な体型から大きく離れたアバターなどは難しい場合がございます点はご了承下さい)
また、アバター製作者さまにこちらからお願いした事がございます。
「自作のアバターに似合うNC's Cloth用テクスチャの作成も頂けないでしょうか」
自作アバターに似合った別バリエーションを用意できると同時に、他のNC's Cloth購入者向けの商品販売が可能になります。
個人的にはイラストレーターさん、デザイナーさんや、Vroid系衣装を制作されていた方もNC's Clothのフォーマットを利用して、VRChat向けにテクスチャを販売してくれると嬉しいなと思っております。
正式リリースまでに決定予定で現時点ではまだ未確定な内容もありますが、ご興味を持って頂けましたらDM等でお問い合わせ下さい。
引き続きNC's Clothをよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![にゃるきーちゃん☆メタバースnoter](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75081616/profile_0a09fbae82dc0a62c48f129e0dd8400d.png?width=600&crop=1:1,smart)