見出し画像

【サッカーW杯アジア最終予選】ベトナム戦の日本代表スタメン予想

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今回は、11月11日にアウェイで開催されるサッカーW杯アジア最終予選のベトナム戦、日本代表のスタメン予想をしてみたいと思います。
事前に森保監督や遠藤航、三笘薫のインタビューも確認してからの予想になります。

GK 権田修一
左CB 冨安健洋
右CB 吉田麻也
右SB 酒井宏樹
左SB 長友佑都
アンカー 遠藤航
左インサイドMF 田中碧
右インサイドMF 守田英正
左ウイング 南野拓実
CF 大迫勇也
右ウイング 伊東純也

何の変哲もない、無難なスタメンかなとw
なぜかというと、森保監督が攻撃陣の筆頭に挙げていた選手を並べると、こういう布陣になるからです。


・森保監督のインタビューから見る選手達の評価

また、三笘のインタビューからも『負けられない闘い』というワードが出てきていたということ、後はオーストラリア戦の円陣での監督の鼓舞等を考えると、今回の予選、特にオーストラリア戦のスタメンにはかなりの思い入れはあるだろうな、と考えました。

後は旗手怜央については目を細めてチャンスメイクと得点力を絶賛していただけに、どこかのポイントで田中碧、もしくは守田英正と代えて投入してくるだろうなと思われます。
逆に『DF登録にはしてますが…』とのワードがありましたので、よほどベトナム相手にスクランブルしないといけない状態にならない限り、東京オリンピックのようなSB起用は無いかなと予想してます。

また、FWの前田大然についてはインタビュアーから話を振られないと名前が出てこなかったこと、主力や旗手怜央の時とも違ったトーンで、話としてもスルッと強みが出てこなかったので、前田大然は怪我人でも出ない限りは起用は無い、と予想しています。

上記の話しぶりから、実は監督の中ではかなりスタメンと交代で使う選手までが固まっているのだろうな、というのが分かります。
13~15人程度は決まっていて、後は怪我人がなければプラン通りやる、という、最終予選という状況からしたらベターな形かな、という感じです。新しい選手は予選後に試す形を考えているのだろうなと思います。


・個人的な期待の選手一覧

かなり個人的な期待に基づいて、ではありますが…分析した上で選手を何人か挙げてみたいと思います。

①堂安律
伊東純也が直近で結果を出していますし、スタメン起用は難しいと思いますが…日本代表が進化するには、かなり重要な選手かなと思っています。

何故なら、持ち味がカットインからのシュートやドリブル、パスという伊東純也とはまた違った持ち味であることが挙げられます。
カットインするということは大外レーンが空くので、右SBの酒井宏樹がオーバーラップするスペースも作れる、ということに繋がります。
オーストラリア戦では酒井宏樹と伊東純也で使うレーンが被っていたので、右サイドが効果的に使えていなかった一因となりました。

東京オリンピックではゲーゲンプレスの旗手として積極的にプレッシングしていたことから、日本の中でもかなり本格派のウイングプレーヤーになりつつありますし、伊東純也が左に回れば右サイドの1stチョイスとしてもいいぐらいだと思っています。

②古橋亨梧
個人的には日本のビジャになれるくらい、個人的に得点力があると思っています。
身体能力に頼らない得点力、動き出し、テクニカルな足技…どれも元チームメイトのビジャと似通う部分が多く、4-3-3ならポゼッションでも優位に立てますし、その中でもフィニッシャーとして違和感なくフィット出来ますし、リバプール型4-3-3を目指すならカウンターのフィニッシャーとしても機能します。

実はかなり使い勝手がよく、ポスト役に頼らないポゼッションが出来るのなら古橋はかなり優秀なCF候補になると考えられます。

③鎌田大地
正直、トップ下タイプなので4-3-3でいくのならハマらない…と考えがちですが、ゼロトップ役で起用するなら前線に浅野拓磨や前田大然も違和感なくウイング起用することが出来ますし、何よりリバプール型4-3-3にするならゼロトップを高いレベルでこなすフィルミーノ役は必須です。

そうなると、こなせるのはサイズ的にも適性としても鎌田大地『だけ』になりますので、攻撃のバリエーションを増やす、という意味ではかなりのタレント性を秘めています。


・おわりに


色々と個人の考察、予想を書き連ねましたが、先ほども書いたように今回はW杯最終予選。
まずは結果優先、テストは優先度は低くても全く問題ありません。

まずはW杯出場権獲得、というミッションを達成するべきであってテストは消化試合で行ってしまえばいいのです。
勿論、今の状態ではテスト等悠長なことは言えませんが…結果さえ伴えば、何も問題はありません。

まずは11日のベトナム戦で勝てるのか、それとも…なのか、注意深く見守っていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!