見出し画像

見えなくても家電選び

先日見えない友達が音声ガイドつきのテレビを買おうとしたら、やたら大きなサイズ
しか売っていなかったとか。


私が今使っているテレビを買ったのが2009年ごろ。ブラウン管のテレビはもう使えな
くなるとか何とか言われて購入した。その頃、見えなくても自分で録画したり再生し
たりできる音声ガイドつきテレビが三菱電機とパナソニックから発売されていたので
私は友達とおそろいのパナソニックのものを買った。理由はなんてことない、使い方
が分からなくなった時、彼女に聞けるからだ。


世の中では3万円とか4万円のテレビが売られていた中、かなり高かったけれど背に腹
は変えられない。盲人には選択の自由はないのだ。

大きなサイズの方が音声ガイドがカバーしているところが多かったけれど、狭い1Kア
パートにそんな大きなものを置くスペースはない。
前に使っていたブラウン管のテレビが14インチだったことを考えると19インチは大き
かったけれど、仕方がないのでそれを買った。

目が悪いのなら大きいテレビの方がいいのではないかと思われがちだけれど、視野狭
窄があると大きなテレビ画面は視野に入りきらない。私も今より見えていたころは14
インチのテレビを10cmくらいの近さで見ていた。
目にかなり負担がかかるので、よい子はマネしないでね。


しかし私がボケボケしている間に、さらに世の中のテレビ事情は変化していた。三菱
電機はテレビから撤退。パナソニックも小さなサイズはなくなってしまったらしい。
そういえばたまに行く量販店でもやたらバカでかいテレビがたくさんディスプレイさ
れていたよな。
あれはディスプレイのためのディスプレイではなく、本当にああいうでかいサイズし
かもう売っていないということのようだった。


結局冒頭の友人は、まだ在庫が残っていた三菱電機の製品を購入したそうだ。
この話を聞いた別の見えない友人も同じ三菱電機の在庫をネットで購入した。


ちょうど同じ頃、サイトワールドという視覚障害者向け福祉機の展示会があり、読書
会の友人何人かがそれに行くと言う話をしていたので彼らにテレビ事情のリサーチを
お願いした。

すると今回展示会に出品されていたのはソニーの50インチだけだったそうだ。
弱視の友達曰く「畳よりでかいんじゃないの」だった。

それより何より50インチのテレビを買う視覚障害者が果たしているのだろうか。
このテレビはどんな需要を想定して作られたのか。


どうやら音声ガイドがどうのというより、一般的にテレビは大型サイズしか世の中に
出回らなくなっているらしい。
しかし障害の有無は別にしても、50インチのテレビを置けるような家に住んでいる人
が一体どのくらいいるのだろうか。

今はテレビのない家庭が多くなっていると聞く。だからあえてテレビを買う人は大き
い画面で見たいとか、そっちのニーズが強いのかもしれない。

見えない友達の中にも、今使っているテレビが壊れたらもうテレビを買うのをやめよ
うかと言っている人もいた。


音声ガイドが付いている家電はほとんど盲人だけの需要しかないから生産中止になる
ケースがある。

音声で操作できる高機能電子レンジも生産中止になってしまったと聞いた。

しかしこの電子レンジ、高機能なのはいいけれど、サイズが小さかった。
4人家族の料理なんて何回かに分けないと作れない。

では単身世帯向けかと言えば、単身の視覚障害者でそんなに手の込んだ料理を作る人
がそんなにいるとは思えない。


今はあるのかどうかわからないけれど、以前音声の出る電気釜で5合炊きで10万円と
いうのがあった。
いくら音声が出るからと言ってさすがにこの値段で炊飯器を買う気にはならなかった


その後3合炊きで、もっとお値ごろな電気釜が発売されたが、電気釜はお米がおいし
く炊けてなんぼ。

私は10年前、今のアパートに引っ越してきたときにネットで調べて買った。どうやら
電気釜は中釜が厚い方がお米がおいしく炊けるようだ。

所詮は電気釜、使い方がよくわからないで買ってもきっと母がわかるに違いないと思
ったけれど、開けてみたら昭和1桁の母には高機能すぎてあまりよくわからなかった


仕方がないので見える友達に使い方を習った。
どこのボタンも1回押せば1回音が出る。1周すると2回音が出るので元に戻った事はわ
かる。

何回押したらどんな機能かというのを教えてもらってそれを点字シールに書いて電気
釜の本体に貼った。
「1回押すと無洗米、2回押すとお粥」みたいな感じ。


音声が出る家電はとてもありがたいけれど、視覚障害者だけをターゲットにすると需
要に限界がきて生産中止になってしまうことがある。だからできるだけ多くの人にと
って使い勝手のいいユニバーサルデザインを考えていただきたい。
実際障害者のために工夫した製品が一般にもバカ受けしたなんていう話もある。


コスパがいいから採用されているのかもしれないけれど、視覚障害者的には、せめて
タッチパネルとデジタル表示はどうにかならないものだろうか。


いいなと思ったら応援しよう!