記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

恋より青く 登場人物&設定まとめ

※ネタバレを含みますのでご注意ください。



メインキャラ

高峯 司(たかみね つかさ)
一宮
の二年生。背が高く、黒髪のロングヘアが特徴。
外見に関しては「かっこいい」「顔がいい」「声がいい」と、非常に高く評価をされている。
一年生の時、同級生の廣瀬に誘われてバレーボール部に入ったが、膝を痛めたのが原因で辞めた(という建前になっている)。
家からの最寄り駅は、JR仙石線の苦竹(にがたけ)。

咲倉 詩織(さくら しおり)
二葉の二年生。
文芸部に所属していたが、先輩たちが卒業して一人になり、廃部になってしまった(現在は文芸同好会)。
ちなみに四組。

廣瀬 (ひろせ)
一宮の二年生。
小学生の頃からバレーボールをやっている。高校一年生の時に高峯をバレーボールに誘った。
家からの最寄り駅は、JR仙石線の福田町。

日向 (ひなた)
一宮の二年生。
小さい弟と妹がいる。将来は保育系の仕事がしたいらしい。
メインキャラを愛称で呼ぶ。

高峯司 → 高峯くん
咲倉栞 → しおちゃん
廣瀬 → ヒロちゃん
羽鳥 → ハトさん

羽鳥 (はとり)
一宮の二年生。
で女子生徒に告白されたりする。
バイトをしている。ピアノも弾ける。

三毛森 (みけもり)
一宮の普通科の演劇部兼文芸部。初登場は第15話。
高峯の容姿に惚れて、文化祭の演劇に誘った。

星野 (ほしの)
二葉の一年生。
初登場は第25話だが、第23話でそれらしい後ろ姿を確認できる。
二葉の文芸同好会に入った、咲倉の後輩。


サブキャラ(演劇部)

黒井(くろい)
演劇部部長。長い髪を一つ結びにしている。

白田(しろた)
演劇部副部長。

黒髪ショートの子

ツインテールの子


サブキャラ(文芸部)

真山(まやま)
文芸部部長。

恵見

ムギ

百瀬


サブキャラ(その他)

美羽(みわ)
一宮の三年生。バレーボール部のキャプテン。
二年生の頃、バレーを始めたばかりの高峯に先を越されたのがショックで泣いてしまった。
余談だが、第5話掲載時の読み方は『みう』で、第7話から『みわ』になり、単行本では最初から『みわ』になっている。

高峯司の姉
第1話の冒頭に存在だけ明かされる。高峯家の夕食のメンバーに勘定されていなかったことから、別居しており、また「就職が決まった。どうなるかと思った」というやり取りから、22歳(大卒)か20歳(短大卒)と推測される。

羽鳥の幼馴染
ピアニストを目指していたらしい。

小坂 荘太郎(こさかそうたろう)
小説家。『夕景(ゆうけい)』『憧憬(しょうけい)』『喝采』などを発表した。人気作家らしい。


学校

一宮(いちのみや)
高峯たちが通う高校。女子校。
冬服は(※白黒なので分からないが)白のブレザー、黒のプリーツスカート、水色のシャツ、黒の紐リボン。ブレザーを着ているのは1巻の描き下ろしだけで、それ以外はほぼ全員がシャツの上に白のセーターを着ている(※羽鳥はカーディガン)。
夏服はシャツを半袖にしただけ(※羽鳥は白のベストを着ている)。
高峯、廣瀬、日向、羽鳥の4人は総合学科で、3年間同じクラス。
モデルとなった学校は 宮城第一高等学校(通称:宮一)という説がある。
(※こちらは制服がない)

二葉(ふたば)
咲倉が通う高校。明言はされていないが、おそらく女子校。
表記がまちまちで、第1話では『二葉学園』、第7話では『二葉高校』となっている。
冬服は白のセーラー服で、スカーフは水色。
夏服は水色のセーラー服で、襟とスカーフが白色。
モデルとなった学校は 宮城県仙台二華中学校・高等学校 で、
制服は 常盤木学園高等学校 という説がある。


部活動

バレー部(一宮)
バレー部。ジャージには『一宮女子排球部』と刺繍(プリント?)されている。

文芸同好会(二葉)
かつては文芸部だったが、咲倉以外が卒業してしまったので廃部になってしまった。

演劇部(一宮)

部長の黒井、副部長の白田、三毛森、ツインテールの子(被服部と掛け持ち)、黒髪ショートの子がいる。

文芸部(一宮)


随時更新します。
(2024.07.29) 記事作成
(2024.08.25) 学校と制服のモデルを追加
(2025.01.11) 文芸部関連を追加

いいなと思ったら応援しよう!