![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143028423/rectangle_large_type_2_34553e5d47a22a5b50e6c7631b98ddbf.png?width=1200)
[今日の学び]あのJYPも実践⁉記憶定着のための効果的な学習方法/韓国語学習のための記憶術③
こんにちは🤗
안녕하세요?😊
みなさま、韓国語の学習はうまくいってらっしゃいますか?
今日も一緒に“昨日の自分より少しだけ成長した今日の自分”を目指して学びを進めていただければと思います🤗
今日の学び
今日も、引き続き、記憶のスキル、記憶術についてお話ししたいと思います。
現在、勉強したことを記憶に留めておくための具体的な方法についてひとつずつお話ししていますが、今日は3つ目のスキルについて紹介したいと思います。
みなさまの韓国語学習や自己成長にお役立ていただけたら嬉しいです🤗
📒学びノート/학습 노트
「記憶に定着しやすくする記憶術」
③睡眠学習
みなさま、勉強っていつ行っていますか?
集中しやすい朝、週末など時間がある時、通勤・通学の時、そもそも勉強する時間がないなど…
答えはさまざまだと思います。
前回、効率かつ効果的な復習のタイミングがあると申し上げましたが、勉強する時間に関しても記憶しやすいタイミングがあるってご存じですか?
そうなんです。実は、人間の脳のメカニズム上、効率かつ効果的に記憶に残すために最適な勉強のタイミングがあるんです!
いつだと思いますか?
そう!もう答えを言っているんですけど、睡眠学習なんです!
「え?寝ている間に勉強するの?どうやって?」
って思われましたよね😅
ドラえもんの世界みたいな話をしていると思われるかもしれませんが、記憶にはこの睡眠学習が一番効果的なんです!
これから、詳しく説明しますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1717554115521-tM4BxwZiOC.jpg?width=1200)
私たちの脳は、寝ている間に記憶を整理して保存しています。
なので、私たちが寝ている時に脳が働いて記憶してくれているんです!
その時に記憶に残したい学習内容が脳内に残っていれば、記憶に定着しやすくなります。
よく、一夜漬けだと記憶に残らないって言いますよね!
一夜漬けがダメとされている理由がこれなんです!
睡眠を取らないと、脳が記憶に保存できないので、逆効果なんです。
なので、単語などの覚えたいことは、寝る直前に勉強して、寝ている間に記憶に定着させるのが一番効果的な方法になります。
実際、寝る直前に学習を行うことで記憶への定着率が上がったという実験結果も出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717554230652-DJC9o77CSb.jpg?width=1200)
「いやいや、脳のメカニズム上、寝る直前の勉強が効果的なのはわかった。でも、実際問題、寝る直前って一番疲れている時だし、勉強する時間なんて取れないよ…😭」
って思われる方が大半だと思います。
確かに寝る直前に勉強する時間を確保するのは現実的ではないですよね?
ただ、これは、寝る直前に覚えたいことをインプットすればいいだけなので、別に机に向かって勉強する必要はないんです!
寝る前に覚えたい単語や文法などを簡単に見返すだけで大丈夫です!
日中勉強したことを寝る前にベッドの中で簡単に復習するのもいいです!
がっつりと勉強しようとすると、絶対に続かないので、「簡単に単語をいくつかインプットしてから寝る」など、ご自身にとって続けやすい方法で試してみてください🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1717554468050-1FEYXimqRw.jpg?width=1200)
その際に注意すべき点が2つあります。
まずは、質のいい睡眠をしっかりと取るようにしてください。
睡眠の質と量は記憶の定着率に大きく影響します。
せっかく寝る前にインプットしても、睡眠時間が短かったり、睡眠の質が悪い場合、記憶に定着しにくくなるので、健康だけでなく、記憶のためにもしっかりと寝るということを心がけてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1717554550476-trIuR8Qno5.jpg?width=1200)
あと、たいていの方は、寝る前にインプットしてで終わる方が多いんですが、より記憶に定着させるために、もう一つ行っていただきたいことがあります。
それは、朝起きた直後の確認作業です。
前の夜、寝る前にインプットしたことを、次の日の朝、起きたらすぐに覚えているかもう一度復習を行ってみてください。
これを行うことで、記憶はより確実に定着していきます。
私はこの「寝る前にインプットして朝起きたら確認する記憶法」を昔ある本(著者は日本人)で読んで知ったんですが、実はこれと全く同じ方法がJYPのパク・ジニョンさんの日本語の勉強法で紹介されていました。
彼がインタビューで話していたんですが、彼は毎日寝る前にベッドで日本語の単語を覚えて、朝起きたらそれらの単語を復習するということを繰り返ししていたそうです。枕元に日本語の単語帳を置いて寝ていたとおしゃっていました。
そのためか、彼はあの多忙の生活の中、すごいスピードで日本語を習得しています。
やっぱ成果が出ている人たちは、みんな効率かつ効果的な方法を知っているんですね!
単語や勉強したことが覚えられない!という方は、一度この方法を試されてはいかがでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1717554766036-8V2E3pCUjp.png?width=1200)
ただ、これはあくまでも「記憶」という面で効果的な方法となります。
会話の練習や暗記以外の勉強に関しては、集中力やエネルギーのある朝や日中の方が効率的な場合もありますし、何よりも勉強は継続できることが一番大切なので、韓国語の勉強自体はみなさんが一番続けやすいタイミングで行っていただくのが一番いいのではないかと思います😊
それぞれの勉強の目的やご自身の状況に合わせて、一番適した方法を模索していただけたらと思います🤗