![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81174845/rectangle_large_type_2_a2fddf1557baadb4382fa3f3127aed8e.png?width=1200)
卵子凍結と卵子の提供を勧めるか否か?
出会った人や情報で、人の方向性を変えてしまう力がある。
発信者としては、責任重大であるが、
最終的には本人の決断によるものなので、
できるだけ、偏った情報からではなく、たくさんの情報から自分の決断を導き出してほしい。
もし貴方が、今、卵子凍結や、卵子提供のドナーになることを考えているのであれば、参考までに読んで欲しいです。
(これが、全ての人に参考になるとは限らないけれど)
私は、自分の経験と感情から、自分の良かれと思ったことを、他の人にも役立てばと思って配信を続けている。
いや、もともとは自分の記録として、自分のために綴っていた。
それがいつしか、たくさんの人に読んでもらえるようになり、
役に立ちました、参考になりました!
励まされました、勇気貰いました!
そんなふうに言ってもらえるようになり、
もちろん同様に、批判するコメントもいただくようになったんですけれど(汗)
誹謗中傷コメントには、何の生産性も生まないのだが、自分と意見や考え方が異なる人のコメントは、視野を広げるためにも、大いに参考になる。
だから私と貴方の考え方が違ってたっていいんです。
できるだけたくさんの違った考えや意見を聞ける環境こそが、偏った世界にとどまらない、とても大事なことである。
なのでこうして、いろんな人の情報交換が出来る、
卵子提供のコミュニティーグループを作っているわけだが。
できるだけたくさんの情報を、うまい具合に自分自身の方向性や決断に利用してほしい。
今日は、インプットよりもアウトプットの方が多い私が、自分と異なる他の人の意見を聞いて大きく考えさせられたことについて述べようと思う。
まさに、お題は、
「卵子凍結するしない?卵子提供ドナーになるならない?」
である。
これは、私の単なる意見に過ぎないので、貴方と考え方が違うかもしれないけれど、他人の意見を聞いて、自分の意見を広げられる方のみがご購読していただければと思います。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?