![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65796236/rectangle_large_type_2_7ab11ec4a195a115e990bbdffef23588.png?width=1200)
#125 パチスロ稼働日記【ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION】いかなる時もベルが鍵!
![](https://assets.st-note.com/img/1649251379584-LzMnwEtgrP.png?width=1200)
どうもねこだまし(@Nekodamashi_p)です。
今回は11月導入の新台であるパチスロ『ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION』の稼働日記!本機も歴代エウレカを踏襲して『ベル』が鍵となるゲーム性!
💻数値周りの情報💻
ちょんぼりすた様の解析ページより参考・引用させていただいております。
https://chonborista.com/slot/sammy-slot/151330/
■『パチスロ ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION』朝一は上々の立ちあがり
朝一からの稼働です。今回は個人的に10日ぶりの稼働につき貯まりにたまったフラストレーションの発散も兼ねて設定度外視の趣味打ちにて稼働スタート(というかアネモネに設定が期待できる日が直近でありませんでした..)。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T181945.169](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65875285/picture_pc_8b2b00b0dbfaf42ad532261df6ec8f62.png)
立ち上がりとしては有利区間移行後の規定G数での”ミッション”当選はなく迎えた183G。リールロック2段階(?)からの強チェでピンク枠の”ミッション”に発展。(強チェからの”ミッション”当選率は100%)
💡”ミッション”にてピンク枠のインターフェースは成功すれば白7の”アネモネボーナス”に当選濃厚。紫なら成功すればAT確定。
”ミッション”には4段階の内部レベルが存在し、発展した演出にてレベルの示唆を行っています。”スピアヘッド”は4種類の”ミッション”の中でも上から2番目の成功期待度を誇る”ミッション”で、内部レベル2以上が確定します。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182005.907](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65876050/picture_pc_3387861e4b17c4f9805974551420c1fb.png)
”ミッション”中は基本的にベル・レア役にて解除抽選となりますが、3Gの間にベルを引く事ができず...。しかし最終Gでなぜか激熱の”カチトレ”演出が発生し、早々に”ミッション”を成功しボーナス確定!
![図2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65876762/picture_pc_db7fd7075b2cb3a978db221268ea923e.png?width=1200)
現状ハズレを含む小役ごとの細かい解除率は出ていませんがベル・レア役を一切引かずに成功となると、恐らく内部的に突入時点でボーナスが確定するレベル4だった...という認識で良いのかな?
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182029.984](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65876853/picture_pc_a04f587d213dfa31db5e34b7adfb0e04.png)
なにはともあれピンク枠の”ミッション”成功という事で早々に本機の要である”アネモネボーナス”へ。”アネモネボーナス”はベルナビ10回の疑似ボーナスでAT突入期待度は50%以上!ATへのルートの大半はこのボーナス経由となりますので、如何にこの”アネモネボーナス”を取れるかが勝敗を分かつポイントとなります。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182122.360](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65877162/picture_pc_3e12feb7d96d9a88e84e8fa08f299999.png)
”アネモネボーナス”中は白7揃いによるAT直行ルートもありますが、基本的にはこの後に移行する”ホワイトルーム”経由しての告知がメインとなりますので白7は揃えばラッキーってところですかね。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182143.682](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65877182/picture_pc_bd87597e50ca8dbe1a7528038260da17.png)
”ホワイトルーム”は前兆演出につき移行時点でATの当落は決まっており、消化中のレア役で書き換え抽選(強レア役で25%)を行っています。ATの期待度は帯の色にて示唆をするのですが、今回は赤まで昇格。
💡帯の色による期待度・・・黄<緑<青<赤<白<虹(白は9割越えと激熱で、青も期待度6割越えと大チャンス)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182203.876](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65877672/picture_pc_7086bea8dec8396e8f41339c6e411fce.png)
赤まで昇格した際の期待度は約82%という事で、さすがにここをハズすわけもなく連続演出に成功!幸先良く1発目の”アネモネボーナス”から無事メインAT”Dive To Eureka Seven”に繋がります。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182236.724](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65878202/picture_pc_105e8b8129a2ecaad4a96dd902e4b065.png)
