見出し画像

肩甲骨をペダリングに生かす。

どうも、こんにちは。
今回は300km走ってきて、気付いた事を書いていきます。
以前、うねうねペダリングが功を奏したと言うておりました。
それの続編です。

ハンドルをうねうね(8の字を描くよう意識)させると、推進力に変えやすい事を実感しました。

さらに、うねうねさせる時に、腕でさせるのではなく、肩甲骨の奥あたりを意識して肩甲骨を回す感じです。
あ、ちなみに、ハンドルを軽く押すようにしてうねうねさせます。

こうすると、まるで四足歩行動物のような気持ちになりました。
自転車はジョギングやランニングと違って、タイヤやハンドルを通して、地面と手が繋がっています。
そこ四足歩行動物っぽさがあります。

体の使い方や動き、連動を研究するのは面白いですね。
パワーやらFTPやらは僕はあんまり分かりませんが、出力値の意識をするのも良いですが、体の動かし方や連動を意識してみるのもいかがでしょうか?

では、また次回。

いいなと思ったら応援しよう!