にゃんころげ第21話『熱中症に気を付けて』裏話
今回はお盆と言えば
『精霊馬』(しょうりょうま)
今ではあまり見かけなくなってしまった古くからある日本の風習です。
お盆の時期だけ、亡くなったご先祖様がこの世に戻ってくるといわれています。
足の早い馬に見立てた『キュウリ』で
ご先祖様をお迎えして
足の遅い牛に見立てた『ナス』で
ご先祖様をお見送りします。
限られた時間の中で
ご先祖様と少しでも一緒に居たいと願ってこういう風習が出来たのでしょうね(*'ω'*)
日本らしいとても素敵な日本の風習を是非題材にしたくて今回描かせていただきました(〃ω〃)
実物にお目にかかるのが難しい現代だからこそ
こうやって漫画にして触れてもらえたら嬉しいです。
大切な大切な想う気持ち。
亡くなっているからって終わらせないでほしいその気持ちが詰まってます。
一部の方々に気が付かれちゃってますが(*'▽')
少し腕を負傷しております(*‘ω‘ *)
救世主巻いてると普通に生活するぶんには痛くないのですが
動画の中で最後のタブレット持ち上げて戻す際に痛みが出まして
皆、気が付かないかなぁ(*'▽')
って思ったんですけど、ちょっと気が付かれちゃいましたね( *´艸`)
失礼致しました。
分かりやすく言うと、知覚過敏のような・・・
普通にしてると平気なんですけど
力が入ったりすると『ズキッ』てなるんですよね(`・ω・´)
知覚過敏のアイス食べた時のやつですね!!
一部お見苦しい動画になってしまって申し訳ありませんでした。
大丈夫です♪
ありがとうございます(*'ω'*)♪
一時期よりは痛みも和らいできたので
あまり無理せず、重い物は誰かに持たせて・・・( *´艸`)
お姫様生活していけたらと思います(`・ω・´)
そんなこと出来るわけあるか~い(*´σЗ`)σ
あ。。ちょっとついでに、お姫様抱っこもしてほしい(〃ω〃)
ついでじゃないや~ん(*´σЗ`)σ
いいなと思ったら応援しよう!
今の夢はアプリゲームのイラストを描く事。
Adobe更新すること!
皆様の心に【温かみ】を残せる作品を作っていきたいと思っています。
ほっこり、していただけますように✨🫶✨