
発動!竜巻作戦 E-3甲攻略メモ E‐3‐3 装甲破砕ギミック編
攻略の手順は
1️⃣ボスマス出現ギミック
2️⃣戦力ゲージ1
3️⃣戦力ゲージ2
4️⃣装甲破砕ギミック
5️⃣戦力ゲージ3
この記事では4️⃣装甲破砕について記載します。
※【第六艦隊】でゲージ破壊可能まで削り切ってから、【機動部隊】【第六艦隊】【前衛艦隊】で出撃し、条件を満たす必要があります。
4️⃣装甲破砕ギミック
条件(前提):ゲージ破壊可能まで削る
条件:Y1マスA勝利以上×1,NマスS勝利×2,UマスS勝利×2,Cマス航空優勢×1,Fマス航空優勢×1,O2マス航空優勢×1,O3マスA勝利以上×1
①ゲージ破壊可能まで

【潜母1航巡1駆逐1潜水4】※遊撃部隊,【第六艦隊】,巡洋艦1∧駆逐1∧潜母1∧潜水4
基本的にE2-2で使った【第六艦隊】に航巡を加えた形
熊野は特効艦かつ瑞雲で制空要員
制空値は【44】
道中は敵に空母系がいないので制空確保出来ます。
風雲はD3カットイン、特効乗るので十分なダメージソースになります。
潜水艦は基本CI、伊13と伊14は特四式内火艇2積み
※道中は道中支援+警戒陣です。以下削り時の所感
・潜水タッチは罠…道中が潜水艦に対する殺意が高すぎる編成なので、潜水艦を2,3,4番艦に持っていくとダメージを受けてボスまで持たない
・道中支援+単縦陣は罠…支援を出してるからと言って全滅させられるわけではないので残った敵艦の対潜攻撃でワンパンされる
・道中支援+警戒陣+潜水タッチは罠…結局潜水艦を上に持って行って警戒陣を選んでもワンパンされるので潜水艦を上に置くのは非推奨
以上のことから道中は支援を出して、潜水艦を4,5,6,7番目に置き、警戒陣を選びました。(ボスまで被弾なし)
ルート
V→W→Y→Y2→Z(W:通常,Y:通常,Y2:通常,Z:ボス)
陣形は警戒→警戒→警戒→単縦
支援&基地航空隊
支援:道中→必須(砲撃支援)、警戒陣だが安定させるために
決戦→検討(削るだけなら無くても大丈夫)
基地航空隊:第一→Zマス【10】に集中
第二→Zマス【10】に集中

②Y1マス

【潜母1航巡1軽巡1潜水4】※遊撃部隊,【第六艦隊】,軽巡=1?
削りの編成から駆逐→軽巡に変更しただけで後は削りと同様
ルート
V→W→Y→Y1(W:通常,Y:通常,Y1:通常)
陣形は警戒→警戒→単縦
支援&基地航空隊
支援:不要
基地航空隊:第一→Y1マス【9】に集中
第二→Wマス【6】Yマス【8】に分散

③Nマス&Uマス
戦力ゲージ2と同様の編成装備で可能
ルート
①I→M→N(I:潜水,N:通常)
陣形は単横→単縦
②I→M→P→R→S→U(I:潜水,P:通常,R:通常,S:空襲戦,U:ボス)
陣形は単横→単縦→単縦→輪形→単縦
支援&基地航空隊
①支援:不要
基地航空隊:第一→Iマス【9】に集中
第二→待機

②支援:不要
基地航空隊:第一→Iマス【9】に集中
第二→Uマス【12】に集中

④Cマス&Fマス&O2マス&O3マス

【戦艦2航戦1軽空2航巡1・航巡1軽巡1駆逐4】※【機動部隊】,水上打撃部隊,低速あり,戦艦≧3,軽巡≦1?
E2-1編成の第一に軽巡→扶桑した形
伊勢改二に艦戦ガン積みでも良さげ
制空値は【620】
基本的にE3-1攻略と同様
ルート
A→B→C→D→F→O→O2→O3(B:潜水,C:空襲戦,D:通常,F:空襲戦,O:通常,O2:空襲戦,O3:ボス)
陣形は第一→第三→第四→第三→第四(煙幕使用)→第三→第二
Oマス(レ級)で煙幕を使用します。
支援&基地航空隊
支援:不要
基地航空隊:第一→O3マス【8】に集中
第二→Bマス【5】に集中

ボスの環礁空母泊地棲姫‐壊のオーラが黄色→赤色になっていれば装甲破砕成功です。ボスマスの環礁空母泊地棲姫【装甲‐44~‐49】、一部の艦【装甲‐13~‐14】になるようです。