![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76188734/rectangle_large_type_2_b46893906b50f475dac6ac6cd16885a0.png?width=1200)
波形ニストの振り返りnote(4/4〜4/8)
ごきげん麗しゅう。
とある猫です。
え?
普段と物言いが違うと??
はい。
仰る通りで御座います。
(御座…⁈)
何故でしょうか。
それはですね。
今週負け越した人間が我が物顔でいくらそれっぽく解説してても全く意味を為さないからなんですよ。
久々に往復ビンタ喰らいまして
— かつてにゃ〜さんと呼ばれた男 (@nyaa3_fx) April 7, 2022
今週マイテンしました
情け無いですがコレが現実です
そういう相場って事で、このまま終了しますお疲れサマ
冗談はさておき。
(冗談…⁈)
今週の振り返りたくもない1週間を敢えて深堀りしていく事にします。
(もう今週始まってるので先週ですね早く更新しろ)
反面教師としてご覧頂きたく存じます。
(早速ですがこのキャラ設定に疲れてきました)
4/4(月) 月曜どうでしょう(ユロ円編)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76134066/picture_pc_2dc64ef759c731217d0f3cba9700348b.png?width=1200)
上昇から一旦踊り場へ
ネック付近へのリトレースが
入った所からスタート
一辺倒の上昇から流石にレンジ入りし、黒ラインで示したネックを下抜け。
そこからリトレースが入った所から月曜日が始まりました。
このTOPの形状を見ても綺麗なトップアウトのニュアンスは感じ取れませんが、直近で叩かれた下落波動の2波として売られる展開があってもおかしくはないかなと。
そう判断しました。
妄想だとこの辺りまで pic.twitter.com/9m75bRBPWz
— かつてにゃ〜さんと呼ばれた男 (@nyaa3_fx) April 4, 2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76134077/picture_pc_973206c5a90106edde79aa9804f84dd8.png?width=1200)
紫サポートから一段上がって
いよいよという所からM形成して下落
サポ帯から1段押し上げ直後のM否定なので、まあ悪くないポイントではあると思います。
ピンクゾーンをターゲットとしておりましたが、月曜日という事でもういいや感もあってターゲットゾーン手前で利確しました。
先生。
1つ質問よろしいでしょうか??
『もういいや感って何ですか?』
4/5(火) 伯父円の悲劇
この日は東京で黒田総裁が過度の円安に警戒感を示す旨の発言があり円が買われました。
日銀の黒田総裁、衆院財務金融委員会で
— 大橋ひろこ (@hirokoFR) April 5, 2022
「為替相場は経済・物価に大きな影響、引き続き注視」「為替相場の変動、最近はやや急だと思っている」「円安が日本経済に全体としてプラスに作用しているという基本的な認識に変わりない」
これら発言受けドル円相場
一時122.70円台後半から122.37円まで下落
東京時間でのこの手の発言にトレンドを転換させる力はありません。
寧ろ絶好の押し目チャンス。
月曜日に謎に売り込まれたユーロは除外し、強さを維持していたオジ円に照準を絞りました。
昼過ぎにRBAが控えていたので、ドル円でも良かった気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76186359/picture_pc_b51582d72f73efaeccd6ce2f2fedecbc.png?width=1200)
上昇から転換失敗
再上昇へのキッカケは
何処にあったか??
さあ皆で考えよう
基本的な事ですが、上昇からすぐに下落転換するなんて事は結構稀です。
一旦踊り場を形成して再度どちらかへブレイクし新たなトレンドを形成する流れが殆どですので、凄腕トレーダーの真似事のようにヒゲ先を捕らえようとするのはやめましょう。無駄死にするだけです。
さて。
TOPアウトの後、割と売り込まれて調整が入りました。
その後切り下げWにてリトレースが発生(A)。
これは先週の話ですね。
(いや先々週ですね。毎度更新が遅すぎて涙が出ます)
このAのポイントは戻り売りとしては優秀な場所でして、ココからストン落ち発生でグラ2も期待出来る位置なのです。
戻り高値の初動から狙う時にはグラ2想定で売っても良いポイントでしたが、実際にはストン落ちはせずにジリジリと粘りを見せます。
粘りを見せる事で底からの反発上昇力によりMaが上に向こうとするのでココで時間をかけてしまう事でグラ2の優位性が落ちます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76186745/picture_pc_8b7e6b537383e8f57c16bc9e2120eefb.png?width=1200)
赤矢印の想定で安値を更新すれば本格下落転換となりますが、粘りを見せた事でMaが下向き→上向きへ転換しました。
その中でBの陽線が立つとやはり買い方有利な展開へ向く事でしょう。
その後の黒田発言です。
何が言いたいかようやく見えてきましたね。
(おっと偉そうに失礼しました)
黒ちゃん発言で↓
— かつてにゃ〜さんと呼ばれた男 (@nyaa3_fx) April 5, 2022
怖いけど形状的にはまだ押し目かな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76186795/picture_pc_e3ecfb943bb7a7f4be932e3de0fab5a5.png?width=1200)
こうやって見ても押し目にしか見えないですね
Bの上昇後の黒田発言押し目がAの高値で止まるという構図もエモいですよね〜
(エモ…⁈)
