シーグラスに景色のいい石!よつばと!の聖地・照ヶ崎海岸で石拾い
こんにちは、2月の頭に、よつばと!の聖地巡りと称して、大磯こゆるぎの浜と照ヶ崎海岸+おまけの大磯海水浴場でビーチコーミングしてきた方のにょろんです。
今回はその第二回目、照ヶ崎海岸編。
よつばと!の15巻でとーちゃんとよつばたちが石拾いしていた浜は、 大磯町役場のちょうど正面。 大磯こゆるぎの浜と照ヶ崎海岸の間に流れる川の左側のところ……なのですが、土地勘のないにょろんには、地図を見てもこのポイントが大磯こゆるぎの浜なのか照ヶ崎海岸なのかわからず…
ということで、とりあえず今回の旅では便宜上、川を挟んで東を照ヶ崎海岸(仮)、西を大磯こゆるぎの浜(仮)として分けております。 (※違ったらご指摘いただけたら幸いです。すみやかに記事を訂正します)
というのも、これは個人の経験則ですが、 同じ浜でも川を挟んだ右と左では拾えるものが変わる!!! というわけで、川を挟んで西側のロングビーチでビーチコーミングしたあと、戻って川をまたいで東側では何が拾えたかというと、 景色のいい石がゴロゴロ落ちているのは、西側とかわらず、 しかし、見てください、これです。
西側ではちょっとしか落ちてなかったシーグラスが、こっちではかなりの数落ちていました。
2022年2月5日「照ヶ崎海岸」の干潮時刻
にょろんが照ヶ崎海岸にビーチコーミングにいったのは、2022年2月5日の朝12時半ごろ。
その日の大磯の干潮時刻は、夜中の1時とお昼過ぎの1時半。 つまり、ほぼほぼ干潮時刻と呼んでいい時刻に浜にいました。 おかげで浜幅はとても広かったです。
お隣の大磯こゆるぎの浜は浜幅が何メートルもあるようなメチャメチャ浜幅の広いロングビーチなのですが、岬近くの照ヶ崎海岸は岬に近づくにつれ、浜幅も狭くなってきます。
ということで、もし時間を選べるなら、照ヶ崎海岸にお出かけの際は干潮時刻近くをお勧めします。 大磯付近の干潮・満潮の時間を貼っておきます。
大磯駅から照ヶ崎海岸までの道順とトイレ・コンビニ情報
大磯駅です。
トイレは駅の改札の外にあります。 が、照ヶ崎海岸でビーチコーミングの場合は、岬の先にOISO CONNECTという商業施設があるので、そちらが最寄りのトイレ&食糧調達場所になるかと思います。 地図を貼るとここです。
この施設についてはあとでもっと詳しく紹介しますが、フードはコンビニほどはいろいろ揃ってないので、コンビニに行きたいぞー!!!という方は、
駅の隣にローソンスリーエフがあります。 駅から浜までは、徒歩でおおよそ10分くらい。
駅の正面の道を右へと向かいます。
信号に突き当たったら左へ。
するとここにもローソンがあります。ここが浜に最寄りのコンビニかと思います。 しかし、道順としては、コンビニまで来ちゃうと行きすぎなので、コンビニの手前の道で右に曲がります。
すると…
こんなかんじに、なだらかに海へと続くスロープになって…
高架をくぐって浜に出て…
この川を越えた左、
この岬の近くの浜が照ヶ崎海岸です。
照ヶ崎海岸で拾ったもの
石拾いに夢中になる前にまずは聖地を拝むとなれば、あの緑の高架の向こうに見えるのが、多分、大磯町役場と思われます。
この辺の足元の石はどんな感じかというと、こんな感じ。
もっとアップにするとこんな感じ。
ロングで写真を撮ると砂浜っぽく映ってしまうのですが、どこまでも続く小石浜です。
あっ、シーグラスを発見! 水に濡れてると光るからすぐわかる!
こんなごつごつした浜に貝殻は落ちてないだろうと思っていたのですが、ツメタガイ落ちてました。
あっ、シーグラス!
そしてまたシーグラスです。
陶片というか、タイル片かな?
あっ、君はさっき大磯こゆるぎ浜でもみた薬石!
ちっちゃいのばかりですが、たくさんシーグラスが落ちています。
つやつや立派な海藻です。
これも薬石では?
クロー(爪)!!な感じのはちまき石です。
水風船の模様みたいな水玉がきれいな石です。
2色がパッキリ分かれた様に地球の神秘に思いをはせたりしながら
はちみつ色がきれいな君は、石英…というかぎょくすいかな?
