アラサー・アラフォー女性必見!結婚相談所で婚活疲れしないためには?
「婚活疲れ」という言葉をよく耳にしますよね。
婚活始めたら、必ずこれもついてきまーす!みたいに、ならない人はいないといっても過言ではないくらいの言葉です。
今日はこの「婚活疲れ」についてい深堀していきたいと思います。
皆さん、できれば「婚活疲れ」しないで婚活したいと思っていますよね?
果たして「婚活疲れ」しない婚活なんてできるのでしょうか?
実は「婚活疲れ」しないで婚活してる人はいるんです!
いったい、どんな人が、どんな理由で婚活疲れ知らずでいられるのかも今日お話ししていきたいと思っています。
今、へとへとに「婚活疲れ」しちゃってる、あなた!!は必見です。
まずは、婚活を始める前に婚活とはどうゆうものなのか?を知っておくことが大切です。
もう始めてしまって婚活疲れ中の方もここでリセットしてください。
まず、絶対に知っておくべきこと!!
婚活とは、そもそも婚活疲れをするものだということ。
では、私が先ほど言っていた「婚活疲れをしない人がいる」というのは何なの?ですよね。
婚活疲れをしない人は、はっきり言って、婚活を真剣にやっていない人です。
本当に結婚したくて、結果を出すために真剣に婚活に取り組んでいる人は絶対に婚活疲れをするんですよ。
少し、遊び感覚というか、結婚出来たらいいな~くらいの感じでやってる人は逆に楽しんじゃってたりするので疲れない人もいます。
これって婚活以外にも当てはまりますよね。
趣味も、ただやっていて楽しいくらいで続けているのなら、どれだけでも続けていくことは可能です。
でも、これを極めるぞ!となって、資格をとるとか、コンクールや試合に出るとか目標を決めてそれを達成するために活動したらどうなるでしょう?
今まであんなに楽しかったのに、辛いな…辞めたいな…と何度も思うようになります。
なんでも同じなんです。
人は何かを成し遂げるために必死に活動すると疲れてしまうものなんです。
ですから、婚活疲れをすることは悪いことでもないし、ダメなことでもないのです。
あ~。婚活疲れたなぁ~と感じているあなたは、一生懸命婚活をしている証拠なんです!
一生懸命婚活をしている人は、諦めなければ必ずご成婚に到達します!!
なので、婚活疲れしていると感じたら、私頑張ってるんだなぁ~。と、まずは自分を褒めてあげてください。
では、次に、婚活疲れをしない!ということは不可能なので、少しでも婚活を楽にできるようにするためにはどうしたらいいのか?を理由別でお話ししていきたいと思います。
【婚活疲れを起こす原因とその解決方法】
1.期待値が大きすぎてモチベーションが下がる
これは女性に多い原因ですが、思っていたのと違う!という理由でやる気が喪失してしまうんでしょうね。
なんでも、そうですが、やる気を喪失すると一気に疲れって感じますよね。
婚活を始める時って、まだ未知の世界であるため、希望に満ち溢れた状態で始める方が多いです。
結婚相談所に入ったら、同じように結婚したい人がいっぱいいるからすぐに結婚できるに違いない!
理想を胸いっぱいに抱き、自分の理想通りの人と結婚できると根拠のない自信を持っています。
白馬に乗った王子様がいつか私の目の前に現れて・・・というような幻想をもった状態で始めるのです。
なので、一気に現実を目の当たりにしてがっかりしてしまうというのは避けられない道なのです。
実際、婚活を始めて2~3か月目くらいでこの「思っていたのと違う!」という壁にぶち当たる方がとても多いです。
自分の希望条件通りの人や、見た目が素敵な人にお申込みをしても受けてもらえない!
相手からの申し込みは、なんだかイマイチ!気持ちが乗らないような人ばかり・・・
というような状態に陥り、とりあえず申し込んでくれた人に会ってはみるものの、会話も盛り上がらず、1時間がただただ苦痛だった。
こんなことを繰り返していたら、婚活が嫌にもなるし、疲れてくるにきまってますよね。
じゃあ、どうしたらいいのか?
簡単なことです。
期待しなければいいんです。
皆さん、なにを根拠にそんなに期待しているのでしょうか?
