「全文無料3000字、簡潔にディアルガを語る」
はじめまして、大阪梅田のディアルガデッキ愛好家のニャンツーと申します。
今回何となくnoteを書いてみようと思ったので、普段使いしているディアルガデッキを題材に、手短に個人的な意見を述べてみようかと思います。
前提としてディアルガがどういうデッキなのかある程度理解していただいた上で読んでいただいた方が理解度は深まるかもしれません。
勿論様々な意見はあると思いますので、こういう考えもあるのか程度に思っていただけたらと思います。
ちなみにJCS2024は3-3でした、雑魚です。
直近自主大会成績
(60名以上、ナイトワンダラー環境)
6/15 タッグマッチSRC 4-2 4位
6/22 まぶだち杯 6-2 3位入賞
6/23 ワデフェス 1-4(論外)
7/7 しっぽリーグ6-0 ベスト8
お時間ある方は是非最後まで読んでいただけたらと思います。
・デッキレシピ
変幻の仮面(sv6)環境以前はペパー採用のエヴォリューション型を使用していましたが、アグロ環境になってきた為先行型方へとシフトチェンジしました。
元にした構築は海外オンライン大会準優勝の構築です。
ここから何度か使い自分の手に馴染む形にアレンジしていきます。
各カードの採用理由
♦ディアルガVstar
このデッキのメインカードです、このカードがないと話が始まりません。
Vスターパワーで追加ターンをもらえたり、メイン技が青天井だったりと強いカードです。
逃げエネ3なのは重いですが、技が撃ててたら逃げエネはあまり気になりません。
♦メタング
このデッキのメインエンジンです、技を撃つためのエネルギー加速や逃げエネを付けたりできるのでこの子がいないとデッキとして成り立ちません。
以前のジバコイル(S10D)との違いとしては、山上から見れる枚数は少ないですが、見たカードを山下に戻すのでシャッフルして同じカードを捲る可能性がない所です。
ただ、欲しいカードが山下に行ってしまう事もあります。
♦夜のタンカ
ハイパーボールのコストや博士の研究で落としたカードを拾ったりするのに使います、途中倒されたミュウやキチキギスを拾ったりするのにも使えるので便利です、トラッシュをリソースに変えるカードだと思っています。
♦ジャミングタワー
サイド落ちケアも兼ねて2枚採用してます。
今の環境わざマシンや森の封印石が入っているデッキが多いので道具を止めるために採用してます、特に最近のサーナイトは火事場のイッパツが入っていたりと怖いので、2枚にしています。
♦キチキギスex
序盤以降に置けたら強いと思っています、特性も強いですが技も以外に使えます。
初手で来てしまった場合は出しますが、その後キチキギスが取られた場合はディアルガやメタングが場に残るのでそれはそれで良いかと思っています。
低HPなのが負け筋になるという意見も耳にしますが、同じ低HPのミュウexも入っているので気にせず採用しています。
終盤カウンターをしようと思うと必要になってくる1枚です。
♦博士の研究
よく4枚採用の型を見かけますが自分は2枚に絞っています、序盤は落としたくないカードも多いので博士よりもナンジャモを使いたいです。
・採用していないカード
♦ザマゼンタ
元々採用していましたがキチキギスが出たタイミングで抜きました。
理由としては、逃げエネが2なのが重い、前のターンに気絶していないと高火力が出ない事、サイド1要因として挟みたいが大概メタングを取られる事です。
ただ、デッキとの相性は良いので良いカードではあります。
♦カウンターキャッチャー
自分の場合は倒されたタイミングで確定サーチできない&スタークロノスを撃てばサイドを先行するので採用していません。
ペパー型なら採用ありだと思います。
♦夜のアカデミー
強いとは思いますが他にジャミングタワーを採用しているので却下しました。
♦釣竿4枚目
これは自分の感覚なので理由が難しいですが、デッキを回していて3枚で足りると感じたので4枚目の採用は見送っています。
・他デッキとの有利不利
