【A4】離乳食で注意したい食べ物
すず子さんの今日のお仕事アイテムです。
離乳食における「卵」「はちみつ」「牛乳」の取り扱いについての資料です。
新人ママさん向けにほわほわの手描き感を意識しています。イラストの線がガタガタなのは仕様です。ええ、仕様です。
いつも自分が離乳食教室や母子保健の4ヶ月健診で説明している内容です。現場で取り扱っている資料に記載がないので作りました。離乳食ガイドラインで定められているので、だいたいの資料には載っている内容です。
*画像はA4サイズのJPEGで保存
*PDFファイルをお求めの方はご遠慮なくお声かけくださいませ
【補足:説明の際に伝えましょう】
*自分用なので必要最低限しか書いてませんので、補足はよろしくです
卵の部分で「黄身を極少量」としていますが、俗に言う「耳かき1杯分から」は根拠がないので記載しませんでした。「どのくらい?」と聞かれたらそれっぽい事を伝えています。
ボツリヌス菌→土壌細菌の一種で、土壌・家畜・糞便など自然界に広く分布。食品中などで生育に適した条件になると強い毒素をつくる。
乳児ボツリヌス症→発症すると便秘、全身の筋力低下などの初期症状から誤嚥性肺炎、尿路感染などを引き起こし、重症になると呼吸障害で命を落とすこともある。
また、井戸水や野菜スープからも発症するとも言いますが「甘味」をポイントにしたかったので省略しました。井戸水……時代じゃないし……。野菜スープ(野菜の土)を上げてしまうと料理から離れてしまう心配があったので記載していません。
また、不完全な処理の缶詰やレトルトにもボツリヌス菌はいますのでキリがないかと。
厚生労働省では「はちみつ」のみ1歳までは禁忌としてますので、説明の際に相談者さんに合わせた説明を。
参考消費者庁HP
ゴクゴク牛乳が1歳までNGな理由は、赤ちゃんは9ヶ月頃に体内の鉄分が不足してくるので、牛乳による小腸からの鉄吸収阻害を予防するため。
牛乳は調味料として使うなら、色々な食材に慣れた7、8ヶ月(中期)頃から「調味料」としての使用はOK。この頃には粉ミルクが飲めれば牛乳アレルギーは90%ないだろう、とされています。とは言え、初期からしっかり牛乳を消化吸収できるお腹の環境ではないので、いきなりガボガボ使うのはNG。
以上です
自分の口上文としてもまとめました。
他、ご意見、補足もしくは訂正がありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。すず子५φ( '▿' )メモ