金のバグパイプ Ex-9 Hard攻略メモ
今回のイベントはバフ&弱体化取得のコストが高くなっているので、ある程度待ってクイズポイントを入手してからの攻略がおすすめです。
今回は航空支援がかなり強いので、Hardを攻略するうえでは解放しておくのが必須になります。
※攻略順はNormalと同様にEx-7→Ex-8→Ex-10→Ex-9→Ex-11→Ex-12がオススメ。今回はポイントが圧倒的に足りないので勲功クエは後回しにして、ゲージ破壊優先でポイントを稼いで、弱体化&バフをしっかり買って勲功クエを消化するのが良いと思う。
※Ex-9は支援マスがないので場合によっては一番の難所かもしれません。
Mマスゲージ破壊
【空母1装空2ミ戦2ミ巡1】※重巡=0,ミ駆=0,装空≧1,ミ巡≧1,Hマス弱体化
赤城(奇襲)は対空デバフ要員(もう旗艦に赤城居たらそういうことで)
大鳳もデバフ要員(編成に居たらそういことで)
ヴィクトリアス(共同出撃)は専用装備込みで採用、自己バフで十分強い
ミ戦はトマホークミズーリと傍観者ジャンバ、ジャンバはどこをコピーしても強い
グロズヌイはルート固定要員と先制ミサイル要員、道中は1発まで撃ってもいいと思う
※戦闘機は高性のものを3~4で良いのかも、結構適当な所あります。
ルート
α→A→D→H(E)→M
A→D(重巡=0,ミ駆=0,装空≧1)
H→M(ミ巡≧1)
攻略ポイント
赤城と大鳳のデバフコンビは使える限りは使うべき
ミサイルゴリ押しは正義です。
グロズヌイが居ればルート固定も出来るし、道中一発くらいは先制ミサイル撃てるのでボス到達率高くなります。
勲功クエ【敵だったら必ず戦う】
条件:英艦のみ、軽巡≧1、駆逐≧3でMマスS勝利
【戦艦1巡戦1軽巡1駆逐3】※βスタート,旗艦=駆逐,軽巡≦1,巡戦≧1,駆逐≧3,Jマス弱体化,ベルファスト完全強化,英損傷無効,小型艦火力+25
ケリーは英護衛艦に30%の確率で装甲無視を与える、更に旗艦にすることで英小型艦のダメ30%Upを与える優秀なバッファー(戦役支援のダメUp系と組み合わせることで更に凶悪になる)
ベルファストは射程長にして完全強化で使用、更にケリーのスキルも適用(装甲無視)される可能性があるので最強のダメージディーラーになれる
ライオン(キング)はスキルが盛々なので採用、対空値も高いので使い勝手は良い。
インヴィンシブルは砲撃命中で確定クリティカル、更にクリティカルダメージ50%上昇が強い、対空も割と高めなので道中も安心。更に複縦陣(道中使用)でも装甲と回避が上がるので隙がない。
ヴィーナスは駆逐3以上居るので雷装バフと中,大型艦に魚雷戦で命中したときに確率で固定ダメ追加が入る。
バーフラーは航空戦でのダメカット、雷撃戦で2隻に攻撃出来るのが強い
ルート
β→G→J→M
G→J(軽巡≦1,旗艦=駆逐)
J→M(巡戦≧1駆逐≧3)
攻略ポイント
Jマス弱体化と英損傷無視を優先に
ケリーのスキルと戦役支援のダメージUp系を組み合わせると英駆逐のダメージがかなり期待出来るのでケリーは旗艦で使う。
ベルファストもケリーのスキルと噛み合えば凶悪
スターゲイジー・パイで更に小型艦の火力を上げるのもあり
ルート開通(E-N)
Lマス撃破
Mマスゲージ破壊編成のミ戦をミ駆にすることでLマスに到達するのでそのままS勝利を取る
Nマスゲージ破壊&勲功クエ【帝国の栄光】
条件:英艦のみ、軽巡重巡を併せて2隻以上でNマスS勝利
【空母1装空3重巡1軽巡1】※英艦のみ,αスタート,重巡≧1,Eマス弱体化,英損傷無視,大型ダメ+30%,ベルファスト完全強化,装空必中
ベルファストは(ry
シュロプシャーは攻撃無効化バフを与えつつ、自身が攻撃されたときランダムでCLダメ+15%バフを与えられるので腐らない
マルタは艦隊内空母系の艦載機の威力を上げつつ、装空≧3なので英艦(艦種不問)の命中とCLダメを上げれるのが強い
イラストリアスは隣接空母系の命中と火力を上げるバフ要員で
ヴィクトリアス(共同出撃)は敵巡戦に追加ダメを与えつつ、隣接空母艦載機火力をかなり盛れる。
アークロイヤルはデメリット無しで火力を上げた状態で2回攻撃出来る。
ルート
α→A→B→E→N
A(重巡≧1)
E→N(3/4ランダム)
攻略ポイント
Eマス弱体化、英損傷無効を優先で
大型ダメ+30%もあると心強い。
ベルファストはとりあえず完全強化して置いておけばなんとかなる
都度都度記載はしていないが、戦役支援のダメUpは常に使っています