婚活を始める前に、絶対にいい人に出会えるはず、最高の人と結婚できるはずという期待は捨てましょう。
婚活疲れ中のあなたは、まずこの時点で期待する気持ちは捨ててください。
今ものすごく、私、反感買ってますよね~
わかっています。わかっていますけど、これは陥りやすい間違った婚活マインドの一つでもあるんです。
そもそも、結婚するうえで、相手に幸せにしてもらおうと思っている人は、その時点でアウトです。
そうゆう気持ちで結婚して、結婚生活がうまくいくわけがないんです。
どんなに条件がいい人と結婚したところで、必ず二人の関係は悪くなっていきます。
相手に期待をして、その期待にこたえ続けられる人がどれだけいると思いますか?
必ず、その期待はどこかの時点で裏切られます。
あなたの中に、相手に幸せにしてもらおうというマインドがある限り、期待を裏切った相手を決して許さないと思います。
こんなはずじゃなかった!あなたは私を幸せにするべきなのに、どうして幸せにしてくれないの?!となります。
小さな不満が生まれ、それが積み重なり、またそれが言葉や態度に出て、相手がそれに反応し、喧嘩になる、もしくは冷え切った関係になるでしょう。
相手に期待をする関係性は、必ず不満の種を生みます。
二人の関係性で望ましいのは、お互いに自分が相手を幸せにしたいと思える関係性です。
そこには相手に対する期待はなく、相手のために自分ができることをしてあげるということをお互いがします。
期待していなければ、相手のちょっとした行為が嬉しく感じたり、幸せに感じたりします。
本来、そうゆう関係性を築かなければならいパートナーを探す婚活で、最初っから期待をしすぎていては絶対に良くないということは皆さんお解りになりますよね。
自分を幸せにしてくれそうな人・・・と思って探すから、期待しすぎるし、そんな人そうそういませんからモチベーションも下がってしまいます。
婚活においてだけではないです。
人生において、あなたは自分以外の人やものに期待をしないで生きることが、本当の意味であなたの幸せにつながるのです。
あなたの期待通りに人が動いたり、ものごとが進んだりすることがどれだけあると思いますか?
ほとんどが期待とは違う方向に進んでいくと思います。
その度にがっかりして、あ~私は不幸だわ・・・と凹むなんてばかばかしいと思いませんか?
とはいえ、全ての人やものごとに期待しないで生きるなんてことが、完璧にできている人なんていません。
でも、そのように心掛けて生きている人はたくさんいます。
そして、その人たちは、少なからず自分以外の人やものごとに期待しながら生きている人よりも幸福度が高いと言ってもいいでしょう。
あなたは、あなた自身のために、自分以外の人やものごとに期待しない生き方を選択するべきです。
2.ゴールがわからない、先が見えないから途方に暮れる
次に婚活疲れの原因となっているのは、これですね。
人は期間が決められていることには無意識にそこまでの配分をしてそこ目指して頑張ることができます。
例えば、1年間この教室に通えば、着物の着付けが完璧にマスターできます!ということであれば、人は1年間精神的に疲れてしまうことはなくやり遂げられる人が多いかと思います。
しかし、婚活のように、いつまでにというのはわからず、結果が出た時がゴールというものに関しては、0か100というとらえ方をするので、途中経過では自分の中ではずっと0のまま止まっているような気になってしまうのです。
結果がでるまでずっとスタート地点で止まっているように錯覚してしまうのです。
気持ちはとてもよくわかります。
運命の人に出会えるのがいつなのかもわからない。
ただいろんな人とお見合いして、交際して、お別れしての繰り返し。
全然先に進んでないじゃん!っと思ってしまうのです。
でも、それって本当に先に進んでないのでしょうか?