まあ買えてなきゃ意味が無いんですけど。
もっと言うと持ってなきゃ意味無いんですけど。
買ってたんすよ
— かつてにゃ〜さんと呼ばれた男 (@nyaa3_fx) April 5, 2022
買ってたんすけど
RBA直前まで硬直なら
とりあえず逃げるやん
指標ギャンブルなるやん
だから逃げたんすよ
今の僕の気持ち分かります?#AUDJPY https://t.co/Pl3DRowu1J pic.twitter.com/allEMM5ixw
その後のRBAでの上昇はひたすら指を咥えて見てるだけでした。
指がふやけて溶けるんじゃないかと思いましたね。
4/5(火) 続・ビビ○大木トレード
どうも。みなさん。こんばんみ。
オジ円取りこぼしからのポン円です。
通貨ペアによっては少しタイムラグを経て…同じような値動きになる事もありますが基本的にデイベースだと強い通貨ペアをそのまま買う方が得策です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76186986/picture_pc_192ad52fa4f1820b6fcbd7c56bcba609.png?width=1200)
○○○○○相場
ショートに旨味が無くともロングには出汁がまだ残ってるなんて事はありますよね。
味の無くなったガムをひたすら噛んで噛んで噛み締めてフレーバーだけ楽しむ的なノリですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76187048/picture_pc_5a7311cf998c3561c98f5644348bbd98.png?width=1200)
無理矢理二重奏認識
ミニレンジを↑に振って↓に振って↑に。
好きな女の子に体育館前に呼び出しされて、これはまさか?!と期待したのに「○○君にチョコ渡しておいて」と言われた可哀想な男のストーリーを見てるようです。
青丸で差し込みが発生してますので、買いに有利な展開だと高値超えで追っかけましたが、21:42謎の急落にビビり微損撤退しました。
そう言えばその当時"グラビア界の黒船"と称された
リア・微損さん
当時は結構好きでしたね。
綺麗な上昇波が形成されますが、まさかのマイナス撤退です。
先程の可哀想なチョコ男子より恥ずかしいトレードですね。
少しずつメンタルの壁が崩壊する音が聞こえてくる頃合いです。
4/6(水) 建値決済ァァアア〜〜イ!!
題目から既に崩壊の兆しが見て取れます。
この日もポン円です。
ロング取りこぼしから、苦し紛れのポンショです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76187409/picture_pc_4356a44f07c18190fe085daf8152b482.png?width=1200)
狙いは悪くない…はず
FOMC議事録前夜。
あまり無理はできません。
無理は出来ないので、早めに建値にSLをズラしました。
結果はご覧の通りです。
建値乙
— かつてにゃ〜さんと呼ばれた男 (@nyaa3_fx) April 6, 2022
気持ちよく眠れます
※負け惜しみ全開ですね
4/7(木) マルシェ
言わずとしれた
KICK THE CAN CREWの名曲に乗せて
リスペクトを込めて歌います。
♪上がってんの〜下がってんの
皆ハッキリ言っとけ〜(喰らってる‼︎)
往復ビンタの全貌をココに記します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76187740/picture_pc_356dcd718079a52e221b13d73a0622fc.png?width=1200)
下落では…あるけれど
綺麗な下落トレンドから安値ラインを下抜け。
再度リトレースが入ります。
レジサポ転換するのかい?
しないのかい?
どっちなんだい??
なかやまきん○くんのネタかと思うような値動きです。
ただ4Hベースで見るとリトレース波形の波形サイズは少し小さいかなと、、そんな印象ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76187808/picture_pc_c950fbda8730b36a6bd671139b44476f.png?width=1200)
ココでは黄色枠のアクションに注目!
RBAでの急落をほぼ全戻し。
その戻しで付けた黄色枠のプライスアクション。
ここはFOMC議事録での値動きですが、このアクションなら一旦下は見送った方が無難ですね。
この大局観が抜け落ちてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76188091/picture_pc_f4b801af311012698bddd90c0c950e90.png?width=1200)
逆三尊否定ショートからの
否定ショート否定でロング
まず上記環境認識からショートは打つべきじゃ無かったかと思います。
しかもココでのショートの優位性は逆三尊右肩下抜けにあるのですが、叩き落とされたアクションだけで衝動的に売ってしまった記憶が鮮明に残ってます。
いわゆる【ブレイク期待】というやつです。
コイツだけは本当に厄介です。
その後、逆三尊否定ムーブの再否定て事でドテンロングしました(どないやねん)。
1.4600ラインも突破した事で安心感。
安心しすぎてSLを建値に移動するのを忘れてそのまま就寝。朝にはポジションが解消されてました。
これは単なる人為的ミスです。
救いようがありません。
涙が出過ぎてnoteに書いた文字が滲んできました。
と、思ったらスマホだったので気のせいでした。
もっと言うと涙の原因はただの花粉症でした。
※4/8(金)はノートレです。
他にもガチャガチャやって結局先週はマイナスで終わりました。
先生。
1つ質問宜しいでしょうか??
『他にもガチャガチャ…って何ですか?』
先週の負けの原因が判明しました。
完
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?