胡蝶の夢
以前のこと、わたし荘周は夢の中で胡蝶となった。
喜々として胡蝶になりきっていた。
自分でも楽しくて心ゆくばかりに
ひらひらと舞っていた。
荘周であることは全く念頭になかった。
はっと目が覚めると、これはしたり、
荘周ではないか。
ところで、荘周である私が夢の中で
胡蝶となったのか、
自分は実は胡蝶であって、
いま夢を見て荘周となっているのか、
いずれが本当か私にはわからない。
荘周と胡蝶とには確かに、
形の上では区別があるはずだ。
しかし主体としての自分には変わりは無く、
これが物の変化というものである。
夢を見ると、自分が自分以外の者になっているんだろうな、という感覚の時がある。
目が覚めたとき、似たような感覚に襲われる時がしばしばあるな・・・と改めて思った。
そういう感覚って、昔の人も現代の人も変わらないんだなぁってシミジミ思いましたヨ。
某所にて。
自分のプロフィールにある、
『ひらひらひら、、、』とは何ですか?と、
たまに訊かれるので…。
透谷の詩の、最後の一節を拝借しました。
それだけなんですよ。