イクリプス學園。グランドクロス。山登った。4WDで。
イクリプス學園4月期1回目
140文字制限を意識しすぎて、足元おぼつかない文章になったイクリプス學園のミニ感想文↓
●月蝕のグランドクロス
サンプルさんのヘリオ図日蝕月蝕図のグランドクロスのバランスの良さについての話題が相当盛り上がった。
(他にも盛り上がりポイントはあった。)
このようなバランスの良い(詳しくいうと15度近辺のグランドクロス)図を持っていると、心に傷をつけるような事をしないし、ならない。というような話、大変興味深かった。
1999年七の月級とも松村先生はおっしゃられていた。
グランドクロスは悪いアスペクトなんかじゃないとも釘を刺していた。
個人的な感想をいうと、サンプルさんの日蝕月蝕図は、パートナーも同じ図を持っていて生活の中で色々と体感しているのでわかる。ヘリオ図も同じようなグランドクロス(惑星が違う)、そして風のグランドトラインがある。
(この日、牡牛座と射手座のサインがズレた180度について松村先生が「ミキティー‼️」と例をあげたのが面白かった。サインズレのアスペクト。心の中に収めておけばいいこと(牡牛座)を叫ばずにはいられない(射手座)というやつ。)
サンプルさんははっしーさん曰くまだ爪を隠しているとのことだったけど、きっとそうなんだろうと思う。
松村先生はビジネスだけに発揮するとお金もうかるだけでつまんないから、瞑想とかの方面に使ったら?という事おっしゃられていた。私もそういう考えで、パートナーを日々そっち方面に引っ張っている。(今気づいたけど、日々、どう反応されようが、何がなんでも引っ張ろうとしている。)
このような外に傷つけないバランスを知っている不動宮ピークのグランドクロスにはいつも感心してしまう。
こっちを立てる為に、あちらも立てるというようなことをするのが上手い。かつ能動的な自我の軸がある。
私にはどうやっても出来ない。
なんでこんなことするのかなと思ったりもする。
自分は隣にいるだけでも傷をつけるような事が多いので、こういう事出来る人は信じられない能力だとなる。
その表れで自分は、なるべく人と接しないで接するのが一番となるのでオカルト路線にいくのだ思う。(なのでセルフカフナのセルフアイデンティティスルーホ・オポノポノは私にぴったりなのだ。)
●オンラインでライブハウス効果
松村先生は、よくコンサートはエネルギー充満してそれをその場にいる人達で共有する話をされているのだけど、最近、それをオンラインでも出来るのではとおっしゃられていた。
確かにと思い、今回はそれを十分に意識して受講した。
結果のぼせた。
その後、山にドライブ&散歩に出掛けた。
ドライブはなかなかのカーブあり、舗装されても山道でエキサイティングだった。駐車場を調べておらず、車で登って降りるだけのドライブになるところだったけど、Googleマップで、なんとかなった。
平面だけでなく縦にも広がる道は、方向感覚ゼロになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136644805/picture_pc_c49b556c37730630741a5bc30b80e410.png?width=1200)
山道の帰りは加速がつくので、エンジンブレーキもほぼ効かない。オートマのシフトにBというのがあり、これはエンジンブレーキが効くようなものらしいので次回はこれ使いたい。