![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162729544/rectangle_large_type_2_67d00541b681e3f0b9d45d39d6034824.jpeg?width=1200)
カズオの運行日報 第28話 「カズオ、激オコ!!」
「KNロジ」でトラックドライバーとして働く合間に、会社の会議室を使って練習することを許された(アマチュア)ギタリストのカズオ・ベーシストの植松・ドラマーのコージ。
主に週末、全員の休みの夜に集まって練習している社会人バンドです。
メタル・パンクの好きなカズオですが、コージにブランクがあるので、とりあえず誰でも知ってるスタンダードからやってるようです。
カズオと植松のレパートリーに多い「ブルー・マーダー」をコージも演りたいみたい…全11ページ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732193236-2G41wYIXql3mxJjEpHLuUCDR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193258-GhcifPqxlVa245YO6T0jNFtB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193285-oty935ZYbel2mdLFCvTkuXi8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193312-B9qW3kzNwsIdyMU2lZ8Yub7p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193337-tRhfFBuDeOJTIocm04Y2dNpM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193369-HYMZ8CszjRx6TBkAFIuqg5ye.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193402-W4Pr62zCY7fjgRqE0KvtnJi1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193466-KG4abkgDE8yxAUe1Oj3o9mZ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193495-8RZn6hN3cGpXfmWQeDxHagBE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193527-1eWQGgFA49vXbwPz2uOaVMj7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732193547-NrD19vYXU2sHeMZQiFO0ncRC.jpg?width=1200)
基本的にカズオは温厚で面倒見のいい性格です。
中学生のときに、あまりに学ランがボロいので植松が自分の兄のお下がりをカズオにくれようとしますが、カズオにもプライドがあるのでカバンで引っ叩いちゃったことはありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732193602-IcyfX7jrUGsHBwWhokmqMOV8.jpg?width=1200)
母親に出ていかれ制服が買えなかったカズオでしたが、「グランジ」というカルチャーや音楽を知り、腐らずギターを始めた…という経緯。
当時のカズオは早朝からアルバイトをやり放課後は音楽室からアコギを借りてきて練習していたので親友と呼べるほどの相手もおらずどこか突っぱっていました。
人同士が仲良くなるってそんなに簡単にはいかないですよね。
カズオとコージも初っ端は険悪でしたし、植松もコージの家の片付けを手伝ったとはいえカズオを挟んでわだかまりもつい出ちゃう。
でも、「雨降って地固まる」じゃないけど、こういう小さなトラブルを通して繋がっていく関係も、若いうちは作れるので…「ご縁」は大切にしてほしいと老婆心ながら思います。
作中で問題になったバンドスコアはブルー・マーダーの(1st)スコアです。
ヤフオクだと4〜7千円くらいが相場のようですが、某大手ECサイトだとあのお値段でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1732193895-YkSgIv1AzUhBlmWa0GFPpNwO.jpg?width=1200)
30年以上前の、それも世界的大ヒットとまではいかなかったアルバムのスコアなので、マニアしか買わない&マニアはほしがるってヤツ…こういう商品は足元見られるんですよね。
焦げ猫は楽器演れませんが、こういうぼったくりを目にすると腹が立ちます。
さて、次回の「カズオの運行日報」ですが…。
ヒューマンドラマが続いてますね…。
しかもいまいちばん焦げ猫の脳内で推しの企画もやはり社会人バンドがらみの番外編だったりです。
最近植松がイジワルな役回りばっかなので、ちょっといいとこ見せてあげたいなってのもあります。
そろそろトラックドライバー業務編を入れようとも思ってるのですが、どのエピソードにしたらいいか迷ってます。
サイコロでも振って決めましょうか(爆)
あ、1周年になるので改めてキャラ紹介描くのもいいですね。
実話ベースのトラックドライバーのお話、マンガ「カズオの運行日報」。
おかげさまで本編だけでも300ページ突破・番外編入れると400ページ近く、ボチボチ第1話アップロードから1年になります。
読者の皆さま、いつもご愛読ありがとうございます!
作画に手間をかけるようになり(&気分転換にスピ系マンガも描いてるので)更新ペースは遅くなってますがネタはまだまだあるので続きをこれからもよろしくです。
イッキ読みしたいかた、マガジンはこちらでございます…Yoroshiku!↓
いいなと思ったら応援しよう!
![焦げ猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118360552/profile_e166fdcfd4f224649305c1e0fb3ca35c.png?width=600&crop=1:1,smart)