7/10玉の間反省
沼太郎です。
雀豪に向け、打ち込んでいますが、なかなかポイントが全く増えません。原点でモミモミしてます。
うまぶりが多すぎるのかな。
もう少しラス回避を念頭に立ち回ろうかと思います。
南1局3本場親
供託3本があります。点数状況もわりと平らな状況。
6ブロックとなっているため、どこかのリャンメンを落とすか、中の対子落としかというところです。
東場であれば、中対子落としをして、タンピンを目指していくと思います。しかし、南場の平たい場面でラスがきついルールのため、少しでも上にいたい局面と思っていました。そこで、中のポンテンを取れるような手に動かしていきたいなと思い2p3pを払う決断としました。赤ドラに対応できるよう残す牌を選んでおります。
結局、4mを引き、数巡後に中をなき、ダマテン、ドラの6sをつもり、2000オール計9900点の加点をしました。
供託が溜まっているときはそれを目当てに早上がりしに来るパターンが多いので、親だと流されてしまう傾向があると感じております。
そのため、速度を重視するのが大切かとおもいます。
次、オーラス
ラス目この手で2sチーするかどうかです。
このときは、面前でリーチヅモチャンタ西裏1で着順浮上が見込むしかないと思っていましたが、よく考えたら自分が上がれば西入となるため、チーして安手で上がりきる方が良かったかとおもいます。
結果としては、聴牌まではいきましたが、上がれず、ラス。
もっと上手くルールを活用したいものです。
南1局
親番聴牌。
いくつかパターンがあると思いますが、間7pリーチ、ダマ。
5m8pシャンポンダマ。リーチ。
うまぶりました。間7pリーチを選択。完全にミス。焦りました。
7pがいい理由もないのに。
7m暗刻で他の家は5mを使い切りづらい点、などから6p切りの方がよかったですね。ダマかリーチも難しいです。4mツモの両面、6mツモの三面待ち7pツモのフリテンリーチまで待つのもありかと。
親番につきシャンポンリーチでも、よかった気がします。結果、対面から5mが一発目に打たれ、さらに数巡後に8pを積もり、7pは積もれず流局。
もっと、平坦に場を見るべきでした。反省です。
最後に放銃したここ。
南1局下家、東ドラのポンが入っており、トイトイや役牌後付自分の手は一向聴。役牌はきついなぁと思いながら、5sを打ち、放銃。
初めの方の東ポンの際にラグという迷いがあったことから、遠目の仕掛けかなと思っていました。甘く見ており、5sを下ろしました。
3sがポンされていることから、1sが比較的いいかなと思っていることもありました。
ただ明らかにトイトイの可能性が高いにもかかわらず、7sの対子落としここで、手格好が整っていると読むべきでした。
今回は以上です。
ご拝読ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?