見出し画像

つれづれ…なるままに。228。

朝、ニュースで葬儀についてやっていましたから、お盆も近いので『自分が死んだらどうしてほしい』と、なんとなくかんがえました。

お葬式はいらないです。
誰も呼ばなくてよいです。
直葬にしてほしい。

とは、思っています。
たぶん、そろそろ何かに書き留めておくこともしておかなくてはなりません。

生きている間にできることは、やっておきたいです。

・お金について。
誰かに何を頼むにしても煩雑な手続きが負担にならないように、自分でできることはやっておきたいです。

・物品について。
基本、私がいなくなったら必要ないものばかりなわけで(欲しいものがあれば持っていけばいい)全部処分してほしい。それも大変だから、少しずつ減らしていかなくては~と思いつつ…進まないものです。

・誰に知らせるかについて。
誰にも知らせなくていいと思ってます。幸い?ひとりっ子ですから親族も縁が薄い~根なし草みたいな生活をしてきたので、聞かれたら「あぁ、亡くなりました。」で充分です。

・関係する団体について。
これは、辞められるタイミングがあれば自分で決められます。急なときは…やはり、何処かに記録をしておきましょう。

こんなことを書いていたら、やはり、ちゃんと残す書面を考えなくてはならないのでしょう。

あと問題は、TwitterやらいろいろなSNSです。
これは…私より詳しい我が子に任せるしかないですが。そっちのほうがうまくいくでしょう。

実は、毎年、誕生日には思いついたことを書き留めて更新するようにしてます。
毎年、書くことが増えるんです。
あ~ あれも、えーと…これもと。

最後の礼儀と思って書いてます。

残った人が困らないように。
延命処置は嫌ですが、なるべく意識したときに、最後まで気持ちを伝えられるような状態で…人生を終わりたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!