♦有利
ライコポン
▶︎ディアルガを単騎で出さずに1ターン遅れてでも2面揃えてから動き始めると高確率で勝てます。
動きとしてはディアルガ1体目でサイドを2枚取る、2体目でスタークロノス➕メタルブラストでサイドを4枚取れれば理想です。
有利
サーナイト
▶︎最近の型はわざマシン採用なのでジャミングタワーでわざマシンを妨害してその間に相手の盤面を崩すことを意識して動くとテンポを取れます。
又、フワンテ採用型だったとしてもお守りを剥せるので捲る事もできます。
この対面に置いては序盤にキチキギスでベンチのキルリアを狙うのも悪くない動きだと思っています。(相手がマナフィを出さないといけなくなる為ベンチが狭まる)
有利
リザ
▶︎2-2-2又は1-2-2-1で取ります。
序盤にミュウを出すのは危険。
2-2-2のパターンとしてロトムVにスタークロノス、その後にリザex又はピジョットを狙う動き。
1-2-2-1のパターンはヒトカゲ又はポッポ、その後はスタークロノスとメタルブラストで2-2取ります、最後はかがやくリザードンを取って終わりの想定です。
取る順はその時の盤面にもよって変わってきます。
有利
パオジアン
▶︎システムを破壊しろ✌️
スタークロノスからのミュウでゲノムハック手裏剣できたりとやりたい放題。
パオは2エネで飛ばせるので気が楽。
五分五分
ルギア
▶︎スタークロノス絡めてアーケオスを2面取れたら強い、ネオラントや水オーガポンにスタークロノスを撃てた場合も有利にサイドを進めていく事ができます。
ただ油断するとげきりゅうポンプやごっつぁんプリファイ、スペシャル殺殺が飛んでくるので注意が必要です。
五分五分
ドラパルト
▶︎毎ターンファントムダイブを撃たれるとメタングが盤面から消えるが、ディアルガはワンパンされない為、スタークロノスの前にダメージを乗せれるかが問題になってきます。
スタークロノス絡めてサイドを最低3枚は取りたい、もちろん狙うは4枚。
♦不利
レジドラゴf○○k
▶︎先2トライフロストされて全てが終わる。
対策としてジャンケンに勝って先行とる。
後攻ならダンバル2面、ディアルガ2面置いてメタルコーティング、3エネ付いてるディアルガを取るかダンバル2体を取らせるかの選択を迫って困らせる。
後はお祈りナンジャモ。
♦不利
古代ビート
▶︎シンプルにサイドを1枚ずつしか取れないのがしんどい、盤面からトドロクツキを一掃できれば猶予が生まれるのでそこを狙いたい。
♦不利
赤ロスト
▶︎かがやくリザードンを使い回されるので厳しい、終盤になればロストマインもとんでくるので逃げ道がない。
毎ターンナンジャモでバグらせよう。
・スタークロノスの使い時
スタークロノスを撃てるから使おう、では対戦に勝つ事は難しいです。
自分のプレイスタイルでは、相手のサイドを次ターン絡めて4枚取れる時か相手の盤面から同一ポケモンが消える時が撃ち時だと思っています。
後者の例えとして、ルギアデッキのアーケオスを2面取りが分かりやすいかと思います。
要はギミック持ちポケモンを潰す動きをできるタイミングです。
基本的にはですが2パンするためにスタークロノスを使う事は滅多にありません。
・山札を引く順序
自分は毎回悩むのではなく、中盤以降までは順序を決めています。
ルーティンに近いです。
序盤は山も厚いのでとにかく引きます、隠し札やナンジャモ等を駆使して上からどんどん引いていきます。
ある程度山が薄くなってきてから、メタルメーカーで何が下にあってどの辺まで上がってきているのかを考えます。
その際欲しいものが下にいってしまっている場合は、敢えて山を混ぜるプレイをします。
・最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
勿論様々な意見はあると思います、ただ、自分はこう感じているんだというのを発表しておきたかったのでnoteにしてみました。
今後追記をしたりする可能性もあります、その際はまた覗いていただけるとモチベが上がります。