見出し画像

プロジェクトバックのこと

こんにちは。
NUU NUU nagara(ヌウヌウ ナガラ)一柳です。
編み物まわりの布雑貨を制作しています。

編み物まわりの布雑貨として、まずは編み針ケースとプロジェクトバックを作っていくことにしているのですが、プロジェクトバックがずーっとおざなりになっていました。

一応お店に並べてはあるのです。
でもずっとモヤモヤしてます。
というのも、このブログにも紆余曲折を綴っていましたが、方向性を見失っていた頃に作ったものだからです。

物自体に問題があるわけではないんです。
ただ、私がそれらを実際に使ってない・・・。

写真にも時々登場していますが、私がよく使っているのはこれ。

最近 tsutsubear を知り、編み始めました。

単なる巾着袋です。
針が簡単に突き出てこないように、織りの詰まった生地で二重にしてます。
重たくならないようにできるだけ軽い生地で。
写真のものはたまたま明るいアイボリーですが、外側に落ち着いた色の生地を使う時も、内側は明るめの色を使っています。
袋を開けた時に、中がよく見えるように。

そしてリバーシブル。

同じ袋です。右はひっくり返したもの。靴下編みが入ってます。

両面を表に使えると、場合によって使い分けができて便利かなと思います。
持ち歩く時は、落ち着いた色を外側に。
家に置いておく時は、目につくように明るい色を外側に、など。


などなど語っておきながら、お店に並んでるのは別のもの。

おかしいですよね、やっぱり。

繰り返しますが、お店に並べてあるものも特に問題があるものではないのです。
かといって、今のままだとモヤモヤする。
違和感に気づいたら、そのつど修正していくのがいいですよね。
それなのに、違和感に気づきながらここまで手を入れずにきてしまった。

今並べているものをどうするかも含めて、しっかり考えよう。
今月の課題にします。