![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46456380/rectangle_large_type_2_c07c6a63d8023333460270c37847b81f.png?width=1200)
UI,UXデザイン参考サイトのまとめ
メモがわりによく使っているサイトのURLを貼り付けておきます。
UIデザイン系
基礎
Apple Developer
Android Developer
斬新なアイディアや新しい物を作成する時
UIコンポーネントやデータの作り方参考
Atomic Designでのシンボル管理方法
UI Stack
Style Guideの作り方
フォントサイズの参考
ボタンサイズの参考
OSのバージョンシェア率確認用
スマタブ
App Store 公式
素材系(フォント)
Google fonts ※商用利用可能
ADOBE fonts ※商用利用可能
素材系(アイコン/データ)
Freeアイコン ※SVGダウンロード可能 ※商用利用可能
Material icon ※SVGダウンロード可能
フリーアイコン ※商用利用可能
商用利用可 Figmaも対応
Sketchデザインデータ ※ダウンロード可能
その他素材系(メモ)
フリーアイコンまとめサイト
カラーチップ作成
★指定カラーをパーセンテージ別(1~100%)で生成してくれるのがかなり便利
https://maketintsandshades.com/
アイコンの線幅を指定して作成できるSF Symbols/Feather(Figmaプラグインでも利用可)
カスタムできるフリーイラスト
インタラクション参考
アイディア出し
実際作る際のエクスプレッション参考
実際作る際の動きの参考
技術アップ練習用
課題に合わせたグラフィック/UIデザイン作成
ターミナルタイピング練習
UI,UX情報収集
一番デザイン系でおもしろいけど英語なので見るのに時間がかかる
web技術もあるし、何よりわかりやすい
時間のある時に探すと面白い記事と出会える
英語だけど参考になる記事があるのでたまにチェック
その他便利ツール
英語翻訳(ブラウザでタイプした表記がただしいかのスペルチェックをしてくれる)
コーディング用単位計算ツール
IPv6接続テスト
オンライン編集系
removebg
Figmaのプラグインでもあるremovebg
背景とオブジェクトを切り抜いてくれる