瑞原明奈はアイスドールである
ミズハラちゃんねるのゴールデンみかんコースに2年間入ってたけどこないだ退会した。
はっきり言って酷い内容だった。特に最後の半年間は限定配信ゼロ、友人戦ゼロ、コミュニティへの投稿ゼロ。入ってる意味ゼロ。説明欄に書かれている特典は何一つ守られていなかった。
しかも配信でもXでもゴールデンみかんコースのことには一切触れない。たまに「最近配信できなくてごめんなさい」と言うことはあったが、みかんコースとゴールデンみかんコースを区別したことは一度もない。
完全に存在を無視されている。悲しくて涙も出ない。もう応援する気も無くなった。無視されるというのは1番つらい。以前、配信で「私は誕生日おめでとうリプは誰にもしないことにしてる。この人にはしたのにあの人にはしなかったみたいなことで人を傷つけるんじゃないかと思うから」とか言ってたけど…その気遣いをしてる人が月2990円も払ってるファンを何故完全無視できるのかさっぱりわからない。
瑞原さんがファンサ精神のない人だということはわかっていた。そういう可愛げのないところが可愛くて好きだったのだが、いくら可愛げのない性格でも料金が発生してることくらいはきちっとする人だと思ってたから残念でしょうがない。自分のファンから毎月お金を払ってもらってるのによく放置して平気でいられるなと思う。
おそらく瑞原さんは「やめたい人はどうぞやめてくださいって言ってあるじゃん、それでもやめない人のことは知らん、私は悪くない」と思ってるだろう。でもそういうことじゃないんだよ…なんて冷たいんだろう。せっかく入ったんだからファンとしては極力やめたくないんだよ。月に1回でもこのコースの人しか見れない投稿でもしてくれたらそれだけで満足だったんだけど、それすらしてくれなかった。前はちゃんねるのコミュニティに好きな漫画や映画を紹介する投稿をしてくれたりしていた。たったこれだけのことでもファンは嬉しいものだが(というかメチャクチャ嬉しかった)、それも一切しなくなった。
「せっかく高い方のコースに入ってくれたのに何もできなくてごめん、それでも抜けないでくれてありがとう」の一言があれば毎月2990円スパチャしたようなもんだと思って僕の心は救われたんだけどそれすらもなかった。ファン心理を慮ることは一切なく、ただお金を払ってるだけの状態になり完全に存在を無視されて傷ついた。500円のコースに変更することはいつでもできたけど、それはしたくなかった。ゴールデンみかんコースの人に向けて必ずなにかしてくれると信じたかった。今までの遅れを取り返すくらい何かをして帳尻を合わせてくれる人だと信じていたんだけど、瑞原さんにそんな気はまったくなかったようだ。
無計画に始めて、すぐに飽きて、配信も投稿も徐々に減っていき、どうでもよくなって、放置。そんな感じ。
6ヵ月も放置されて呆れてやめていくファンの気持ちを考えたことはあるのだろうか…
あと、1年半くらい前に「最近思うように配信できてなくて申し訳ないからゴールデンみかんコースの方にちょっとしたプレゼントを送りたいので住所と名前を教えてください」と言ってくれたことがあった。まだこの頃はそういう気持ちがあったのだ。僕もすぐにDMで伝えたのだが、恐ろしいことに未だに何も送られてきていない。
そしてやはりこのことについても配信でもXでも全く触れない。おそらくこれも面倒くさくなってどうでもよくなって放置し続けていると思われる。いくら何でも酷すぎる。ゆっくりでいいですよとは書いたが1年半も待たされるともういらねーよという気持ちになる。てっきり1ヶ月くらいで何かが届くものだと思ってた。何故ファンをこんなに待たせることができるのかサッパリわからない。もはやズボラとかいう次元じゃなく、瑞原さんにとってそれはどうでもいいことだからいちばん後回しなのだろう。
「あくまでもこれはプレゼントだから、送る送らないは私の自由じゃーん!」と思っているフシもある。
いやいやそれはないでしょ…月額制なのに全然配信出来てないから代わりにプレゼントを送るという話なのだから、自由じゃないでしょ… そもそも住所氏名を聞いておいてその後音沙汰なしは失礼すぎる。
わざと意地悪してファンを不安な気持ちにさせて支配することを楽しんでいるのかも知れないとさえ思えてくる。(瑞原さんは特に男に対してそういうことをするきらいがある)
もしかしたら人を待たせてマウントを取るのが大好きなのかもしれない。
住所を伝えたあとにゴールデンみかんコースをやめた人にも送るとは言ってたが入ってた期間によってプレゼントに差はあるのだろうか?おそらくないだろう。そんな気遣いはしない人だ。
この人は口ではいつも応援ありがとうとか言ってるがファンを大事に思っていない。そう確信してる。思っていたらこんな仕打ちをするわけがない。どこまでも自分本位。
これだけ無視されていたので、瑞原さんが楽しそうにしてるのを見ると正直イライラするようになった。毎月お金を払ってくれているファンを何ヶ月も放置してる時に無料配信で人狼やったり急にインスタ30日連続投稿チャレンジやったり、そういうことが何度もあった。その時間と労力をお金を払ってくれている人に優先して使おうとは思わないのだろうか?「毎月課金してくれている人向けに最低でも月に1回は何かしなきゃ」という感覚がこの人には全くないようだ。特典の欄に「月1回の限定配信」と自分で書いてるのに。
アパレルグッズを購入した人にXで「決して安い買い物ではないのにありがとう」と返信してたのもイラっとした。一方、我がゴールデンみかんコースは毎月2990円払ってるのに完全に無視、透明人間扱い。月2990円も決して安い買い物ではないのに…ひでーよ。
瑞原さんは表面上は謙虚で引っ込み思案で人見知りのキャラだが中身は結構わがままな女王様キャラなのだ。やりたくないことは絶対にやらない。常に自分の気持ちが最優先で、身を削って何かを表現したり奉仕したりすることはない。お金をもらっていても関係なし。「昔は仕切り屋だったから学級委員をやったこともある」と言っていたからそっちが瑞原さんの本性なのだと思う。
ファンを悲しませたくないとかファンの笑顔が見たいから優勝したいとか言ってた割には毎月課金してるファンを無視していて矛盾しているし。
むしろ優勝しなくてもいいからゴールデンみかんコースのことを忘れないで欲しかったわ…
いくら大ファンでもここまで完全に無視されるともう好きではいられなくなる。
Youtubeに問い合わせて事情を説明したら3ヶ月分の金額を返金してもらえた。なぜ3ヶ月なのかよくわからんがそれが返金の限度のようだ。お金が返ってきても全然うれしくなかったが、運営からのメールに「応援されていたクリエイター様への残念なお気持ちをお察しいたします。」と書いてあってちょっと救われた気分になった。
しかしチャンネル開設初日にウキウキで入ったのにまさか返金請求することになるとは…悲しいし情けない。
こんなことなら最初から月500円の方にしとけばよかった。それなら嫌いにならずに済んだかもしれない。月500円なら何もしてくれなくてもファンの証しとして入ってるということでまあいっかと思えたかもしれない。でも月2990円はそういう額ではない。なんせU-NEXTより高いんだから笑
皮肉なことに、より高額なコースに入ったせいで瑞原さんの冷たい性格を嫌というほど体感することになってしまった。こないだつれづれ日記を読み直したんだけど、「私は全然見てないサブスクに月500円払うのは嫌です。極端に無駄が嫌いなのです」って書いてあって笑っちゃったよ。自分は月500円でも嫌なのにファンには月2990円も平気でドブに捨てさせるんかい。
『クソ!バカにしやがって!』と思ったね。
ヘタしたら「何でこの人はゴールデンみかんコースをやめないんだろう…何もしてないんだからやめればいいのに…毎月2990円も払ってバカみたーい、私だったら絶対やめるわ」と思ってるかもしれない。もしくは「早くみんな黙ってやめてくれないかなー、それが1番ラクなんだけど」と思ってるかもしれない。流石にそれはないか。
どう思ってるのか、ほんと謎。
やる気ないなら最初からゴールデンみかんの方はやらなきゃいいのに。途中でやる気がなくなったなら中止なり休止なりするのが普通だと思うんだけどね。お金だけ貰い続けて何もしないでしかもそのことについて一切触れずに平気でいられる神経が本気でわからない。人からお金を借りたまま音信不通になる奴みたい。
以前配信で「私は仕事で楽することしか考えてない」と笑いながら話していたが、あれは冗談じゃなく本当だったのだとわかった。この人は手を抜けるところは徹底的に手を抜く。手を抜いても大体のことは可愛いから許されるということをわかってやっている。そのくせ「私はアイドルになりたいわけではない」とか書いてたのも腹が立つ。
あーあ、1年半前に伝えた住所と名前、僕の個人情報は一体どうなってしまったのだろうか…悪用されてないといいなあ。
あ、そうそう。この人、自分はお金をもらってるのに責任を果たさないくせに、「このちゃんねるの動画を勝手に切り抜いたら法的措置をとります」とかコミュニティに書いてたなぁ…面白いね。いかにも女って感じ。
ゴールデンみかんコースをやめて2ヶ月くらい経って、この悲しい出来事も過去のことになりかけていたんだけど、新たにファンクラブを始めたと知って悔しさが沸々と再燃してきてこんなnoteを書いている。
ファンクラブねぇ… 月2990円のコースを半年以上完全放置し、人に住所を聞いておいて1年半以上放置している人が新しくファンクラブを作ったんだぁ。
へぇ〜。ふーん。
ゴールデンみかんコースを充実させる気はゼロですか?ポイ捨てですか??不誠実極まりないなぁ。扱いが酷すぎて泣ける。いやもう抜けたんだけど。
ファンクラブのほうは間違いなく素晴らしい内容になると思うよ。ファンの方にはオススメです。外部サイトを利用していて他人が絡んでいるから、何ヶ月も放置なんてことには絶対にならないでしょう。
この人は自分1人だと際限なくサボり続けるけど他人が絡むと仕方なく最低限の仕事はやるからね。ハトにエサをやるような感じで、あくまでも最低限。間違ってもサービス精神は発揮しない。
こんなnoteは書きたくなかったけどこの気持ちをどこかに吐き出さないと気が狂いそうだったから書いた。
こないだ「推しをやめましたとかもう応援しませんとかいちいち言わなくていい、黙って去れ」みたいなポストをしてる人を見かけたんだけど…
知るか!かっこつけんな
ネガティブなポストは不要だというならお前のそのポストも不要だ。
溜め込んだままじゃ気が狂いそうだから自分のために吐き出してるんだよ。
これが多井さんだったら「多井さん最近全然配信してくれないじゃないすか〜そろそろやってよ〜」って直接言えたんだろうけど、女性にそれは言えなかった。メチャクチャ好きだったし尊敬してたし。
しつこいようだけどズボラなのは可愛いんだけど料金が発生してることくらいはちゃんとして欲しかった。課金してるファンを無視し続けて平気でいられる性格にドン引きした。僕は別に大それたことを期待してたわけじゃないんだけどね。ただ瑞原さんを応援して何かしらのリアクションがもらえたらそれで満足だったんだけど、ガン無視されたからね。「何があっても推し続けるのが本物のファンでしょ!一生推させていただきます、明奈さま〜!」みたいな人もいるんだろうけどそのノリには僕はついていけないね。ここまでバカにされたらもう無理。お前の応援などいらんと言われたような気分になった。
瑞原さんのそういう性格は麻雀の強さと関係があるのかもしれない。「自分は自分、他人は他人」を徹底している。他人に期待しないし他人から期待されても応えない。本当に大事なこと以外は徹底的に手を抜く。究極のマイペースで自分の世界に入り込んで我が道を行ける。こういう性格は麻雀にピッタリなのかもしれない。(ファンサ精神旺盛な伊達ちゃんと瑞原さんは水と油だと思うが、この2人が仲良しなのが面白いね)
アイスドールといえば和泉由希子プロの愛称だが、本物のアイスドールは瑞原明奈なのだ。
あーあ書いちゃった。
これをポチっとしたら全部忘れて人生を前に進めなければ。推し活みたいなことをするのは人生初だったんだけど、推し活なんてだいたいこんなものかもね。ハッピーエンドはあり得ない。どこかでファンをやめる時が必ず来る。何かのきっかけで急激に嫌いになるか、徐々に興味がなくなってフェードアウトするか、他人の応援してる場合じゃないと気づいて我に返るか。だいたいそんなものでしょ。
僕は瑞原さんを好きになりすぎた。瑞原さんが出演してるものは麻雀も人狼もラジオもその他も全て見てきたからね。パイレーツの配信も全て見たしぽこちゃ配信も全て録画して保存してくり返し見てたし視聴時間ランキングは1位だったし。Twitterのスペースもインスタライブも全て録音して何度も聞いた。瑞原さんがどういう性格の人なのか、興味津々だった。こんなに有名人のファンになったのは生まれて初めてだった。
とにかく僕は瑞原さんの顔じゃなく中身が好きだった。自然体で飾り気がなくチャラチャラしてないところが好きだった。洋服も適当でネイルもしないしアクセサリーも何も付けないところも好きだった。いつも言葉に気を付けていて上品なところも好きだった。誕生日とか記念日とか気にしないサバサバしたところも好きだった。女性は感情で生きる人が多いと思うけど理屈っぽくて「話のわかる人」なところも好きだった。男には意地悪なところも好きだった。アサピンとの喧嘩っぽいやり取りとかほんと好きだった。でも旦那さんのことはちゃんと「私の旦那さん」って呼ぶところも好きだった。
しかも瑞原さんはあれよあれよといううちにMリーグのスターになっていった。自分がファンになった人がブレイクしたことに興奮した。初期から応援してきたから誇らしい気持ちもあった。どうみても欲張りな性格じゃなさそうなのに最小限の努力(のように見える)で誰よりも結果を出していく瑞原さんはもはやただの好みのタイプの女性ではなく尊敬する人になっていた。
しかし好きになりすぎたせいで振り子が大きく反対に振れてしまった。もう少し軽い気持ちで長く応援できたら良かったのにと思うが、しょうがない。自分の性格にも問題があることは自覚してる。
では最後に一曲歌って終わりたいと思います
『あんなに好きだったのに』 (THE 真心ブラザーズ)
あのころあんなに好きだったのに
あのころあんなに好きだったのに
どうして どうして どうして どうして
どうして どうして どうして どうして
どんなに素敵な曲もいつかは飽きがくるよ 悲しい
だから素敵な曲は少しずつ味わって楽しみたい
これこそはと思った憧れもいつかはくそったれに変わるよ 悲しい
だから目標とする人物など
ぼくは決めないよ
かっこいいと思いながらも三年着た服も今じゃださい
だけど僕は物持ちが良い方なのでとても困ります
ああ あんなに好きだったのに
ああ あんなに好きだったのに なぜでしょう
ああ あんなに好きだった
君とは長い付き合いだった
だけども今は胸ときめかない
君とは長い付き合いだった
だけども今は胸ときめかない
あんなに盛りあがった恋がとうとうさめる時が来たのかい
立ちすくむ僕に君は冷たい目でひと言「飽きた」
ああ あんなに好きだったのに なぜだろう
ああ あんなに好きだったのに こりゃまたどうして
ああ あんなに好きだったのに
ののの のにのに
ああ あんなに好きだった のにのに
の〜に〜