![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117935947/rectangle_large_type_2_a66fe82d51d12e33b1a394aaa9b1f096.png?width=1200)
TECL vs TQQQ
結論から申し上げますと、
TECLがおすすめです✨
どうしてTECLなの?
投資方法の観点で、ショック時に買い増しすることで、パフォーマンスが上がります。
TQQQの方が分散されているため、TECLの方が下落を受けやすい。
しかし逆を言えばTECLには爆発力がある!!!
具体的にどういう投資法?
レバナスで自由を手に入れるの、いつきさんが実践されている、絶対に負けない取引を参考にさせて頂いています。
とにかく、エントリーポイントをしっかりと決めることが大切で肝になってくるのかと思います。いつきさんものが理想的なのですが、自分のエントリーポイントを決めるという点では変わらないので、自分のエントリーポイントになったら、しっかりと株を買えるようにしておきましょう。
例えば
30〜40%下落→弱気だけど買う
50〜60%下落→多少強気に買う
70〜90%下落→強気買い
こんな感じでも…。
もちろん自分のエントリーポイントでしっかりと購入できることが大切だと思いますので、しっかりとエントリーポイントを決めて株を買えるようにしておきましょう。
商品の話に戻りますが、下落時にTECLはTQQQより下落を受けやすく、TECLはTQQQより爆発・上昇を受けやすい(現時点で)という性質を利用して、下がったら買い増し、パフォーマンスを上げることが可能です。下がらなかったら下がらなかったでいいですし、下がれば大量買いすることで、過去の運用状況からですが、TECLの方が、TQQQを買うよりパフォーマンスを上げることが可能です。
そして、近年はTECLの方がパフォーマンスが高くなってきています。(テクノロジー革命への準備)
これからAIバブル到来と言われているので、テック企業たちに集中投資した方が、NASDAQに投資するよりも、投資結果が良くなるかもしれません。(もちろん、ボラティリティの高さは理解した上での投資を推奨します。)
AIバブルは準備中?!
そうなんです。ITバブルなど、過去にありましたよね。ですが崩壊してしまいました。
けれど、今はどうでしょう?テクノロジーは見違えるような進化を遂げ、実用性が高く、前のITの不確実な時代に比べ、ITへの確実さが確立され、これから必ず本格的に実用化されていくことだと思います。皆の信用も強くなっていくことでしょう。
いよいよ本格的に実用的になってきて、AIやテクノロジーは確立化されていく。
AIバブルはまだ来ていないので、これから来るテクノロジーの確立を見通すことで、AIなどのテクノロジーバブルに対する準備をしていきたいですね。
※本記事は運用成果または投資利益を保証するものではありませんので、最終的な投資決定は読者様ご自身の判断でなさるようにお願いします。
-------------------------------------------------
本記事の内容は以上になります。ご高覧ありがとうございました。では、また。