見出し画像

おいなりさん

後ほど「舞妓さんちのまかないさん」に登場した料理一覧?を
自宅待機の時間にまかせて書きたいと思います。が。
そのイントロとして、この記事を書きます。

私の父はもろもろあって職を転々としたこともあり、
経済的問題から私が幼稚園時代から両親共働きに。
親が飲食店勤めだったせいもあって、土曜日曜も出勤。
そうなると問題はお昼ご飯。
あまりに私は小さかったり、電子レンジもない時代。
幼稚園に通っているときと同じように
お弁当を用意してくれたりすることもありましたが、
そのメニューの中に、おいなりさんがあって、
作ったおいなりさん大好きで、よくリクエストしてました。

母が東京出身で、育ったのが下町ということもあるのか
作るものがとにかく甘辛い味覚のものが多い。
当然、このおいなりさんも揚げがしっかり甘辛い。
で中身のご飯はしっかり酢飯にしたかったらしいのですが
父が酢飯が苦手なので、ほどほどの酢飯。
私は酢飯は苦手じゃないのでしっかり酢飯。
おいなりさんにはふくふくとご飯をつめる。
なので写真の通りの出来になる。
お上品さにはかけるまるまるとしたおいなりさん。

「舞妓さんのまかないさん」のキヨちゃんのおいなりさん
じゃないのだけど、たまに紅しょうがが入ってたり
新しょうがの甘酢漬けを混ぜ込んだりしてくれていた。
私、これが大好きで、自分が作るときも新しょうがの甘酢漬けを入れる。
紅しょうがを入れたいのだけど、子どもが苦手なので差し控えている。
たまには紅しょうが入りのおいなりさんが食べたい。

ちなみに揚げの煮方はおいなりさん用に切った油揚げ10枚
(なので普通の大きさの油揚げは5枚)に対して
カップ1の水40mlのしょうゆ、100mlの酒、大さじ3-4くらいの砂糖
で煮汁がなくなるまで煮ます。
父が酒飲みだったので「酒」は飲んでる日本酒拝借か、
いわゆる「燗冷まし」を使ってたかな。
今は料理酒を使います。
味見してすこし甘いほうがよければ砂糖を加減しても。
ちょっとしっかり過ぎる味付けになるかな。

調味料あわせるのが大変だよ!失敗しそうという場合は
めんつゆをお好みの味に水で薄めて200mlにして
好みの甘さにして煮付けてもうまく出来ます。

お弁当にも向くので、作り置きには最適。
ちょっと手間がかかるんですが
ボリュームをつけるとたいしたおかずもいらないので
ちょっとお財布がさみしい・・なんてときもいいかもしれません。
油揚げと調味料とご飯だけで出来るし。

おうちでお時間があるよ!という方はぜひチャレンジを。

いいなと思ったら応援しよう!