着脱式が決めての訳
動画を観た皆様
お分かりいただけただろうか?
『着脱式』を
なぜか後半で
『脱着式』と言いだした私(๑╹ω╹๑ )✨
ちょっと、脳内の伝達が混線してるようです(๑╹ω╹๑ )
今まで普通にガラスフィルムを使っていたのですが
今回ご紹介させてもらうのは
描きごこちがかなり良いとお聞きして
色々見てみたんです。
これも類似品多いのですが
決めてやっぱり着脱式。
お絵描きオンリーで使う方は着脱式でなくても良いと思うんですけど
聞いて聞いて
Amazonプライム、Netflix、YouTube、TikTok、観るよね❓
Instagram、Twitter観るよね❓
観る方は気になると思うんです。
ペーパーテクスチャフィルムは鏡面ではないので
少し画面が見づらくなるんです。
光の反射も軽減するので
画面が暗く感じます。
だからこその脱着式
そんな何個も何個もタブレットなんて持てませんよね?
絵を描くには、断然良いです。
私はお絵描きを本格的に始めたのはタブレットからなので
慣れるまでに時間かかりませんでしたが
紙にお絵描きをしてた方
紙のようには、まず描けません。
120%描けません。
ペイントソフトを別ソフトにしたり
それだけでも、思ったように描けなくなるデリケートな世界です。
上手く描けず、紙媒体に戻す方も多いですが
デジタルで描くことで、どれほど絵画の幅が広がることか
想像も出来ないぐらい広がります。
デジタルでも紙の質感で描きたいですよね❓
だって
今までそれで描いてきているのだから。
使ってみて思うことは
かなりの紙質感。画用紙に近いです。
液晶の光の反射が軽減されるので
かなり画面が見やすいです。
2、3枚描けばすぐ慣れるぐらいかな❓
指への負担も軽減してくれるので
コレもお薦めの一つですね。
お互いツルツルの方が描きやすいじゃん
って思うでしょうけど
描きにくいです(*'ω'*)
滑りすぎるので、自分でペン先を止めなければいけません。
この少しの力の蓄積が
指に負担をかけてしまうんです🥺
ちなみに、私、負傷中です🥺
取り扱い説明書も見やすい、簡単、綺麗に貼れます♪
★おまけ★
フィルムを貼って初めて描いたお絵描きがこちら
この前ご紹介させていただいた
ipad mini6
このサイズもあります。
参考になれば幸いです(*'ω'*)