ここも、婚活疲れしないように思考を変えてほしいところです。
あなたが本当にただただ何も考えずにいろんな人とお見合いして、交際して、お別れしているのでしたら、そこから変えていかなければいけません。
でも、そんなことはないと思います。
普通はいくつものお見合いや交際を重ねているのであれば、その都度あなたは少しずつ成長していっていると思います。
一人一人とちゃんと向き合い何かを得て次に挑んでいるのであれば、それは着実にゴールに近づいていると思ってもいいです。
婚活のすべては一つも無駄になっていることはないんだ!と信じて行動することが大事です。
ゴールがどこかわからないと、今自分がどの時点にいるかもわからないので、不安にもなるし、自分が進んでいる道が正しいのかもわからなくて怖いという思いもあるかもしれません。
でも、結婚相談所であれば、あなたには専属のカウンセラーもついていると思います。
カウンセラーは婚活のプロです。
カウンセラーの言うことをしっかり聞いて、軌道修正をしながら進んでいくことで、必ずゴールに辿り着くことはできます。
あなたが諦めることさえしなければ、ちゃんと前には進んでいるし、ゴールに近づいていると思って、婚活を進めていきましょう。
3.婚活がうまくいってない理由が明確になっていない
そして3つ目ですが、婚活が上手くいってないこと自体より、どうして上手くいってないのかをわかっていないということでどっと疲れてしまっているということに意外と気づいてない方が多いです。
上手くいってないことで疲れてしまっているのではなく、上手くいかない理由をわからないまま走り続けていることがしんどいんです。
この場合、どうしたらいいのかと言ったら、こればっかりは意外と自分では気づけなかったりする問題のことが多いので、あなたの専属のカウンセラーに聞いてください。
せっかく、結婚相談所に入っているのですから、使えるものは使いましょう(笑)
その為にカウンセラーがいるんですよ♪
なんのために高いお金を払っているんですか!
婚活を一人ぼっちででやりぬくには、本人にかなり強いメンタルと、かなりポジティブな思考と、自分をちゃんと客観視して分析する力が必要となってきます。
なかなか全てを兼ね備えた人はいませんので、ここはしっかり婚活や恋愛の知識を専門分野としているカウンセラーを頼っていただくのがベストです。
もちろん、人に話すだけでも、一人で抱え込むよりは随分と楽にはなると思いますので、お友達やご家族に話をしてすっきりするのも一つです。
でも、それ以上にちゃんとあなたが婚活でつまづいている部分を見極めて指摘してくれる人がそばにいるんですから、カウンセラーになんでも話しをすることで、カウンセラーはよりあなたについて知ることができるし、より的確なアドバイスをしてくれるはずです。
4.いいなと思っていた相手にふられる
そしてこれ!これが一番辛くてモチベーションが一気にがんっと落ちる原因かもしれませんね。
でも、これについては婚活をするからには避けようがないことです。
婚活は、たった一人の人と出会うための活動なので、そこに行きつくまでにいくつもの出会いと別れを繰り返さなければなりません。
自分も断るし、断られるし。
それにいちいち落ち込まないで、割り切って前に進む覚悟をもって始めることが必要です。
ここでも、婚活マインドですね。
結局のところ、婚活疲れを極力起こさないように活動するには、婚活を始める前にしっかりと正しい婚活マインドを自分の中に定着させなければならないということです。
そして、それプラス、あなたの専属カウンセラーをしっかりと頼って話を聞いてもらいアドバイスを仰ぐことですね。
【婚活をやめたい。婚活疲れしたときは?】
では、もし婚活マインドも定着させて、カウンセラーのアドバイス通り活動しているのに、婚活疲れを起こしてしまったらどうするか?というところを最後にお話ししたいと思います。
1.期間を決めて休憩する
本当は婚活はスピードが命なので、一気に駆け抜けてさっさと終わらせるのがベストです。
でも、婚活疲れを起こし、今の状態ではモチベーションが下がりきってしまい、とても活動なんてできません。という状態になってしまったら・・・
これは、もう思い切って婚活を休憩するのが一番です。
ただ、これも気持ちが戻るまで・・・というようなあやふやな感じではなく、期間を自分の中でしっかりと決めてください。
例えば1カ月なら1か月、2か月なら2か月としっかりと休む期間を決めてその間で必ず復活する!と決めて、一切婚活から離れてリフレッシュしてください。
婚活はしませんが、頭と心の整理をちゃんとしてください。
そして、決めたその日から必ず婚活を再開させてください。
2.条件を見直して、新しい人と会う
婚活を休憩するほどではない、休憩するのは時間がもったいない!と思うのでしたら、一度立ち止まってあなたのカウンセラーと相談して条件を見直して、今までとは全く違ったタイプの人と会ってみるといいかもしれません。
今までと同じやり方をしていても、今までと同じことの繰り返しになってしまいます。
もしかすると、あなたに合わない人とばかり会っていたのかもしれません。
あなたの理想の人(希望条件にあった人)とあなたと相性のいい人はイコールではないですからね。
上手くいってないのに、いつまでも理想を追い、あなたに合わない人とばかり会っていてはエンドレスです。
ここはひとつ理想とは違っても、いろんなタイプの人に会ってみると、意外な発見があることも多いんですよ。
世の中の人がみんな理想通りの人と結婚してると思いますか?
