![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54760281/rectangle_large_type_2_1586c5db71a9d58a8de1b03f2f9c1fc9.jpg?width=1200)
#44 パチスロ新台紹介【バイオハザード7】機種概要&モード概要をはじめ、注目ポイントをおさらい
![](https://assets.st-note.com/img/1649304070281-K5rq3NrRUC.jpg?width=1200)
どうもねこだまし(@Nekodamashi_p)です。
今回は2月8日に導入を控えた『パチスロ バイオハザード7』の事前におさえておきたい注目ポイントを紹介したいと思います。
ゲーム性は6号機ではお馴染みの突破型CZを兼ね備えた機種となるのですが、本機種は滞在モードの判別を可能とする強力な示唆等が御座いますので、そのあたりを中心にまとめてみました。
なお、本記事の情報につきましては主にちょんぼりすた様の掲載されている情報から個人的に注目したいポイントをピックアップして紹介しています。(+αでねこだましの予想とひとりごとも...)
より詳しい情報をお求めの方はちょんぼりすた様のページをご確認ください。
■スペック&モード概要
![バイオ7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44683369/picture_pc_939cc8fad5e89aff201bcf126258c3d1.jpg?width=1200)
![バイオ71](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44683394/picture_pc_72b2ab65d63eefa10dadee52d3faf0e0.png?width=1200)
▼スペック
![バイオ2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44683424/picture_pc_05e1729ccb9c34b54a70c378587a0643.png?width=1200)
CZの初当たりにはそこまで設定差はないため、モード移行率も設定差はあまりない可能性が..?(恐らく高設定は直撃が多いため、AT当選率が高いのではと予想)
▼モード&モード別天井
![図2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44684350/picture_pc_361e047db0d573eba6f57cda76fe38b6.png?width=1200)
天井到達時はクライマックスバトル(CZ)に当選。
![図5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44686707/picture_pc_d7360579b24b77a4cc4e097938bab1df.png?width=1200)
有利区間移行時の天国移行率は設定1で約33%、設定6で約38%とそこまで開きはないため少ないサンプルでの判別は注意。
また、モールデッドアタック終了時にサブ液晶に表示される『!』をタッチする事でセリフが発生。このセリフにてモード示唆を行っている可能性あり。
▼G数ごとにおけるモード示唆(重要)
![図1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45303316/picture_pc_ce7f4cd6cecbe92ea0f9b340c959a44d.png?width=1200)
やめどきや狙い目の指標となるためかなり重要な要素。
▼ねこだましのひとりごと
ここまでモード移行に関する情報を先出しするという事はやはりモード移行率自体にはそこまで設定差はない..??
▼設定示唆
主な設定示唆はCZ終了画面やハザードラッシュ終了画面、またエンディング画面にて示唆がある模様。(おそらく伝統のCongratulations!で5,6など)
■通常時~ATゲームフロー
![図1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44682930/picture_pc_4a619ad10db78076d45ca370729db3b6.png?width=1200)
ゲームフローとしては一般的な突破型機種と要領は同じ。
ただし本作はCZが2戦な上に『レア役を引いたら1戦突破確定』や『最終Gの2択成功で1戦突破確定』といったバイオポイントで獲得できるアイテムも存在し、わりと自力感に飛んだCZとなっている。
■通常時ポイント・演出法則
▼モールデッドアタック
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44687160/picture_pc_3fa6589ae81027b67c6df99139adc80a.jpg?width=1200)
レア役及び有利区間移行時に突入する『バイオポイント』獲得特化ゾーン。
継続G数は5Gで50%以上のループ期待度あり。
▼演出
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44687475/picture_pc_c8218cd8576815d9df03f25c8fa15ed3.jpg?width=1200)
通常時はエヴリン関連の演出が大チャンス!
バトル演出は赤タイトルで期待度アップ、復活演出もあり。
■クライマックスバトル(CZ)ポイント
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44687762/picture_pc_f19d151e02531e7da11664fa3750a9cc.jpg?width=1200)
2戦突破でAT確定の突破型CZ。
※通常時175G消化時に下部領域にエヴリンのシルエットが出現すればCZの突破率が優遇される。
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44687879/picture_pc_d2ae8b73d99de1a4954403088ed96047.jpg?width=1200)
▼1戦目:パニックバトル
15G継続
突破率50%以上
毎G全役で突破抽選を行っており、レア役を引いた場合はチャンス
フリーズで発生で突破確定となり、フリーズは如何なる状況でも発生(前兆もあるため、完全当該Gでの告知ではない)
パニックチャンス発生でフリーズの期待大
1戦目は通常時にバイオポイントから獲得したバレットを使用し、突破率をアップ。(獲得したバレットの色にて突破率上昇期待度が変化)
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44688546/picture_pc_2d52349955faecdd6e9db1e16d7ba3f2.jpg?width=1200)
▼2戦目:クライマックス7
7G継続
突破率55%以上
毎G全役で突破抽選を行っており、レア役を引いた場合は熱い!
