Figma新機能のまとめ〜2022年5月アップデート版〜
今回のFigmaのアップデートはかなりUIの変更もあり大幅に機能が追加されました。
今までできなかった痒い所に手が届く機能が多数リリースされていて嬉しい限りです。
特徴的なものや個人的に使えそうだと思ったものを載せておきます。
AutoLayout
並び順やレイアウト方法の拡張
Autolayout機能はUIもかなりかわりました。
3点リーダーのメニューを開くと、Autolayoutの調整が可能です。
マイナス値の設定が可能
線を含む、含まないの選択
重なり順の変更
Autolayout内でのフォントのベースラインの調整(フォントサイズの違うものが混ざっている場合など、フォントの下部の位置を調整してくれる)
絶対値の設定
バッチなどの表示の時に重宝しそうな、Autolayoutによる絶対値の設定が可能
コンポーネントテキスト
コンポーネントのテキストをパネルで変更できるようになったことで、選択した同一名称のタイトルをつけているものを、一括で文字を変更できるようになりました。
プロパティ機能の追加
コンポーネントを作る上で今までと作り方が変わりそうな部分です。
親コンポーネントの中に子コンポーネントを入れた場合、親コンポーネントのみ選択状態で子コンポーネントの変更が可能になりました。
さらに、コンポーネント化されていないオブジェクトでも、True/Falseでオブジェクトの出し分けが可能になりました。
パスワード設定
ファイルにパスワード設定して外部共有が可能
テキストの省略
テキストエリア外のテキストを「…」で省略可能
フォントウェイトの変更
フォントのウェイトを調整可能。
※variable fontsのみの対応(Web制作ではこういった実装も可能だそう)
@FrontArtGraphさんからの情報提供。ありがとうございます。
アニメーション機能の拡張
今までプラグインが必要だった細かなアニメーション調整が公式機能だけでできるようになりました。
ボーダーの四辺方向指定
ボーダーの四辺指定はありがたすぎます。待っていました。
オブジェクトのアウトライン表示が可能
オブジェクトをアウトライン化して表示が可能
例えば、オーバーレイ下のオブジェクトを選択したい時今までオーバーレイレイヤーを非表示にするか、レイヤーパネルからの選択をしていましたが、アウトライン化すれば上にかぶさっているオブジェクトを超えて下のオブジェクト選択が可能になります。
コンポーネント内の同じ要素を選択
スポットライト
シェア機能の拡張で、右上のヘッダーにある自分のアイコンにマウスオーバーさせると、「Spotlight me」というボタンが出てきます。
これを押すと、他の人たちに自分の画面を共有するステップが素早く可能になります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?