本当に理想通りの人と結婚してる人がどれだけいると思いますか?
みんな理想とは違ったけど、なんとなくウマがあったから。一緒にいて楽だったから。居心地が良かったからと結婚を決めている人がほとんどです。
なんなら、なんとなく付き合いだして、そろそろと思ってなんとなく結婚したっていう人もザラにいます(笑)
そう考えると、理解できますよね?
理想を追い求めることと、結婚相手を見つけることは全く別ものなんです。
もう一つ言うなら、理想通りの相手と結婚して幸せになれる相手もイコールではないです。
これについては「理想の相手と結婚したら、幸せな結婚生活を手に入れられると思ったら大間違い!!(゚ロ゚屮)屮」を読んでみてくださいね♪
3.婚活のやり方を変えてみる
結婚相談所での婚活をしている人にとっては、最後に辿り着いたところが結婚相談所だと思うので、ここから変えるのは難しいかと思いますが、きっと婚活疲れしている人は、私には結婚相談所は向かないかもしれない・・・という思いがあって疲れている人もいらっしゃいます。
そう思ってしまっている人は一度結婚相談所での活動をお休みして、他の婚活方法に変えてみるのもいいかもしれません。
もともと、マッチングアプリやSNS、パーティーなどで婚活してて結婚相談所に辿り着いた人は、もう一度立ち戻ってみるのもいいし、いきなり結婚相談所に飛び込んだ人も、やっていない婚活方法を試してみたらいいと思います。
中には本当に結婚相談所が合わないという人もいるでしょう。
でも、恐らくだいたいはやっぱり結婚相談所が一番結婚への近道だと気付き戻ってくるパターンが多いです。
ただ、そこの確認をできた人は、次こそ本当に結婚相談所での婚活に腰を据えて頑張れるようです。
【今日のまとめ】
ということで、今日のまとめは「婚活疲れ」は一生懸命婚活をしていたら、必ず起こす症状なので、悪いことでもダメなことでもない。
むしろ自分を褒めてやってください!というお話でした(笑)
そして、少しでも婚活を楽にするためには、婚活マインドを整えることが大事だということです。
・期待値が大きすぎてモチベーションが下がる
→婚活を始める前に期待する気持ちを捨てる
・ゴールがわからない、先が見えないから途方に暮れる
→ゴールが見えなくても前に進んでいると意識する
・婚活がうまくいってない理由が明確になっていない
→カウンセラーをちゃんと頼る
この3つのことを、可能であれば婚活を始める前に、既に婚活疲れを起こしちゃってる人はここでリセットして下さいね。
そして、それでも、どうしても婚活疲れしてしまった人は・・・
・期間を決めて休憩する
・条件を見直して、新しい人と会う
・婚活のやり方を変えてみる
この3つのどれかを試してみるといいと思います。
婚活疲れは、婚活の終わりのサインではありません。あなたの婚活を見直す時期のサインです。
諦めないで!諦めなければ必ずチャンスはやってくるし、そのチャンスをつかむために、今自分を成長させているのだ!と思って頑張りましょうね(^_-)-☆
記事のご提案(どんな婚活情報を知りたいか等)やご意見、ご質問があれば返信致しますので、ご連絡いただけたら嬉しいです(^_-)-☆
婚活塾はぴねすらいんについてのお問い合わせ&無料相談もお待ちしてます♪
【塾長の無料結婚相談室】
お問い合わせフォーム
婚活塾はぴねすらいんのホームページがリニューアルしました!!
少しでもご興味のある方は覗いてみてくださいね★
【婚活塾】はぴねすらいん HP
LINEのお友達追加していただき簡単な10秒アンケートにお答えいただくだけで、
✨豪華2大無料プレゼント✨
その①
◆『東洋・西洋占術を統合した運命術』による鑑定書◆
詳しくはこちらをクリック
その②
◆恋愛・婚活相談 1時間無料クーポン◆
オンライン相談のみ
※また、無料カウンセリングも承りますので、お電話が苦手な方はご活用ください。
💖不定期ではありますが、心理学に基づく恋愛・婚活に役立つ情報もお届けします📩
LINEお友達登録