(名前が長いのでATと省略しますが..)ATは純増2.6枚でG数は不定!主に3パートで構成されており、それらを行き来し敵機の撃破を目指します。
💡基本的に同じ敵は2戦連続で出現することはなく、もし2戦連続で出現した場合は勝ち確の敵に昇格するなど恩恵あり。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182254.228](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65878710/picture_pc_0aa573e5ebf5e345bd898cd460936bc3.png)
突入時はまず敵機の告知から。敵によって撃破率が変わりますが、この撃破率が主にどこに影響するかと言うと引き戻しパートである”セブンストレーサー”中の小役ごとの引き戻し期待度に主に影響する模様。
💡戦闘パート『バスクードドライブ』、引き戻しパート『セブンストレーサー』、継続抽選パート『ジャッジバトル』の3構成。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182318.257](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65878885/picture_pc_15bf778dc8bd9720ef9a0bef53f61f55.png)
そして戦闘パートである”バスクードドライブ”ですが、この際は基本的にベル以上で攻撃となり、毎G画面左の保留を参照して相手に100~のダメージを与えます。
![図1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65879100/picture_pc_adb0b8260b93027208e68ef2fb8e6418.png?width=1200)
上記の形で保留ごとに攻撃力が変化し、赤の保留で1,000以上のダメージを与える事ができます。そのためできる限り上位保留の際はベルを引くというのがポイント。なお”バスクードドライブ”はシールドがある限りは継続し、シールド消化後はリプレイを引いたタイミングで転落となります。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182338.956](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65879201/picture_pc_90a8bcc454bc18b9893abff74587c98b.png)
敵の体力は概ね1ゲージで1万くらいかな?敵は最大5ゲージの体力を持っていますが、減らしたゲージによって最終パートである”ジャッジバトル”時の継続抽選に影響するので、倒せなくてもできるだけ削るに越した事はありません。(赤ゲージまで減らした時点で継続期待度は一律約85%)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182407.176](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65879676/picture_pc_d77e103a752b97285fe032e622a22527.png)
今回はベル・レア役の引きに恵まれ戦闘パートである”バスクードドライブ”中に敵を倒す事ができ、報酬としてBBを獲得。報酬は”バスクードドライブ”中に敵を撃破した方が良い報酬が選ばれる可能性が高まるため、なるべく”バスクードドライブ”中に倒しきりたいところですね。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182512.383](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65879952/picture_pc_7d7b0ab4ea033f08e65d730c49632aa2.png)
BBは20G継続の疑似ボーナスで、消化中は”バースト保留”の獲得抽選を行っています。”バースト保留”は次戦の”バスクードドライブ”の際にリプレイ以外攻撃確定となる保留として消化できるため、獲得すればするほど次戦の戦いが有利になります。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182549.738](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65880084/picture_pc_f46f6f2cf529924d13c5d21f3170b073.png)
BBでの”バースト保留”の平均獲得個数は6個という事で、今回はド平均である6個の獲得に成功。BB中もベルの塵積にて”バースト保留”を獲得していきますので、ここでもベルの引きが重要ですね。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182635.865](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65880205/picture_pc_53caa2e7ddfcec0aac6fad496a2be4e1.png)
続いて2戦目ですが、敵機は継続に期待ができるデビルフィッシュ。デビルフィッシュは体力ゲージが4本と少ない上、”セブンストレーサー”中のベルでの引き戻し期待度がわりと高い敵です。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182658.811](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65880485/picture_pc_0089c7b4cc16a8f03286bcc68a0be852.png)
まあここは期待度通り敵機の撃破に成功しBBを獲得できたのですが、3戦目の敵機は宿敵ニルヴァーシュ。体力ゲージが5本と多い上に初期シールド枚数も少なくまた”セブンストレーサー”での引き戻し難易度も高いまさに強敵。(しかも勝利時も特段恩恵はなし)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182721.639](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65880700/picture_pc_f0c8e2b9d414bb5b96dbe23227487802.png)
体力ゲージを残り2本(緑)まで削るものの倒しきる事ができず、ジャッジパートでの継続抽選に漏れ敗北...。ニルヴァーシュとの戦闘の際は多くの”バースト保留”を保持しているか、レア役の引きでゴリ押すかしないと中々に突破が難しそうですね。
■『パチスロ ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION』アネモネボーナスへの偏りを願う
