パパ活嫌いの「恵比寿 うしみつ」レビュー/感想 〜良い肉食うのがしんどい歳〜
飲食店レビュー5軒目は「西麻布けんしろう」系列の「恵比寿 うしみつ」。
恵比寿に「うしみつ」は2件あって「うしみつ 本店」には行ったことがあるので肉がうまいことに関してはある程度信頼を持っての予約。
今回は後輩を連れて行くということで、飲み放題がついて8,000円(+サービス料10%)のコース。感覚としてはめちゃくちゃ安い。飲み放題付きで8,000円って牛角の一番上のコースで飲み放題つけたのとあんまり変わらんやんけ。
恵比寿駅から少し歩いて、googleマップ見てもわかりにくい路地に入り口が。
4名様で個室に通していただき、着席。
金ピカのお盆がセットしてあり、おしゃれな感じ。そういえば昔は「うしみつ 恵比寿本店」とか、彼女の誕生日に来るようなご馳走だったな。
1品目は和牛の雲丹ユッケドッグ。ウニが食えない子がいたので、その子の分は蟹で代用してくれた。
この赤身、一枚かと思ったら細かくミンチにしたものを整形しているようだ。ばえ。
スタッフさんがノリを火で炙り、1人分ずつドッキングしてくれる。
ぶっちゃけウニクとか「うまいもの+うまいもの=とてもうまい」みたいな感じで雑で下品なんだよな。
正直ちょっと引いちゃu…うま!!!
肉に雲丹が乗っているだけのSNS専用料理「ウニク」の概念を少し変形させてくる。
ただの肉にウニを乗せただけだと、どうしても口の中でただウニと肉があるだけの状態で、肉だけが口に残るというのが焼肉屋で出されるウニクの常であったが、うしみつのウニクはちょっと違う。
お肉ちゃんがそもそも雲丹と同じくらいの柔らかさに叩かれており、口内でしっかりと混ざり合い、まぁなんともいい感じ。
あと、海苔がうまい。
2品目、3品目は厳選タンと厳選和牛。スタッフさんが焼いてくれる。
タンは結構ガッツリ火を通して、ステーキ的にいうとウェルダンまでいっちゃう感じに。こちら、レモンではなく酢橘でいただく。うん。うまい。
厳選和牛はハラミかな?こちらはワサビと玉ねぎのタレでいただく。うん。うまい。
4品目、5品目は厳選和牛のゆずソースとウニソース。部位はリブロースとモモかな?よくわからん。
いやまぁ、うまい。うまいんだけど、やっぱり霜降りの肉ってそんな量食えないんだよな。もう結構しんどくなってきた。
6品目はカブの摺流し。このタイミングでこれは助かる。正直な話、ここで霜降り肉が連チャンするとしんどかった。
暖かくて優しい味の摺流しのおかげで和牛キャパシティをやや回復。
流石、わかってるね。
7品目は厳選ヒレのブリオッシュサンド。こんがり焼いたパンにレアのヒレカツが挟まっている。サンドイッチってパンが潰れて具が飛び出るから食いにくくてあんまり好きじゃないんだよな。
サクッ。
あれ。こんな分厚い肉なのに全く潰れない。抵抗なく前歯でパンと一緒に噛みきれる。
パンはサクサクでお肉は柔らかい。霜降りで疲れているもの満たされたわけではない状態の腹にいい感じに入ってくる。
これはうまい。
8、9品目は厳選和牛赤身肉、秘伝の黒ダレ。
赤身肉って言っても全然赤くないな。霜降りがすげーや。
いやー、うまいんだけどもう食えない。。。と思い、まだまだ若い後輩にプレゼント。
霜降り肉たくさん食べれるの羨ましいなあ。
10品目は並木和牛土鍋。お肉の土鍋ご飯。これは"バエ"だねえ。お肉の赤ってやっぱり見た目美味しそうよね。実際美味しいお肉がタレのかかったご飯に乗っかっててまずいわけがないんだわ。
ほら。うまい。
しかし、もうお肉がきつい。薄切りのお肉を人にあげて、ぶつ切りのお肉とご飯をいただく。ちょうど良い感じ。
最後はデザートのアイスもなか。抹茶のもなかにほうじ茶のアイスが挟まって、甘くないデザートって感じ。
うしみつのロゴが焼き入れられたモナカが可愛くていいですね。
ご馳走様でした。
恵比寿 うしみつ レビュー/感想 まとめ
お値段 :8,000円(飲み放題込み)
コスパ :超良い!8,000円飲み放題でこれはありえないレベル
パパ活注意報:気にならない!
恵比寿 うしみつ。普通に焼きで出てくるお肉ちゃんが美味しいのはもちろん、ウニニクドッグやヒレサンドはどう考えても8,000円飲み放題付きのコースで出てくるものではない。
なんやかんや焼肉のパートはどうしても「まずい」「普通」「うまい」「とてもうまい」くらいの違いしかない。その後は「とてもうまい」のグレードに至った肉をいかにコスパ良くいただけるかになるのかなという持論なので、非常に満足度の高いお店。
ドリンクにはあまり言及しなかったけど、ビールもサーバーの洗浄がしっかりされているようで、しっかりと美味しかった。
ただ、やっぱり霜降りの焼肉っておっさんになるともうそんな食えないんだよな。A5ランクの和牛みたいなのが主に出されるタイプの焼肉屋ってのはもう後輩に奢る時とかしか使わないので、このくらいの金額帯で飲み放題付きのコースはマジでありがたい。
ごちそうさまでした。