飛びぬけ作戦 Ex-11 Hard攻略メモ
攻略順はHマス(C-H√消滅,C-G√開通)→ボス1叩き(B-F√開通,G-J√開通)→支援解放(J-O√消滅,J-R√開通)→勲功クエ&本攻略
※ボス1叩きしてルートを生やした上で勲功クエ2つなので両勲功クエ消化=本攻略完了となります。
Hマス(C→H消滅,C→G開通)
【戦艦2空母4】※戦艦≧2
条件を満たせば適当でおk
自由枠に空母4で開幕で焼き払うのが得策か
ルート
C→H
C(戦艦≧2)
ボス1叩き(B→F開通,G→J開通)
【戦艦3巡戦1空母2】※巡戦≧1,総索敵値≧290,平均航速≧29kt
支援解放しにいこうとしたら索敵値ガバで下に分岐したのでそのまま叩きに行った形
いつメンです。
ルート
A→D→E→K→R
A(巡戦≧1)
D→E(総索敵値≧290)
K→R(平均航速≧29kt)
攻略メモ
支援解放しに行こうとしたら、索敵値ガバって下に行ったのでそのまま1叩きに行った形。
なんとかA勝利取れたのでルートは開通しましたが、普通にやるならしっかり支援解放後A→D→F→J→Rで叩きに行ったほうが良いです。
バフ
言うまでもなく大型バフを
ダメージ>クリティカル>火力,命中くらいの優先度で
支援解放(J→O消滅,J→R開通)
【戦艦3装空2ミ戦1】※戦艦≧2,装空≧1
空母が使えないので装空2で制空取る
Gマスが異常に敵の制空がヤバいので戦闘機多めでも良いかも。
ミ戦は道中安定のために必須。
ルート
C→G→J→O
C(戦艦≧2)
G→J(装空≧1)
勲功クエ【黒シャツ隊】
条件:伊艦5隻以上でボスS勝利
【戦艦5装空1】※巡戦=0∧平均航速≦23kt
※フェラーティDがスキルマ兼ある程度レベリングして使えるのであれば使ったほうが良いです
フェラーティDが使えなかったので他の伊戦艦5隻全編成
スキル効果とかは特に説明しなくても、数が少ないから全部使ったということで
アクイラは艦戦3積みで制空キャリアーに、Gさえ通らなければ生存率は高いです。
ルート
B→F→J→R
B(平均航速≦23kt)
B→F(等倍ランダム)
※Bからは確率でGに行きますが、制空高すぎてほぼ確実に枯れるのでFに行くまで粘ったほうが良いです
攻略メモ
伊戦艦は意外とスキルにシナジーが少ない
ある程度育ったスキルマフェラーティDを使うのが安定か
アクイラはGに行かなければ戦闘機は残りそう?
また対空が意外と低いので収蔵品や食堂で底上げしておくとちょっと安心。
バフ
大型系しかねえよなぁ…(めんどくさくなってきた
勲功クエ【幻影突撃】
条件:戦艦4隻以上、かつ日本感のみでボスS勝利
【戦艦5装空1】※巡戦=0∧平均航速≦23kt
C→G回避のために平均航速≦23ktで調整
A150は囮スキルと3隻砲撃が強い、日本戦艦で染めるのでスキルも確実に発動する。
長門と陸奥はBIG SEVEN要員、手数が増えるのでここは積極的に使いたい
土佐はバフが地味に強い上、日本艦のみなので自身の攻撃が敵装甲100%無視するのが破格
山城は速度調整枠
信濃は対空15or16戦闘機で制空キャリアーにする、Gに行かなければ(ry
ルート
B→F→J→R
B(平均航速≦23kt)
B→F(等倍ランダム)
攻略メモ
最初は速度期にせずCGルートを通って艦載機を枯らせていたので、伊勲功と同様のルートを通るように調整しなおした。
Gさえ(ry
収蔵品や食堂で羊羹を食べて対空バフを取って置くのが良いかも
A150の強さが際立った
バフ
(ry