1発目のATは675枚の獲得と朝一は上々の立ち上がりにて幕を開けた本稼働ですが、2回目の初当たりは遠く339Gにて弱チェから2回目の”ミッション”に当選。(”ミッション”が確率通り引けず..)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182903.969](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65881155/picture_pc_8f0516bcae34c7fe771924168811f7bb.png)
”スカイフィッシュミッション”は成功期待度としては一番低い”ミッション”となりますが、2G目にタイミング良く弱チェを引く事ができ成功!”ミッション”中は弱レア役入賞で75%の成功期待度がありますので、弱レア役も重要な要素となります。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182930.014](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65881605/picture_pc_ecf13d9b3cc8141567feebca8733d086.png)
2回目の初当たりはREGにあたる”ガリバーボーナス”と。”ガリバーボーナス”の役目としては主に設定示唆で、一応”アネモネボーナス”への昇格(設定6で20%)や消化中のレア役でのAT直撃抽選もありますが、これらはあくまでおまけ的な存在。
![図3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65881797/picture_pc_80f209b512bf2fe2ab30b1af11b81ace.png?width=1200)
当選比率としては”アネモネボーナス”の方が数値上は高いのですが、一応”ガリバーボーナスは6連続当選&スル―することで7回目のボーナスが最上位のボーナスである”NIRVASH-X BONUS”確定とスルー恩恵があります。
💡”ガリバーボーナス”後は有利区間が必ず継続し、天井までのG数も引き継ぐので注意。(メニュー画面で通常G数の確認が可能)
また本機には”ガリバーモード”と言った天井までのボーナスが全て”ガリバーボーナス”に当選するモードもあり、その際は天井が606G+エピボ確定と言った恩恵があるため、当選比率を見て続行の判断をするのもアリですね。(エピボは当選率の設定差大)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183008.624](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65882253/picture_pc_b940663730945ea6d8941f64cbbd20c9.png)
そんなわけで見た目上のG数は0に戻りますが内部的なG数は引き継いでいますので続行しますが、3回目の”ミッション”中にお馴染みの勝ち取れ演出が発生。こちらは文字通り押し順成功でボーナス確定となる演出ですが、
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183036.455](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65882605/picture_pc_dd8fdae9facd01a34f1b81475294f876.png)
勝ち取っていくぅう!エウレカは歴代の機種もベルを勝ち取れるものが勝てる台ですからね..、本機はそれが今まで以上に求められる機種です。(結局”ガリバーボーナス”だったのですけどね..)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183116.888](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65882722/picture_pc_9dfc5c484390926c481e62fb0e9e7496.png)
そうそう、”ミッション”には集中状態なる状態が存在し、主に”ミッション”失敗後や”ガリバーボーナス”後に移行するのですが、こちらの移行率にも設定差が存在しますのでカウントしておくと良いかと思います。
💡エウレカステージ移行で集中状態濃厚。集中状態中は毎G高確率で”ミッション”を抽選。
この後も1度”ガリバーボーナス”を挟み、引継ぎ600G程でピンク枠の”ミッション”当選からの成功で”アネモネボーナス”へ。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183218.824](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65882992/picture_pc_0b4879cff20af93e52ea721e2f585773.png)
今回はボーナス中に強チェを引く事ができ7揃いに高確に移行。高確中の7揃い確率は現状公表されていませんが、
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183403.115](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65883183/picture_pc_eb35b5e4e0d79b529723ec9a2eebf8cf.png)
高確中に無事7揃いを決め2度目のAT確定(これはラッキーパターン)!50%以上のAT突入率における7揃いの割合は3~5%程度となりますので、高確と言えど7揃い確率は結構重いのではないかと思います。(というかフラグ管理なのかも怪しいところ)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183427.326](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65883261/picture_pc_1bbd593b60e6ae04077816a9e870001e.png)
AT確定後の残りベル数を消化するまではレア役で”バースト保留”を獲得する事ができますので、レア役の引き損はないようですね。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183450.058](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65883353/picture_pc_64c360fc5df077472d280b38ac6206c2.png)
2回目のATも順調に継続させていく最中、継続確定時のキャラ紹介にて植物..?(もしくは恐竜?)型のエウレカが出現。植物なら設定2否定+偶数示唆で恐竜なら設定1否定+高設定示唆となるのですが、これは植物ですかね..?