素焼きのレンガみたいな赤い君は火成岩の仲間かな?
この上と下の白地にごま塩の石は、たぶん花崗岩!
マグマー!!って感じの石です。
良く研磨された木片です。
シーグラス。
そしてシーグラスと陶片。
なんだろう?鉄かな??
岬のちかくはごつごつした岩場になっていて、海藻をとってるのかな??な人がちらほら。
りっぱな流木です!
種子はまだ守備範囲外なのですが、これは気になる!!!
へーへーへー! 照ヶ崎海岸はアオバトの飛来地なのか!!! などと看板を読んでにわかに浜で日向ぼっこしてる鳩に注目したのですが、
うむ、君たちはたぶん、ふつうの鳩だね。
照ヶ崎海岸で休憩なら、石拾いに疲れたら、OISO CONNECTがおススメ!
照ヶ崎海岸でちょっと一息入れたいorトイレ行きたい!というときには、近くのOISO CONNECTがおススメです。
照ヶ崎海岸からいくなら、浜の隅っこにある階段をあがって、
道路側へと階段を下りて、
こういうモニュメントの横をすり抜けると、
駐車場の先に見えてくるこの建物がOISO CONNECT。 1階がショップとスナックとトイレ、
2階がレストラン。
ショップは地元の魚、
野菜。
それにスイーツと、
お酒がちょっと。
スナックはソフトクリーム3種と、お総菜パンが2種。
この日のフィッシュバーガーはサバ。 すみません、注文して食べたのですが、写真を撮り忘れてました。
とりあえずここで買ったフードはお店の前、机のあるベンチで食べることができます。
「照ヶ崎海岸」で拾った石で思い出の『私が拾った石図鑑』作り!
そんなこんなで、本日、恒例の石図鑑を作りました。
これです。(※図鑑およびブログ記載の貝や石の名前は、素人が図鑑と現物を見比べながら推測した不確かな情報のため、間違えている場合がかなりあります。鵜呑みにしないで頂けたら!)
特に気になるのは、これ。 水風船の泡模様みたいな模様が気になるこの……礫岩? 触った感じがすこしざらざらで、見た目はいろいろな大きさの粒が混じっているので、礫岩……かなぁ?と思っているのですが、自信はない感じで…
といあえずこの白いしましまのあたりは石英……だと思う。
もう一つ気になるのはこれ。 表面はこんな感じで黄色いまだら模様につるつるの触り心地ということで、たぶん蛇紋岩。
しかし下部分ははっきりぱっきりと別れた真っ白な石英。 どうやったらこんなにはっきりパッキリ色の違うものがくっついて一つの石になったのか…地球ってすごい!!! と地球のロマンに思いをはせたにょろんでした。
まとめ
というわけで、今回は、シーグラスに景色のいい石!よつばと!の聖地・照ヶ崎海岸で石拾いをお送りしました。 まとめますと、 にょろんが今回大磯こゆるぎの浜で拾ったのは、
シーグラス
陶片
石英
チャート
礫岩
花崗岩
薬石
などなど。 照ヶ崎海岸では、お隣の大磯こゆるぎの浜ではあまりみなかったシーグラスをかなりたくさん拾うことができたので、シーグラスがすきな方に照ヶ崎海岸はおススメです。
ちかくには商業施設OISO CONNECTもあるので、石拾いだけじゃなく、観光地気分も味わえちゃいます。 時間があるなら、お隣の大磯こゆるぎの浜と照ヶ崎海岸のふたつあわせて、ダブルで訪れるのがにょろんのおススメ!
え?3つ行ったうちの1つがまだ残ってるだろ。 岬を挟んですぐ隣の大磯海水浴場はどうした? おすすめじゃなかったのか? って聞かれたら、じつはその通り… 大磯海水浴場の方はあまりビーチコーミング向きではない浜だったのです。
どんな感じかというと、貝も石もほとんどない、砂しかない感じで……… ということで、大磯にビーチコーミングに行くなら大磯こゆるぎの浜と照ヶ崎海岸のふたつを推したいにょろんなのですが、 しかし、ビーチコ向きじゃなかったという情報は、ビーチコーミング向きだったという情報と同じくらい重要インフォメーションだと思ってる!
ということで、次回は、あまりビーチコーミング向きじゃなった浜、大磯海水浴場でビーチコーミングをオマケ情報としてお送りしたいと思っています。