見出し画像

ヌシ

第2週目。

火曜日から、学校ではいよいよ授業が始まりました。

ごはん、サラダ(例のカニカマ乗せ)、トマトと豚肉のスープ

授業はオリエンテーションばかりだったので、そこまで準備がいるものではなかったけど、とにかく走り回っているような一日。

クラスの子ども達は面白い子ばかり。
何処に行っても子どもは子ども。どの子も愛おしくて、でも一筋縄ではいかなくて。
でも、この日は目の前をこなしていくことで精いっぱいで、子どもにしっかりと目を向けることはできなかったなぁ、と思います。


疲れてしまったので、具沢山のスープで栄養を取ろうとしました。

実はこのスープに入っている豚肉、10㎝くらいは長さのある豚ロースなのですが、怠惰すぎて切りもしないで投入しております(笑)
「オトナだし、こんな贅沢できちゃうんだもんね!!!」という謎の理由をつけて同居人と食べた夜。


ごはん、きんぴら、鮭のホイル焼き、豆苗と小松菜のかきたまスープ

ヌシ、の話をしておこうと思います。

我が家には、ヌシがいます。

クモの。

苦手な方もいると思うので写真はつけませんが、12~13㎝はあるだろう、立派な方です。

同居人が服を置いている部屋に出没し、私たちに衝撃を与えました…。

でもその時、私は以前訪れた知り合いのシェアハウスにもこうしたクモがいて、「ヌシ」と呼ばれていたことを思いだしました。(虫を食べてくれるいい子なの~!と言って)

怖がったり、追い出したりせずに、ヌシとして認識すれば共存できるんじゃないかな、、と思い、
「これはヌシなんですよ!!」
と、同居人に話をしました。

あの日以降、私はヌシの姿を見ていません。きっと家の何処かで虫を食べてくれている、、はず。

でも、急に姿を現したらだいぶビックリしちゃうんだろうな、、
受け入れようとは思っているけど、そこまで耐性はついてません。



益田地方方言見立番附

図書室に面白いものが。横綱に据え置かれている「しんさい」よく言われるやつ~~~~~!と大共感。私:「○○しようかと思ってるんですけど、どう思いますかね…?」先輩の先生:「いいと思う!そうしんさい!」的な。

あと、私がよく聞くのは
語尾の「~じゃけ」、「~けぇ」、「~ろう?」
程度を表す「ぶち」
 →「ぶち熱いコーヒー淹れたけぇ、飲みんさい!」
当たり前だけど、子供も普通に使ってるから(特に語尾系のやつ)私も使いたくなっちゃう。
でも、いざってなるとナチュラルに使えなくて絶妙な標準語になってしまいます。
今の精一杯は、
「この問題やってる?」
 →「この問題やっとる?」

日本酒。名前は忘れてしまった、、(ラベルは店名なので、、)

金曜日、長めの残業を終えて帰ろうとしていたら、学年部の先生から「急だけどさ、、」とお誘いが。
急遽、私の歓迎会を兼ねたプチ飲み会を開催してくださいました。

お酒の力もあってか、思った以上の自己開示ができました。
最近の私は、「2歳児になりたい」と日々思っているのですが、そのことも言うことができました。(職場の人達なのに…!)私としてはストレッチゾーンだったけれど、言うことができてよかった。

会がお開きになり、話題は帰り道のことに。
今の家は駅前から近いので、私はお酒を飲んでも足に困ることがありません。
そこでスルッと
「帰りはスキップで帰れるので大丈夫ですよ!」
と言っていました。

仙台にいた時も、私はお酒を飲んで楽しくなった帰り道は一人でスキップして帰ることがあったのですが、これを職場の人に言っちゃうとは自分でも思っていませんでした、、

2歳児になりたいということ、帰り道はスキップしちゃうこと、これが言えちゃうんなら、これから抱え込まずに生きていけそうと思ったり。



焚火。お世話になっている方の息子くんたちがウインナーを直火で焼いています(笑)

土曜日。夕方からお世話になっている大人の方たちがキャンプをするというので、ご一緒させてもらいました。
美味しいごはんは、あっという間に暗くなったため写真に収め損ねましたが、、
やっぱり焚火っていいなぁと思います。
火の回りには自然と人が集まって、みんな火を見ながらポツリポツリと話し始めるんです。
昨夜のお酒を挟んだ空間とはまた違う良さがあります。

お話をしている中で、私が目指していきたかった教育について思いを馳せることができました。
日々の忙しさに飲み込まれてしまうと忘れてしまいそうなことを、こうして立ち止まって思い出す時間が必要なんだろうな、とも。

ちなみに、写真でウインナーを焼いている少年から、どんなことをしたら小学生は喜ぶかについてお言葉をいただきました。
自分のクラスの児童ではない小学生から、こういった本音の意見を聞けるのは貴重なことだと思います。
子どもであっても、その子の中には何かしらの哲学めいたものがある。
子どもの言動すべてに意味がある、ということも感じた夜でした。


ホットケーキ、カリーブルスト、チャイ

キャンプ場で素敵な朝を迎え、全身から煙の臭いを漂わせて帰宅。

どーーうしてもホットケーキが食べたい気分だったので、ホットケーキランチ。ケムケムな服たちを洗濯して、ホットケーキ食べて…

「なーんか、ホント休日って感じ…」
同居人とのほほんとした時間を過ごしました。

また来週も、2歳児で頑張ろう。


今日は明日から始まる家庭訪問に備え、下見のドライブに。
行けるか…?と思って進んでみたら行き止まり、とか
この先だよね~、と思っていたら行き過ぎていた、とか
この先を抜けて行こ、と思ったら道が激狭すぎて引き返した、とか
なかなかに疲れたので、マックで休憩しながらこれを書いています。
(疲れたけど、運転技術は向上したのではなかろうか、、、)

同じフロアでは地元の高校生女子2人が英語の課題をやっていましたが、途中から休憩してTikTokを眺めています(笑)
「最近の流行りって何なんー?」
「え、流行りとか乗るタイプなん? 」
そんなやりとりをしつつも、ダンスの練習をして、ひとしきり踊ってまた課題に取り組んでいます。

女子高生たちも課題が終わったようなので、ここらで私も帰ろうかな、、!