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183507.010](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65883510/picture_pc_84a5557a936bf356a05e0287364da882.png)
それはさておき今回のATは”バスクードドライブ”中のレア役の引きが冴え、強引に撃破していく展開に。レア役は大ダメージに加え”覚醒”などと言った特殊状態への突入に期待ができるため、やはりAT中もレア役の引きが良いに越した事はありません。
💡覚醒は平均7G間、全役にて画面左の保留の獲得が濃厚。(=ダメージを一気に蓄積できる)
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183526.331](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65883783/picture_pc_f8b5f5a2b4a9dc6d3f936fbe761f2dc9.png)
基本的なATの流れは1回目と同様のため割愛しますが、2回目のATでは4体撃破の766枚の獲得。10体撃破で継続期待度89%の”クライマックスモード”に移行となりますが、ニルヴァーシュの壁が厚く中々たどり着けませんね..。
■『パチスロ ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION』無慈悲な『85%』
2回目のATを終え持ち球的にはプラス領域となり、今の所そこまで悪い要素もないため続行します...が、ここからハマっては”ガリバーボーナス”、ハマっては..ときついループへ。
![図2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65884145/picture_pc_dab9ff855c75fbe58421fc883f7ae1ee.png?width=1200)
確率的にも”ガリバーボーナス”の方が重いはずなのですが、如何せん今の所比率的には7:3ぐらいで”ガリバーボーナス”の当選に偏ります。ハマってからの”ガリバーボーナス”は普通にダメージがでかい..。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183553.120](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65884253/picture_pc_2b0d8f03833dac595a89172b502593d2.png)
ドギついループをくらう中、迎えた4回目の”ガリバーボーナス”にて消化中に確率は不明ですが恐らく滅茶苦茶薄いと思われる弱チェからATの当選。というのも弱チェってのもありますが、”ガリバーボーナス”からのAT当選時は”バースト保留”20個以上獲得という強めの恩恵が!
💡”ガリバーボーナス”中のAT当選時の”バースト保留”獲得振り分け:50%/20個、44.9%/40個、5.1%/60個。
今回は惜しくも20個の獲得という事で振り分け的には残念な結果となりましたが、序盤から大量の”バースト保留”保持はロング継続の大チャンス!
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183627.777](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65884566/picture_pc_61b82de0c1b87e9c81de032eac668a04.png)
...のはずでしたが589枚と振るわない結果に..。1戦目の敵機にて思いの外苦戦し”バースト保留”内で倒しきるいわゆるバーストループのチャンスだったのですが、20個使用してギリ倒せず..という事で保留は1戦目に全て使い切り5戦目にて敗北となりました。
💡”バースト保留”保持中に敵機を撃破すると報酬が50%で”BBバースト”となり、再度”バースト保留”を大量に獲得するチャンス。
持ち球的にはちょいプラスとぱっとしない展開の中、白黒つけるべく4回目のATを狙ったところで、
![新規プロジェクト - 2021-11-16T183656.175](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65885469/picture_pc_13ddecacedfe71260201e901d3cd4c9f.png)
本日最大である750Gハマりをくらい持ち球消滅(←)。なおストレートで750ハマりという事でこの間の”ミッション”はわずか3回のみ。そして808Gの天井を目前にピンク枠の”ミッション”に突入と、畳みかけるようにピンチが訪れますが707G以降の”アネモネボーナス”当選時はAT期待度が85%と大きく跳ね上がるので、希望は..ある!
