![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87310370/rectangle_large_type_2_ae39ceb6b79c1e2d292573bae5f1d18d.jpg?width=1200)
ジオン軍 エンブレム マーク クッキー 【動画あり】
ジーク・ジオン!
ジーク・ジオン!!
ジーク・ジオン!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87310300/picture_pc_d5bb56125f98c7ffb7f840984152c246.jpg?width=1200)
模様は粉砂糖+卵の白身のアイシング
アイシング、やってみるとまったく難しくありません。コツはひたすら「自分的にいい感じの硬さになるように様子を見ながら水分(卵の白身だが一部水でも全然大丈夫)をすこーしずつ足す」のと「アイシング用の絞り袋(生クリームよりも小さくて破れにくい硬めの袋)を使う」「穴を開ける時は様子を見ながら少しずつおおきくする」事くらいです。
アイシング用のしっかりした絞り袋とはこれ。15センチ位の小さなものです。
色は今回は市販の天然色素セットで色づけしました。
ただし天然色素は鮮やかさには欠けます。
ビビットな色は出ませんし、特に2種類以上の色素を混ぜて調色するとますます鈍い土灰色になってしまい、なんというか美味しくなさそうな雰囲気になってしまうので
カラフルなお菓子や淡い綺麗なパステルカラーのお菓子を作りたい時は人工の食紅の方が結局おすすめw。まぁ使う量なんてほんのほんのほんのちょっとですしね。
しかし、今回はアーミーカラーつまりむしろ渋い色を求めていたので、この天然色素の渋い雰囲気が却ってちょうど良いと思いませんか?
ほんのり感じるかぼちゃの風味も美味しかったですョ。
恐竜クッキーとか、遺跡クッキー、みたいなのも天然色素でのデコレーションが似合いそう。
あっ、家に抹茶もあったので、ジオン軍アーミーグリーンカラーのクッキーも作れば良かったナ。
ジオン軍クッキーの写真をみんフォトにアップしますのでよかったらぜひお使いくださいませ。