見出し画像

船団護衛!輸送航路防衛戦 E-3甲攻略メモ 輸送ゲージ編

※イベント開始初期で情報が出揃ってない中での攻略になっています。
最適解を求める場合はある程度待って情報を集める方が良いと思います。
基本的にサブ艦使っています。

攻略の手順としては
1️⃣輸送ゲージ
2️⃣戦力ゲージ1
3️⃣装甲破砕ギミック
4️⃣戦力ゲージ2

となります。

この記事では1️⃣輸送ゲージについて記載

※出撃艦に【第一水雷戦隊】札が付与されます、後半のギミックや輸送でも使うのでそれを見越して戦力を切ると良いかも

1️⃣輸送ゲージ

航戦1軽空1軽巡1駆逐3※低速可,要索敵,軽巡1∧駆逐≧3?
S勝利がほぼ取れないいつもの輸送ゲージです。
山城大鷹はメインアタッカーとして採用。
山城の夜間瑞雲はほぼ必要ない(昼戦で4隻以上落としてA確定)ので、瑞雲改二等に変更しても良いかも
大鷹隼熟練を載せて特効持ちにする。
制空値は【110】前後で喪失回避
軽巡駆逐大発搭載艦を採用して輸送量を稼ぐ。
道中の空襲戦が割りと強いので秋月型でしっかり防空する

TPゲージはA勝利72×8回を想定
S勝利はCI艦を数隻夜戦対策をしないといけないので輸送量が落ちます。
S勝利は諦めてA勝利で妥協させられるいつもの輸送です。

ルート

A→A1→B→B1→B2→C→C2→E(A:潜水,A1:空襲戦,B1:空襲戦,B2:通常戦,E:ボス)
陣形は警戒→輪形→輪形→警戒→単縦

支援

道中:不要
決戦:必須
A勝利を安定させるため
には決戦支援必須です。
道中警戒陣で抜けるために不要です。

S勝利が取れない不毛輸送MAP
正直ダレてつまらないので辞めて欲しい

輸送ゲージクリア後スタート地点2が生えてボスマスも出現。
ギミックやらないのは正直ありがたい

いいなと思ったら応援しよう!