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182029.984](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65885711/picture_pc_5282e3ec957d4306c8d711225310a858.png)
というわけで結局先程の”ミッション”はレベル4だったようで、何も引かずに”アネモネボーナス”に当選。
![新規プロジェクト - 2021-11-16T182143.682](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65885786/picture_pc_deca712a30bbf231f3430f63daeadaf6.png)
(画像は使いまわしですが)AT期待度は85%という事でボーナス後の”ホワイトルーム”も難なく赤まで昇格し当然の如くATに当選...とはならずこれをハズす!??!!!
そうです、最後の最後で85%をハズすというメシウマ展開を提供し、当の本人は心が折れる音が聞こえたのを最後に本稼働は終了するのでした。(自分自身予期せぬ終わりを迎え、これぞまさしく衝撃的なラスト..)
■『パチスロ ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION』稼働データ
📋総回転数:2,845G
✔ミッション突入率:1/99.64(本来は1/54)
✔ガリバーボーナス確率:1/473(設定3付近)
✔アネモネボーナス確率:1/1631(設定1以下)
✔AT確率:1/631(設定1以下)
👑差枚数:-750枚(750枚投資、0枚回収)
![図1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65949180/picture_pc_b8ee71adf2651903e9042024bb861588.png?width=1200)
今回の敗因は最後の85%をハズしたのもそうですが、1番大きな要因として”ミッション”確率の異常な悪さ(通常の2倍以下の確率)。”ミッション”確率に関しては全設定共通の確率であるため、ここはもう単純に人間設定の問題ですね..。(ベル3連が稼働を通して1回しかできなかった..)
そのため設定判別に関わるサンプルがそもそも取れず、ぶっちゃけ設定に関しては判別すらできずに敗北するという、勝負が始まる前から負けてたパターン(←)。
完全なる体感ですが、植物っぽい”エウレカの示唆”も踏まえ少なくても中間ぐらいはあったのではないかな~。
■『パチスロ ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION』稼働内容まとめ
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65950328/picture_pc_44cfcd0cf1fb2b1fd222e69a19deb31a.jpg?width=1200)
初打ちながらに思ったのはベルの引きが一貫して重要な本機ですが、特に通常時のベルの引きが重要ですね。ATは自力継続タイプながらも6号機特有(?)の謎の安定感を感じ、意外と500枚前後は出る印象。しかし通常時はベルが引けなければ引けないだけ単純にきつい!笑
ベル3連での”ミッション”当選率が40%とわりと高いため、ベルの引きがモロに初当たりに影響しますね。AT自体は程よい自力感で面白かったですが、通常時は結構好みが分かれそうな仕様だと思いました。
👛ねこだましおすすめのアネモネグッズ👛
↓記事が面白かったり参考になったという方はぜひ1回ポチっていただけると嬉しいです!(ブログ村ランキング参加中!)
![ブログ村参加バナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65950911/picture_pc_8feaad2671ef906ea9747bb6bb9e4b10.png?width=1200)
前回のブログはこちら!
<#124 パチンコ新台紹介【Pひぐらしのなく頃に~彩~】新作の『ひぐらしのなく頃に業/卒』が早くもパチンコで登場!>
Twitterでは日々のプチ稼働などをお届け!
良かったら是非フォローをお願いします!
執筆:ねこだまし
連絡先:https://twitter.com/Nekodamashi_p
(C)2018 BONES/Project EUREKA MOVIE
(C)BANDAI NAMCO Sevens Inc.,
(C)Sammy