#85 パチスロ稼働日記【百花繚乱サムライガールズ】爆裂トリガーは結婚!?とにかく結婚せよ!
どうもねこだまし(@Nekodamashi_p)です。
今回はダクセルから登場して以来の約6年ぶりの登場となるエンターライズ版のパチスロ『百花繚乱サムライガールズ』の稼働報告です。
■『パチスロ 百花繚乱サムライガールズ』期待値稼働が裏目に..華麗に天井到達
280Gで4周期やめの台にて稼働開始。(このぐらいのG数から打ち始めると機械割的にはおおよそ104%程という事でちょいとお宝?な台)
通常時は周期抽選型のゲーム性で、6号機ではお馴染みのポイント集めタイプのゲーム性となります。『1,000Ptで1周期』で各小役をはじめ、”ハーレムアタック”と呼ばれるポイント獲得特化ゾーンにて”忠ポイント”を稼いでいく形となります。
『ポイント集め』と聞くと6号機お馴染みの..という印象がありますが、本機には”百花メダル”と呼ばれる1枚につき1Gの高確が保証されるメダルをレア役や押し順ナビから獲得する事があり、その枚数を保持している状態は全小役にて”ハーレムアタック”突入の高確となります。(メダルを獲得する頻度はそここ多い印象です)
忠ポイントを1,000Pt以上を獲得すると”昇格の刻”と呼ばれる演出が発生し、ボーナス当否の連続演出が発生。周期型という事で滞在するモードによって特定の周期が熱い等の法則もあるので、このあたりは本機を狙う上で頭に入れておいた方が良さそうですね。(滞在比率が多い通常Aは3・5・7周期の奇数周期がチャンスとなります)
ちなみに左下のミニキャラのセリフにて当選周期の示唆が行われており、上記の青文字は『残り3周期以内での当選に期待』の示唆。まあ現在7周期で10周期は天井となりますので、この場合は当然と言えば当然なのですが。
そんなわけで5周期目ないし7周期目で当たれば..という感じで始めた稼働でしたが、結局820G程にして天井である10周期目に突入。周期はポイントが貯まらなければ進まないので、800Gを越える事もざらにありそうですね..。
という事で当選したのは残念賞である”ひめぼーなす”(考えられる限り最悪の展開..)”ひめぼーなす”は約70枚獲得できる言わばREGで、消化中はレア役役等でボーナスストックを目指すゲーム性。まあストックの難易度に関しては解析ページを見てみると...うん(←)。
ボーナス終了時は消化中の小役にて獲得した内部ポイントを参照して報酬がもらえるのですが、今回は『百花メダル20枚』の獲得にて終了。
■『パチスロ 百花繚乱サムライガールズ』忠ポイントを爆乗せして複数ストックを狙う!
これ以上続ける理由もなくなったので百花メダルの消化だけ終えて稼働を終えようと思ったのですが、ボーナス終了後早々に引いた弱チャンス目から、
『アッツアツ!!』のアイコンが..!てっきりボーナス直撃かと思いきや出てきたのは、
『大盛』つきの”ハーレムアタック”!!『大盛』は高継続率の期待大の示唆で”ブライドロード”突入の大チャンス到来です。
”ハーレムアタック”には68%から98%の4段階の継続率があるのですが、『大盛』は恐らく92%or98%あたりなるんじゃないかな?どんどんと継続させていき、
9回目突破にて規定回数に到達し、ポイント獲得の上位特化ゾーンである”ブライドロード”確定ー!規定回数には振り分けがありますが、今回は9回の振り分けだったようです。
”ブライドロード”は上位のポイント獲得特化ゾーンとなりますが、平均獲得ポイントが8,000Ptと”ハーレムアタック”とはケタ違いの性能を有しています。
毎Gの継続率は86%でレア役やチャンスナビ以上で4ケタポイントの上乗せが確定し、その他小役でも約35%で4ケタポイントを上乗せするポイント爆乗せ特化ゾーン。
1周期が1,000Ptなので平均8,000Pt獲得となるとオーバーキルとなるわけですが、本機は1,000Pt以上を1度に獲得した場合は余剰分に応じて追加のボーナス抽選が行われるため、多くのポイントを獲得すればするほど初当たり獲得時に複数のボーナスストックに期待ができるシステムとなっています。
そのためここにきてようやく自身でも気づきましたが、本機は普通に初当たりを取るぐらいでは出玉を伸ばす事は難しく、”ブライドロード”経由等で初当たり時に複数のボーナスストックをもって初めて土俵の立ったと言えるゲーム性のようです。(そのボーナスで”百花メダル”を上乗せして..のループですね)
今回は5,630Ptの獲得となり、ボーナス1つは確定となるのですが”昇格の刻”にて”連闘”というボーナスの複数ストックに期待ができる演出に発展。
”連闘”では2戦の発展となりましたが2戦ともチャンスアップが発生し無事に勝利!という事で今回の5,630Ptでは2個のボーナスストックとなりました。
しかし最初に出てきたボーナスは”ひめぼーなす”...。70枚程の獲得と枚数的にはやはり残念なボーナスですが、今回は内部ポイントが貯まっていたのか30枚の”百花メダル”を獲得し”大入中(緑)”に。
”大入中”は”百花メダル”の保持枚数に応じてランクアップしていき、ランクが上がるにつれポイント獲得特化ゾーン当選時に”ブライドロード”に直撃する可能性が高くなるため、”百花メダル”を多く獲得すればするほど次回ボーナス当選のチャンスとなります。
という事でここはより多くのポイントの獲得に期待できる赤7以上のボーナスが欲しい所ですが、2個目のボーナスはタイミングよく赤7の”百花繚乱ボーナス”!
