【中間報告】嫌いな仕事でも好きな人とやれば楽しく働けるのか3ヶ月実験したら
新しい働き方LAB第2期研究員のMIKIです。
わたしは今「嫌いな仕事でも好きな人とやれば楽しく働けるのだろうか」という実験をしています。
詳しくはこちらをご覧ください☺
3ヶ月実験した率直な感想
3ヶ月を一言で言うと
===
6月ー初めての百貨店催事。必死
7月ー楽しいイベントまつりーあれ、ちょっと楽しい?
8月ー今月は楽しく仕事をしよう!と思えた
===
今は3ヶ月前よりも仕事を楽しもうと意識する余裕が出てきたような気がする。
研究を始めた当初は、ミスをすることが本当に怖くて。
ただでさえ嫌いな仕事でミスしやすいから、なんかもうおどおどしてた。
常に何かミスるんじゃないかっていう、恐怖みたいなものが大きかった。
(それでちゃんとミスするから自己肯定感撃沈)
でも7月に入って「楽しかった、いい日だった」と思える日が少しずつ出てきた。サンドイッチを作ることに慣れてきたことと、イベントで楽しい空間を作れたことが要因かなと。
わかっていたけれど、やっぱり何事もできるまでが大変だったなと。今も不器用なのは変わらないし、スピード感なくて泣いているけど少なくとも前よりは出来るようになってきた。
8月には楽しんで働こう!と目標をたてられた。
達成度は6割くらいだったけど笑
(他の仕事を詰めすぎて余裕がなかったからだと思う)
好きな人と一緒に働くことについて
好きな人と一緒に働くと、
好きな人だけど嫌いになりそうな瞬間があるけど、
好きな人(信頼している人)だから言える意見もあるし、
好きな人と一緒だから出るやる気・結束も
あるかなと思っています。
特に重要なのが、意見が言えること。
もうパートナーなので、もやもやは溜めない方がいい。
そのために相手の意見を否定せずに受け入れることをお互いが意識して意見を言う勇気を振り絞ることが大事かなと。
実験の後半戦ではお店の超繁忙期と催事月間が予定されています。
大変だと思うけど、充実していると実感する日々にしたいなぁ。