レバーオンでフリーズが発生すれば突破確定
毎Gショートフリーズが発生するのですが、その一瞬の間からのフリーズ発生は結構癖になりそう...
■AT ハザードラッシュ ポイント
![図6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44693607/picture_pc_f59fe07944e4f2c848db2fe412bcb0cb.png?width=1200)
▼メインAT ハザードラッシュ
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44688950/picture_pc_bcafede200b05eca206ee9ed728eadf7.jpg?width=1200)
▼AT ハザードラッシュ
純増:5枚
初期G数:初回に突入するシューティングアタックにて決定
G数上乗せタイプ&特化ゾーンあり
AT中は基本的にレア役からのG数を目指し、他上乗せ契機としては『7を狙えカットイン』も存在。
また、主にハズレで上乗せ特化ゾーン『ワイルドファイヤ』の抽選も。(ステージ移行でチャンス)
▼初期G数決定の上乗せ特化ゾーン シューティングアタック
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44689160/picture_pc_60606bdf74be803dae07dd599f13b8b3.jpg?width=1200)
▼G数上乗せ特化ゾーン シューティングアタック
継続G数:8G+α(8G後は小役を引き続ける限り継続)
平均上乗せG数:81G(設定1)
ポイント:金7揃いで増殖上乗せ確定
ちなみにG数上乗せ時の数字の色が紫色だとその時点で増殖も上乗せも確定とのこと。
▼上乗せ特化ゾーン ワイルドファイヤ
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44689880/picture_pc_6853280730ac89476c27f87a73a79bbc.jpg?width=1200)
▼G数上乗せ特化ゾーン ワイルドファイヤ
継続G数:7G
突入契機:AT中のハズレ
平均上乗せG数:36.6G
ポイント:ベルで100%上乗せ、最低上乗せG数は5G
一見性能はそこまで強そうに見えないですが、高確率で上乗せできるぶん増殖上乗せが発生する可能性も高くなるので、意外と跳ねる時もありそうな特化ゾーン。
▼増殖上乗せ発生のCZ バイオゾーン
G数上乗せが発生した際に突入する可能性のあるCZで、3Gの間全役で増殖発生抽選を行っている。ゾーン中のレア役は増殖確定となる。
▼バイオゾーン
継続G数:3G
成功期待度:約55%
▼本機最強上乗せ特化ゾーン エヴリンインパクト
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44690833/picture_pc_16c29366294ce48d3a897ca4fd5f66b6.jpg?width=1200)
▼G数上乗せ特化ゾーン エヴリンインパクト
継続G数:8G+α
平均上乗せG数:140.1G(設定1)
突入タイミング:AT突入時 or AT終了時(リザルト画面で突入の煽りが発生し、ブラックアウトで突入)
ポイント:連打上乗せや7揃い等、多彩な上乗せ方法が存在
突入タイミングがAT突入時と終了時のみという事で、本機にも例外なくATの強弱がある場合は強ATのみ突入するような形になりそうですね。
最大上乗せG数である伝統の+810Gもこのエヴリンインパクト中にお目にかかれる事が多いんじゃないでしょうか。
■まとめ
本機は現在ぼちぼち登場しはじめている6.1号機(6号機と比べて低ベースが実現可能)ではなく、6号機で登場という事で基本的にはリゼロ等の既存の突破型に近い形で登場となりますが、設定差の寄せ所が少々既存突破型機種とは違う印象があります。
恐らく初当たりの履歴で設定がまるわかりというのを防ぐための工夫かと思われますので、その点を踏まえた立ち回りが必要となりそうです。
結構エナポイントが多い事から事前知識を入れておくことで有利に立ち回る事ができる可能性がありますので、ぜひ事前予習をおすすめしたいと思います。
↓記事が面白かったり参考になったという方はぜひ1回ポチっていただけると嬉しいです!(ブログ村ランキング参加中!)
![ブログ村参加バナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67693558/picture_pc_1bd8a8ac0b7d24e9488bc23a8c50b48f.png?width=1200)
Twitterでは日々のプチ稼働などをお届け!
良かったら是非フォローをお願いします!
執筆:ねこだまし
連絡先:https://twitter.com/Nekodamashi_p
(C)CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESRVED.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT