見出し画像

2024年上半期をK-POPで振り返る

1~3月を振り返る

Love 119 - RIIZE

2023年にSMからデビューしたRIIZE。Love 119以前にも曲は聞いていたものの、完全にハマってよく聞くようになったのはこの曲がきっかけだと思う。毎年冬、聞きたくなると思う。NewJeansのDittoが好きな人はこの曲好きだと思う。逆もそう。

Passionfruit - NMIXX

1月にリリースされたNMIXXの2枚目のミニアルバム 'Fe3O4: BREAK' に収録されている曲で、NMIXXらしさも残しつつ、K-POPのリズム感とかわいさを感じることができる1曲。ちなみにこのアルバムのタイトル曲は 'DASH' で、こっちもよく聞いてた。あとは、'Break The Wall' も結構聞いてたと思う。というか、今こう書き出してみたらこのアルバム良曲揃いな気がしてきた。'Run For Roses' も良かったし、先行公開された 'Soñar (Breaker)' も中毒性がすごく高くて気づいたら口ずさんでた。

plot twist - TWS

1月にPLEDISからデビューした6人組グループのTWS。本当に!!!!曲に恵まれてると思う。この曲をタイトル曲とする1枚目のミニアルバム 'Sparkling Blue' 全曲良い。全曲狂ったように聞いてた。清涼がすべてかと思いきや(?)'Oh Mymy : 7s' のような軽快なダンスナンバーも彼らのものにしてしまう。フレッシュでかわいくてかっこいいそんなTWSはこれからも目が離せない。最高。

ONE SPARK - TWICE

K-POP第3世代を誇るガールズグループTWICEの13枚目のミニアルバム 'With YOU-th' のタイトル曲である 'ONE SPARK' は、明るくはじけるTWICEらしさを残しつつも活動9年目という少し落ち着いた印象も感じられる1曲。全作 'SET ME FREE' とはまた違った良さを味わえる。MV初めて見たとき、ビジュアルが本当にすばらしくて言葉にならなかった。さすがTWICE、とだれもが言ってしまうようなビジュアルで、ひとりひとりが輝いててすごく良かった。みんなきらきらしてたな。ちなみに同じアルバムの収録曲は特に 'NEW NEW' と 'YOU GET ME' をよく聞いてた!

WISH (Korean Ver.) - NCT WISH

2024年2月にSMからデビューを果たしたNCT WISH。今まで全くNCTの曲にハマることがなかった私なのに、WISHにはハマってしまいました。日本人メンバーが多いこともあって、普段の会話の中でみられるハンボノもめちゃくちゃ面白い。たしかこの曲は日本の音楽番組で初めて聞いて、そこで知ったんだけど、インストがすごく好きで何度も聞くようになったんだと思う。乗りやすいリズム感もポイント。

Magnetic - ILLIT

2024年3月にデビューしたILLIT。そんなILLITのデビュー曲の 'Magnetic' は聞きやすくてとてもかわいい曲。この曲をタイトル曲とする 'SUPER REAL ME' にはほかに 'My World', 'Midnight Fiction', 'Lucky Girl Syndrome' が収録されてるけど、どれもMnetがコンテンツを出してて、全曲良くてアルバム4曲まんべんなく聞いてた。本当に今年の春は鬼リピしてた。ミンジュかわいい!!!!!!

4~6月を振り返る

I'll See You There Tomorrow - TOMORROW X TOGETHER

これは本当に。ね。トゥバらしいインストと、5人のパフォーマンスに完全にハマった。まじでこれはタイトル曲じゃないけど良曲。サビの後半の歌詞のない部分のメロディーとダンスが本当に好きで、何度でも聞けるし何度でも見れる。ぱーん!と盛り上がる感じではないけど、その代わりいつでも聞けるような聞きやすさを持ってる曲。

Impossible - RIIZE

Love 119で私の心を打ちぬいてきたRIIZEさんなので、Impossibleもしっかりとハマりましたよ。最初のソヒの ”Gimme that beat” 何回リピートしたことかわからない。Love 119まではウォンビンから入ったからウォンビンばっかり見てたけど、Impossibleのそのさっき言ったパートがあったからそこから今もずっとソヒを気づいたら見てる。歌が注目されがちだけどダンスも上手で開いた口がふさがらない。ただ私はギャップに弱いオタクですので!!ソヒのかわいさとステージ上のかっこよさのギャップにやられています。というか、Impossibleのダンス激ムズ。別に私はダンス経験者でも何でもないから挑戦しようとも思えないくらい難しいけど、踊れたら楽しいだろうな~!!!!っていうのはとても感じてる。

SWEAT - ZEROBASEONE

こんなにも刺さったサマーソングいつぶり!?となりました。ZB1の3枚目のミニアルバム 'You had me at HELLO' の先行公開曲。本当にこれを先行公開曲にしてくれて、MVならぬSSVを作ってくれて、音楽番組で活動してくれてありがとうございます。このどれもなくほかの収録曲と同じようにして眠っていたとしたら(?)本当に今頃どうなっていたんでしょうね(何が?)こんなにイケメンを堪能できる映像、シンプルにありがたすぎるし、曲がさわやかで、テンポもよくて、たぶん嫌いな人いないから、全人類が聞くべきだと思う。

Sparkle - ARTMS

ARTMSのデビューアルバム 'Dall' の収録曲である 'Sparkle' は、特に夜に聞きたくなるおしゃれな曲で、でもバラードではないからリズムに乗りやすい。タイトル曲の 'Virtual Angel' ももちろんよかったけど、個人的にはそれ以上に 'Sparkle' が良かった。ARTMSの美しさとかわいさの融合がたまらないです。MODHAUSもたくさんコンテンツ出してくれるからありがたい。

hey! hey! - TWS

TWSの2枚目のミニアルバム 'SUMMER BEAT!' の先行公開曲で、TWSらしい爽やかさが存分に詰まった1曲。ダンスのレベルも高くて歌いながら踊ったらまじでしんどそう。だけど、歌詞も良くて本当にお気に入りの曲。TWSのMVはいつになっても青春を味わえる気がするから、今でさえとてつもなく価値の高いものだと感じるけど、自分の青春時代が終わってから聞いたらエモさ(?)倍増しそう。

Boom Boom Base - RIIZE

これはMVもあるんだけどどうしてもこのエムカのビジュアルが好きすぎるからこっちを貼ろうと思う。イケメンはこういうシンプルな衣装が似合うし、みんな髪型も正解をたたき出してる気がしてほんとにこのステージが大好き。何回見たのかわからない。まじで。RIIZEの曲が毎回当たりなの、なんとなく勘づいてはいたけど、 'Boom Boom Base' で確信に変わった。今までaespaとかレドベルとか、SMドルの曲何曲も聞いてたけど、ここまでハマるアーティストはRIIZEが初めてだったから、感動(?)してた。イケメンしかいないし、パフォーマンスのレベルまじで高いからこれからも応援します、絶対。

【番外編】2024年リリースじゃないけどよく聞いてた曲

Energetic - Wanna One

Wanna Oneの曲とか言っときながらZB1のステージを貼った。KCON HONG KONG 2024でカバーしてた。もちろん原曲ずっと前から知ってたんだけど、このカバーステージ見て再熱した。ゴヌクのラップパートまじで良すぎるいくらでも聴いてたい。パート割もほんとによくて歌ってほしいメンバーに歌ってほしいところを歌ってもらってる気がしてこれは伝説になるステージだと思う。

Air Force One - ODD EYE CIRCLE (ARTMS)

ARTMSのデビューアルバム 'Dall' に収録されてる 'Air' を聞いてたら、オアソの 'Air Force One' を基にしてることを知って、聞いてみたら完全にハマった、という感じ。サビのメロディーが癖になる。聞いたら全員ハマると思う。オアソ自体はイダレ時代からあるユニットだったけど、こうやって2023年に曲出してるの知ったのが少し遅くて、1年ずれくらいで今聞いてる。これと同じアルバム 'Version Up' に収録されてる 'My Secret Playlist' もすごくよくて、ハイライトメドレーのコメント欄を見てる感じ人気高そうだった。チェリかわいいよね。


まとめ

基本的にヨジャグルを聞きまくってる人生だったけど、今年になってからだいぶ変わったと思う。第5世代ありがとう。毎日楽しいです。もちろん第3世代も第4世代も聞きますけどね。ハマるアーティストが増えれば増えるほど自分の趣味も広がった感じがして楽しい!(個人的)

いいなと思ったら応援しよう!