![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20538451/rectangle_large_type_2_6329e1b770b502ce0e7b6434dab3174e.jpg?width=1200)
わたしのホーム・マウンテン
何度も行っているのに、ついつい足が向いてしまう。
何度も見た景色のはずなのに、見るたびに新鮮に感じてしまう。
気づいたら何度も通っている、そんな山。
登山が好きな方にはそんな、ホーム・マウンテンと呼べる山が1つか2つはあるのではないでしょうか。
わたしのホーム・マウンテンは、「嵐山」。
「嵐山」は、京都のことではありません。
相模ダムの側にある、標高406mの小さな山です。
JR相模湖駅からは15分ほどで登山口、頂上までは30分~40分もあれば登れてしまう手軽さと、「かながわの景勝50選」にも選ばれている、相模湖を見下ろす景色が素敵な場所です。
正直、単体で登るにはちょっと地味なお山。
私が初めて登ったのは、そこから石老山へ向かうコースがあるからでした。
※現在、台風19号の影響で石老山へのコースは通行止めになっています。
人に会うことも稀なので、ゆっくりコーヒーを飲みながらぼんやり。
ご飯を食べながらぼんやり。
景色を眺めながらまたぼんやり・・・。
たくさんの「ぼんやり」ができる場所。
わたしのホーム・マウンテン、帰ってきたなーとホッとする、もうひとつのおうちです。
・JR相模湖駅から登山口へ行く途中、相模ダムの上を通ります。
・登山口。山頂には「産霊宮水上神社」があります。
・道はこんな感じ
・頂上!
・この日はスープジャーに仕込んだフォーと、お湯を持参しコーヒーをゆっくり飲んで下山しました。
嵐山(相模湖)
・405.9m
・神奈川景勝50選
JR相模湖駅から15分ほど歩き登山口へ。
頂上までは40分程度。
急登とまではいきませんが、そこそこな登りです。
※石老山へ抜ける道は台風の影響で通れません