見出し画像

スプラ3Xマッチ上達法

⬛︎導入
自分はアプデ後xp29アブで前28でした。
xマッチやってて思ったこと。
まず常識として、Xマッチはシーズン(3ヶ月)事にリセットされる。もちろん比べてみれば一目瞭然だが、シーズン開始1週間後のNintendoアプリのスプラ3の王冠ボーダー(各ルール500位辺りのxp)とシーズン終了1週間前の王冠ボーダーを比べれば差が大きいことがわかる。
下のxpはシーズン後半~終了までのxpにおける対戦のレベルの体感を述べている。X前提で話をしているのでXマッチの挑戦権すらない人はこれを見るのをやめましょう。このnoteの読者めあすはxp2000~3000くらいだと思います。見にくいと思います。ごめんなさい。
xp
⬛︎~25     ▶︎25に近づくにつれてレベルは上がるものの、正直に言ってしまえば試合が成立していない。24未満は多分まともに試合した覚えがないから感想が言えない。自分が25辺りから抜け出した時はヒッセンでずっと凸ってた。
これのおかげでキャラコンがとても上手くなった。アプデ前に27後半までヒッセンでいった。ほぼキャラコンで行ったきがする。
・xp25未満の人の上達法など
・視点を安定させる▶︎29行った筆者も自分のコントローラーの持ち方じゃなかったら視点ブレブレで不快な思いをした。
おすすめの持ち方としてはコントローラーを固定する方法。足でも床でもクッションでもいい。コントローラー浮かすのは難しそう。
筆者は床でやってました。
・時間を十分とる▶︎例(土日に2時間程度やってます!!!)👈これ少なすぎます。平日2時間以上、土日5、6時間はやりたいよね。でも義務でやると辛くなるからそこら辺は自分と相談してがんばってください。自分はやりすぎて学校でスプラッシュボムが爆発する幻聴とウルショの幻聴が聞こえたことがありました笑
・自分より弱い人、強い人とやるのはNG
▶︎友達とやったり、家族とやったりするのは楽しいかもしれないけど、上手くなりにくい。
Xマッチだけやりましょう。気分転換にやるのはあり。
・色んな武器を使うのはNG▶︎その時の気分で持つ武器変えるのはやめた方がいい。「この武器でさっきの試合負けたから違う武器にしよう。」これはやめた方がいい。負けたからこそ、そこに原因がある可能性が高い。
・強い武器を持ち武器にしよう▶︎弱い武器を持ち武器にしたら負けた時に言い訳できるが、強い武器だと言い訳にできない。強い武器だと上手い配信者が使っている動画が多い。おすすめはシャープマーカー、52ガロン。
・目先の勝ち負けに左右されない▶︎これはどんなパワー帯でも言える。正直自分が頑張っても勝つ時は勝つし負ける時は負ける。逆も然り。勝ち負けに縛られないで自分のプレイを振り返ろう。

⬛︎25~27
ここら辺の人は視点は余裕で安定してると思います。ここら辺のパワー帯から有名人や王冠に当たり始めると思う。位置とかはあんまり考えなくても対面で差があるから対面を強化しよう。正直28.29の時にここら辺だと余裕で対面挑んで無双できる。対面はほとんどが敵との距離が大切になると思う。ここら辺は書くのが難しいからやり続けて掴むしかないとおもう。
⬛︎27~
ここからは自分がいる位置、取るべき位置を考えるとよい。
例 ヤグラの進行ルートの敵陣高台から打たれてカウントが進めないとき、自分からキルを入れたり、スペシャルなどを利用して敵を強ポジから動かすorキルする。
上手いプレイヤーの真似だけしていては上達しない。その選択をした理由を考える。ここら辺から自分のことを強いと勘違いしてしまう人が発生するので注意しましょう。あなたは弱いです。
対面にそんな差が出ないようだけど全然出る。
有利状況から負けないようにしよう。
ここからパワーをあげるには王冠部屋に混ざった時に足を引っ張らないようにすることが大切。王冠部屋は試合展開がはやい。最初はレベル高く感じるけど案外なれる。有名人と戦えて感動する。味方に来ると心強い。
大切だと思ったこと
・ワイプアウトor敵が前の方にいない時は自分一人でも催促でラインをあげに行く▶︎これはできる武器が限られるができるとカウントが稼げる。
・耐える動きが大切▶︎場所取り、キルなどカウントを稼げる
・味方に強いひとがいても自分から動く▶︎成長するため
・味方と固まらない▶︎ボム、スペシャルで事故って一気にカウント進められる

⬛︎まとめ
初めてnoteを書いたので見ずらいところがあると思います。
自分が上達するのに結構大変だった思い出があったので今回の記事を作りました。
これを見て参考にして頂けると幸いです。
正直に言えば時間が正義だと思ってます。スプラトゥーンで上を目指している人を自分は応援しています!頑張ってください!!

いいなと思ったら応援しよう!