見出し画像

シーグラスと陶片とハイガイと桜貝と宝貝!船形海水浴場跡でビーチコーミング

こんにちは、陶片とシーグラスと化石が好きな方のにょろんです。 先月、6月の第一週目。 にょろんは夏前最後の駆け込みビーチコーミングと称して館山にビーチコーミングに行っていました。

館山駅で自転車を借りて一路北を目指し行ったのは、北条海岸(北)、北条海水浴場、八幡海岸、那古海岸(市民運動場前)、那古海水浴場、船形海水浴場跡の6カ所。 (※前回までのブログで西浜と書いていましたが、西浜までたどり着いておりませんでした!にょろんがたどり着いた最終浜は船形海水浴場跡でした!)

今回はその最終回、船形海水浴場跡編です。 今回の旅は、予備知識はほぼほぼゼロ。 そうだ、行ったことないから館山駅から自転車で北を目指そう! そんな行き当たりばったりにも関わらず、行ったどの浜も陶片とシーグラスがざっくざく! という結果に、にょろんは大興奮のダイマンゾク!

……だったのですが、今回訪れたビーチで一番どこが好きだった? って聞かれたら、その答えは陶片がすごいなんてもんじゃなかった那古海岸(市民運動場前)! と並んで同率一位に上げたいのが今回の船形海水浴場跡

その理由はというと、実のところ、当日は朝から降ったりやんだりの小雨…だったのが、船形に着いたときには目も開けていられないくらいの土砂降りへと変わり、浜にいられたのは実質15分くらいだったんです。 なのにですよ! そんな短時間、そんな視界の悪さにもかかわらず結果はこれです!

お宝

陶片!シーグラス!東京湾の化石ことハイガイ!サクラガイ!タカラガイ!古いおはじきのシーグラス!(※ミスってこの写真にはおはじきは映っておりません) というお宝いっぱいこっぱいビーチコーミングとなりました。


「船形海水浴場跡」の干潮時刻

「船形海水浴場跡」ににょろんがビーチコーミングに行ったのは、2023年6月10日。 その日の船形海水浴場跡の干潮時刻は、お昼の15時半。 にょろんが船形海水浴場跡についたのは、お昼の2時くらい。

干潮時刻およそ1時間前ということで、浜は広かった…んですが、船形海水浴場跡は、全長100メートルの広い浜。 というわけで、あまり干潮時刻を気にしなくていい浜と言えますが、そんなこと言いつつ干潮時刻に近いほうが浜は広いに決まってる! というわけで、気象庁の「館山」の干潮時刻のページを貼っておきます。


館山駅から「船形海水浴場跡」までの道順とコンビニ・トイレ情報

前回までと途中までかなりかぶりますが、このページだけ見ている方のために駆け足でインフォメーションを。 今回の案内はここから館山駅です。

コンビニは改札の横にあります。

トイレ

トイレは改札の前にもありますが、西口を出て階段をおりたところにもあります。

自転車

レンタサイクルは、この西口トイレの横にある「観光街づくりセンター」で借りられます。 詳しくはこちらから↓

館山駅から船形海水浴場まではおよそ7キロ。 自転車なら30分程度。

道順

館山駅西口の前のこの道を、まっすぐ行って、

道順

つきあたったら、目の前が北条海岸。 この正面の大通りを右折。

交差点

あとはひたすらまっすぐ海沿いの大通りを行きます。

道順

北条海岸を左手に自転車を漕ぎ続けると、川に出ます。 この館山大橋を越えて、

道順

市民運動場前の交差点をすぎて、

道順

那古海水浴場を過ぎて、船形の交差点まで来たら、成り行きで左にカーブ。 あとはひたすら海岸沿いに自転車を漕ぎます。 間違えたら道を戻ります!

道順

というわけで、つきました!

船形海水浴場跡

土砂降りの船形海水浴場跡です。  

船形海水浴場跡で拾えたもの

浜の全景

船形海水浴場跡全景です。 “跡”というのは、前回の那古海水浴場跡と同じく、もう海開きをやめちゃった浜という意味です。

浜の様子

浜から見た眺めはこんな感じ。

陶片

陶片です。 ちょっとしゃがんだけでこんなにたくさん。

波打ち際

波打ち際です。 めちゃめちゃおだやかです。

貝帯

貝の白い帯が波打ち際に点々と続いています。 なんとなく写真がぼんやりしているのは、勢いのある土砂降りにこのままじゃ携帯が駄目になるとジップロックにインして写真を撮ったからです。

ウニ殻

ウニの破片です。

貝殻と石

ぼんやりドリーミーに写っちゃってますが、貝殻とこっちの石は貝化石…かな?

陶片とシーグラス

船形、ほんとによかったのでもっといっぱい写真をお見せしたいんですけど、なにせ本当に雨がすごくて、撮った写真はだいたいこんな感じのエフェクトがかかっていてですね… そんなぼんやりエフェクトアリながらもいくつかすごかったモノを貼ると、

おはじき

古いおはじきのシーグラスです!

浜を横切る川を飛び越えようとしたところで足下の砂が崩れ、旅の同行者が川に落ちたとかいう書いておかないと忘れてしまうささやかだけれど大切な旅の思い出とともに、

ハイガイ

ハイガイです。

ハイガイとシーグラス

さらにハイガイとシーグラスです。

タカラガイ

タカラガイもありました。 というとことで撤収! これ以上浜にいたら風邪を引く!ということで、館山駅へと引き返し始めました。  

「船形海水浴場」で拾った貝殻で思い出の『私が拾った貝図鑑』作り!

そして今日、記事にするにあたって「船形海水浴場」で拾った貝で思い出の『私が拾った貝殻図鑑』作りました。

図鑑

これです。(※図鑑およびブログ記載の貝や石の名前は、素人が図鑑と現物を見比べながら推測した不確かな情報のため、間違えている場合がかなりあります。鵜呑みにしないで頂けたら!)

ハイガイ

特筆すべきその1はハイガイ。 ちっちゃいけど、セイタカハイガイの気がします…?

おはじき

そして気になるその2、古いおはじき。 どうにか写真に写らないかとがんばったのですが、真ん中のくぼみが桜の形になっている気がします。  

まとめ

というわけで、今回はシーグラスと陶片とハイガイと桜貝と宝貝!船形海水浴場跡でビーチコーミングをお送りしました。 今回船形海水浴場跡でにょろんが拾ったのは

  • 陶片(いっぱい)

  • シーグラス(いっぱい)

  • ハイガイ(3つ)

  • サクラガイ

  • タカラガイ

などなど。 前述の通り、雨で滞在時間は短かったというのに、わずか15分で人気の 陶片、シーグラス、貝化石(ハイガイ)、サクラガイ、タカラガイが拾えるなんて、 ここはまさに館山のシャングリラ!

天気が雨じゃなかったら、もっと時間をかけてネチネチ回りたかった… っていうか、雨でスマホもろくに見れないまま自転車を漕いでいたから、今回ブログに書くまで今回のこの浜のことを西浜だと勘違いしてた… Googleマップの航空地図と自分が撮った写真をにらめっこしてやっと間違いに気がついた… つまり、西浜にはまだたどり着いてない…その先にもタイマイ浜とか多々良浜とか原岡海水浴場とか豊岡海水浴場とか知らない浜がいっぱいある… ということで、 次回館山駅で自転車を借りる機会があったらまた北を目指したい!!! と思っているにょろんでした!  


いいなと思ったら応援しよう!