見出し画像

2025年✨新年の決意✨

あけましておめでとうございます🐈️💕
2025年になりましたね✨

今年は発達凸凹娘のにゃぴちゃんが
4月から小学1年生になります。

それに合わせてある決断をしました。

今までフルタイムで保育士勤務してきましたが…

娘の小学校入学をきっかけに
パートタイムにすることにしました。
いわゆる小1の壁というものなんですかね?

ただ、私自身もっと仕事をしたいけど…
仕方なくではなくて

 娘が帰ってくる時間にお家にいて
「おかえり」と言いたいというだけの
とても単純なものです。

去年の秋ぐらいから真剣に考え始め
今回決断しました。

頑張れば今の仕事も続けることはできたと思います。
でも、頑張ることよりも
娘と過ごす時間を優先したいと強く思ったのです✨

早い子だと中学校卒業と同時に親元離れる子がいます。
そう思った時に娘と過ごせる時間の残りは
たったの10年です😱💦

この5年間
娘よりも仕事優先をしたこともありました。
子育てのノウハウは知ってても実戦できないもどかしさ…

その度に「何してるんだろう…」と
自己嫌悪に陥る日々

 残りの10年を同じように過ごしたくない!!
そう思っての決断です✨

 それともう1つ
 やってみたいことがあります✨

保育士として長年勤めてきて
自分の娘の発達凸凹診断を受けて

同じように悩んでいる子どもたちや
その保護者に寄り添っていきたい
という気持ち🐈️

 noteを始めたきっかけもそれです✨

noteを通じて自分の体験が
同じように悩む人の何かヒントになれば
と思って執筆しています。

このnoteとは別に
新たな挑戦も考えていて
自分の娘もだし、まわりの子ども達が
自分らしくのびのびと力を
育んでいけるような場所を用意すること!!

保育士ママだから
発達凸凹娘がいるから
気づいたこと、できることが
あると思うので
自分の理想を求めて進んでいく!!

そんな1年にします🐈️💕

いいなと思ったら応援しよう!