見出し画像

艦隊クイズ【地峡の嵐】 Ex-9攻略メモ

Nマス攻略はβスタートが楽なのでEx-8クリア後に攻略開始すると良い
ゲージ破壊は勲功クエ達成と同時なので改めて表記はしません

I-Oルート開放(Jマス撃破)

【戦艦3軽空3】※最低航速≦25kt,平均航速≦27kt,軽空≧3
編成条件守りつつ速度調整をすれば適当でおk

ルート

α→A→B→E→I→J
A→B(最低航速≦25kt)
B→E(平均航速≦27kt)
E→I(軽空≧3)

攻略メモ

戦況【Aマス弱体化】迂回成功率上げる

支援開放(Kマス撃破)

【戦艦1空母3軽巡2】※最低航速>25kt,軽巡≧2
条件を守れば適当でおk

ルート

α→A→F→G→K
A→F(最低航速>25kt,軽巡≧2)

攻略メモ

戦況【Aマス弱体化】で迂回成功率上げる

L-Nルート開放(Mマス撃破)

【ミ巡2防駆2駆逐2】※駆逐≧2,最高航速≧42kt
高速駆逐艦(タシュケント,ファンタスク等)航速条件を満たして、あとはミサイルでおk

ルート

β→D→L→M
D(駆逐≧2)
D→L(最高航速≧42kt)

攻略メモ

戦況【Lマス弱体化】

勲功クエ【海老で鯛を釣る】

条件:各国籍1隻の駆逐艦のみでNマスS勝利

【駆逐6】※駆逐≧2,最高航速≧42kt,各国籍1隻まで
デバフとバフをうまく融合させた編成
グローウォーム【重装備刺客】は中型大型を優先攻撃し、装甲無視かつ確率で2倍ダメージが入るのでアタッカーとして優秀
ミンスクはいつものデバフ要員,駆逐6で行く以上少しでも敵のステを下げたい
ポーター味方駆逐の命中雷装をバフれる、少しでもダメージUpを図る
ヴィヴァルディパッシブで雷装を上げつつ、損害状況を無視出来るのが強み
ヴォークラン両隣の駆逐艦にバフ敵魚雷に対する回避率も上げられるのが◎
綾波は夜戦の鬼、中破無視出来つつ火力雷装命中回避30%upはヤバい

ルート

β→D→L→N
D(駆逐≧2)
D→L(最高航速≧42kt)

攻略メモ

バフとデバフを組み合わせた編成。
基本は自由でいいと思うが、ミンスクはいたほうが良いと思う。
そのままだと最高航速が微妙に足りないので料理の【カラムーチョ】食べて航速上げてます。
戦況【Lマス弱体化】【小型艦ダメ+30%】※ポイントに余裕があったら【駆逐雷装+15】【駆逐先制雷撃】などを追加で

勲功クエ【進めていく】

条件:軽空母のみでOマスS勝利

【軽空6】※最低航速≦25kt,平均航速≦27kt,軽空≧3,軽空=6
軽空6とかなり難易度が高い勲功クエ,スキル持ちで固めるのが鉄板か
隼鷹対空母系にダメバフが入るので採用,ボスに空母2軽空1いるのでダメージを少しでも稼ぎたい
飛鷹はスキルで砲撃戦でのダメ30%Upが入るのでダメージを稼ぐためには必須要員
祥鳳はボスでの囮要員…うん、失敗した。多分ヴェーザーのほうが良かったですねこれ。まぁ道中対策ということで…?
アローマンシュは他軽空より素の火力が高く、スキルで爆撃機の爆装にバフが入るのでアタッカーとして優秀
プリンストン制空要員
ガダルカナルはスキルで航空戦時艦隊軽空母威力と命中をバフれる、またボスの随伴の潜水艦対策にも

装備構成は基本的に爆2戦1

ルート

α→A→B→E→I→O
B(最低航速≦25kt)
B→E(平均航速≦27kt)

攻略メモ

軽空6(+航空支援)開幕航空戦,砲撃戦1巡で倒しきらないといけないかなり難易度が高い勲功クエ。
少しでもダメージを与えたいので支援開放は必須。
本隊でもダメージをup出来るようなスキル持ちを編成する。
戦況【Eマス弱体化】【Iマス弱体化】※Aマスはカカシなので弱体化の必要なし【軽空火力+15】※艦載機が枯れやすくなるので注意 ポイントに余裕があるなら軽空火力【中型艦ダメージ+30%】【中型艦CL率】等に替える


いいなと思ったら応援しよう!