”百花繚乱ボーナス”は120枚以上を獲得できる差枚数管理のボーナスで、消化中は”ひめぼーなす”同様に小役の連続等で内部的にポイントを稼ぐのが目的となります。
ボーナス中のゲーム性は『ライブ形式のポイント蓄積タイプ』とモンハンみたいな『ゲージを削るタイプ』の2パターンから選ぶ事ができるのですが、中身は変わらずという所で単純に”ひめぼーなす”よりも消化G数が長いためより良い報酬がもらいやすいという感じですかね。
2つ目のボーナスとなる”百花繚乱ボーナス”は50枚程の”百花メダル”を獲得し終了となったのですが、謎に3つ目のボーナスが出現しこれまた”百花繚乱ボーナス”。(告知はされずとも裏で複数のストックを持っている場合もあるみたいですね)
このボーナスでも先程と同様に最終的に50枚の”百花メダル”を獲得。という事で突入前の”大入中(緑)”の”百花メダル”と合わせて合計で150枚以上の”百花メダル”を保持しているため、
”ブライドロード”の突入期待度が高い”超入中”へ。”超入中”に突入した時点でで”ハーレムアタック”以上を2つストックし、なおかつ”ブライドロード”への直撃率がかなり高くなるのですが、
半分以上の百花メダルを消化した時点でようやく”ブライドロード”に直撃。”ブライドロード”に直撃する際は前兆時点で結構熱めの前兆が走るため、演出の雰囲気でおおよそ察知できます。というわけで2度目の”ブライドロード”、ここで大きくポイントを稼ぎまたしても複数ストックを狙いたい所ですが、
....1,200Pt...?
ではなく復活して3,200Ptの獲得(少ないっ!)5,000Pt未満だとボーナスを確定とならず、3,000Pt所持のボーナス当選期待度は約20%という事でこれをハズす..。中途半端に4周期目まで進んでしまい、かつ”百花メダル”も残り50枚程あったため続けて回したのですが期待の5周期目もスルー...(おわた)
こうなるとモードはAが確定となり、次のチャンス周期である7周期目をハズすとなると天井まで追わなくてはいけなくなるため、今回はここで戦略的撤退..!(2度目の天井はさすがに御免...です)
■『パチスロ 百花繚乱サムライガールズ』稼働データ
今回はエナ稼働という事で特段設定は意識していなかったのですが、打感としてこの台は設定があっても要所要所での引きがかみ合わないと結構厳しい印象でした。
また6号機の中でもベースが約38.7Gとわりかし低めなので、昨今のハイスペック機に慣れてしまった方からすると、投資スピードは体感でかなり早く感じるのではないかと思います。
■『パチスロ 百花繚乱サムライガールズ』稼働内容まとめ
波に乗り始めたら凄く面白そうな雰囲気はありますが、平打ちでは打ちづらい機種ですねぇ...。
本機はやはり”ブライドロード”に入れてようやく始まると言ったゲーム性になるかと思いますので、熱い周期が近い台でも過度なリターンに期待するのは禁物。
特殊なゲーム性につき打ち手を選ぶ機種であると思いますが、1点集中の叩き所が好きな方にはもってこいの機種ではないでしょうか。
👛ねこだましおすすめの百花繚乱サムライガールズ👛
↓記事が面白かったり参考になったという方はぜひ1回ポチっていただけると嬉しいです!(ブログ村ランキング参加中!)
前回のブログはこちら!
<#84 パチスロ稼働日記【ガールズ&パンツァー劇場版】男なら誰もが押したい(であろう)あのボタン!!>
Twitterでは日々のプチ稼働などをお届け!
良かったら是非フォローをお願いします!
執筆:ねこだまし
連絡先:https://twitter.com/Nekodamashi_p
(C)2010すずきあきら・Niθ・ホビージャパン/百花繚乱パートナーズ (C)CAPCOM CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED.