見出し画像

567陽性診断されたときにどうするか 236/1095

こんにちは、ナースセラピストにゃおです。
プロフィールこちら
https://note.com/nyao5_life/n/n101552f0fdab

情報をいただいたので、シェア&私が感じることをかいていきますね(*´▽`*)


【コロナ陽性者になった場合の流れ】

●療養・暮らしはどうなるのか● 【各自治体で多少違いがあると思います】

・現在は全員が入院とはなりません。持病がある方、年齢に応じて優先的に入院を勧められます。

・入院が決まる場合、保健所からと受け入れ病院から準備物等の連絡が来ます。
病院での過ごし方でわからないときはこのタイミングで確認が出来ます。
パジャマや着替え、下着、タオル、バスタオル、洗面用具、歯ブラシ歯磨き、お風呂セット、など
(コンタクト、メガネ、補聴器、義歯、電動髭剃り、ドライヤー、常備薬、お薬手帳など)

・自宅療養を希望する場合は、日用品・食材のヘルプ確保を
持病がないor軽症状の場合は自宅療養が可能ですが、その場合は食材・日用品のヘルプがあるかどうか確認があります。
今はネットでいろいろ手に入れることもできますが、
助けてくれる方がいると、自宅で過ごせるのでストレスが軽減されます◎

・基本的に薬などは頂けません
咳などを落ち着けるための、非加熱はちみつやのど飴、水分(OS-1など)あるといいかもしれませんね

・ヘルプがない場合は入院orホテル滞在を希望できます。
ホテルだと食事の提供はありますが、洗濯等は制限されます。
食事はお弁当での支給だそうです。そのため揚げ物などが多いようです。
パジャマ・下着・タオル等の用意は必須です。

・自宅・ホテル療養になるとたいてい10日間は保健所からランダムで症状確認の電話が来ます

ホテル療養に当たっては以下すべての基準を満たし、宿泊療養施設での療養に同意された方が対象です。

*自治体によって違いはあるかと思いますので、保健所から連絡があった際、ホテルでの生活の流れを聞いておくとよいと思います*

 【対象者チェック】
☑PCR 検査もしくは抗原検査で、新型コロナウイルスに感染していることが判明した方
☑無症状感染者もしくは軽症であり、入院治療が現段階では不要と医師が判断した方
☑周囲に感染を広げないための留意点を遵守できる方
☑満65 歳以上に該当しない方
☑糖尿病、心疾患などの基礎疾患のない方
☑妊娠していない方
☑免疫抑制剤や抗がん剤を服用していない方
☑アレルギー対応が不要の方

■宿泊療養の注意点
① 施設では洗濯するのも制限があります。下着はキモチ多めに持っていくようにしましょう
② 酒類・たばこ・刃物などの危険物は持ち込みできません。
③ 家族や知人が直接持参する場合に限り、差し入れは可能です。事務局が確認して本人に渡します。
④ 宅配やデリバリーの差し入れはできません。
⑤ 食事は全員に同じものが提供されるため、アレルギーや宗教上の理由などの個別対応ができません。
⑥ 自宅から施設へは、都道府県の手配する専用の配送車に限ります。

*このあたりの詳しいことは、保健所から連絡があったときに聞いてみると良いかと思います*


画像3

●職場への連絡や対応は?●

①陽性が診断されると保健所から連絡が来ます
  ↓
②ご自分で職場に連絡
  ↓
③職場から保健所へ連絡 

というのが大体の流れみたいですね。
①の時に保健所の担当者の名前と連絡先を必ず聞いておき
職場に連絡した際、①の担当者さんの名前と連絡先と、
職場から保健所に確認の電話をしてもらわなければいけないことを伝えておくとスムーズです。

保健所の担当者によっては、直に職場に連絡をしてくださる方もいるようです。
無症候ならさておき、軽症の時は何らかの体の症状があってだるいだろうから、直にやり取りしてもらえるとありがたいですね。


●どのように通常の生活に戻るの?●

・軽症の場合、基本的に経過観察10日間を過ぎればOK
・10日目で熱が続いてない、呼吸困難ではない場合ウイルスはぬけていると判断されるそうです。
・最終的なPCR検査はありません
 (自治体によると思います)


感染後の職場復帰の目安
① 原則として、国が定める基準(PCR 検査による陰性確認)を満たした後に退院となります。
② 軽症者で、指定宿泊施設もしくは自宅での療養となった場合も、これに準じた取り扱いとなり、
保健所の判断によって療養が終わり、就業制限が解除されます。
③ 最終的な勤務再開日は、産業医に確認した上で決定します。治療の経過を踏まえて、一定の経過観察期間(在宅勤務や自宅待機等)を設ける場合があります。
(参考) 日本産業衛生学会による「感染した従業員の職場復帰の目安」
次の 1) および 2) の両方の条件を満たすこと
1) 発症後に少なくても 14 日が経過している
2) 薬剤を服用していない状態で、解熱後および症状消失後に少なくても3日が経過している
入院していた者については、退院時に主治医からの指示を参考にすること。
職場復帰に際しては、原則 1 週間の在宅勤務を経てから出社することが望ましい。

就業制限解除の基準
上記の「宿泊療養又は自宅療養の解除基準」を満たした時点で、同時に就業制限解除の基準を満たす。
就業制限解除の証明
就業制限の解除は、医療保健関係者による健康状態の確認を経て行われるものであるため、解除された後に職場等で勤務を開始するに当たり、職場等に証明を提出する必要はない。


画像2

●職場復帰に向けて準備していた方いいこと●

・休職の間の給与の確認
陽性が確定されるまでの間は、職場からの命令で休むことになるので、会社の取り決めなどもあるかと思いますが、大体60~70%分の給料が支払われる(休職手当)かと思いますが、
陽性が確定された場合は病気療養とみなされ、給与なしで傷病手当金として払われる場合が多いようです。

自己判断で休んだ場合は、休職手当も、傷病手当も出ないことが多いので、有給休暇を取得すると良いかと思います。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/588454/
こちら参照しました。

・職場から陰性証明を求められることがある
本来であれば証明書提出は義務ではありません。
就業制限解除の証明
就業制限の解除は、医療保健関係者による健康状態の確認を経て行われるものであるため、解除された後に職場等で勤務を開始するに当たり、職場等に証明を提出する必要はない。

それでも会社側から提出を求められた場合、公費ではなく自費で検査を受けなくてはいけません。

厚労省からは必要ないといわれているため、会社に再度確認し、自費での検査に罹る費用も相談の上、会社負担もあるのか、確認してからの方がよいかと思います。

https://www.mhlw.go.jp/content/000625171.pdf


PCR検査と抗原検査の違い
https://www.clinicfor.life/articles/covid-055/

・検査はPCR以外にもあること、自費じゃないといけないこと、高額なこと、受けれるところが少ないことをまずは会社にも伝えましょう

・自費での検査費
●病院の場合
PCR検査:2万~4万円(病院によります)
抗原定量検査:1万~2万円
●キットの場合
PCR検査:1万5千円~2万(証明書発行するかで変わる)
抗原定量検査:5千円~8千円
http://takesho.shop/


画像1

個人的にはね、、、一医療者としてね、、、

もともとコロナウィルスという名前の風邪の原因ウィルスはいたのだし、
RNAウィルスなんで変異も早いだろうし、
指定感染症はずして、せめてインフルエンザと同等に扱ってくれたらな~って思いますがね。。。

PCR検査自体が、検査を発明した人自身がウィルスの特定に用いるものではないと言ってたのだしね。。。

冬になって増えた、って、、、
もともと風邪は冬のほうが増えるやろ??
空気も乾燥するし、冷たい風が入りやすくなるから、呼吸器感染症起こしやすくなるよね。
呼吸器感染症ってったって、肺炎までいかないものもたくさんあるわけで。

軽症者を医療機関で療養させるのは一番マンパワー的にもキツイかも。

それに重症者の皆様がコロナウィルスが原因で悪化や死亡されてるとも考えにくいんだけどね。。。
何もかもをコロナに結び付けたがってるようにしか思えなくてね~。。。


ともあれ、陽性判定されてしまうと大変だし、
自宅療養やホテル療養でのお話を聞いたところなので、
書いてみました◎


【病気・カラダの不調・お悩み相談室】始めました

https://note.com/nyao5_life/n/n8c436b994b3c


10~12月のみモニター料金
初回90分 5000円!! (通常90分10000円)
2回目以降60分3000円!! (通常60分5000円)

病気やカラダの不調も、何が不満なのか、何が不安なのか、自分の思考を整理すること、カラダをととのえることが大事。
そのお手伝いをします♥

○申し込み先こちら
https://ws.formzu.net/dist/S6988426/



いいなと思ったら応援しよう!

ハッピーライフクリエイターにゃお
読んでいただきありがとうございます◎ 日々の暮らしを大切にしていくためにゆるゆると生きています◎ 何か少しでもお役に立てたなら、嬉しいです♡ サポートはとってもとっても励みになります✨