![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57640446/rectangle_large_type_2_fdf77a016428c76d1a7ac94db4701f8a.jpeg?width=1200)
【土用の丑日】冷凍鰻が3倍美味しくなる方法。
ふるさと納税で和歌山県産冷凍ウナギをゲットしたので、3倍美味しくなる調理方法を試してみた。
明日は土用の丑の日ですね!一足先にうなぎを食べて夏を乗り切りろう。
冷凍鰻を水洗いすべし
なんと美味しく調理するコツは、タレの付いた鰻を水洗いすること。旨味まで逃げる気がするが騙されたと思って試してみる事に。
アルミでフライパンで蒸すべし
くしゃくしゃにしたアルミホイルを2重にして、うなぎを包む。ポイントはうなぎに少量の酒をふりかけること。これにより冷凍の臭みを消ふっくらしてあげることができる。
後は沸騰したフライパンにそのまま入れて約10分放置。
タレは自家製作るべし
タレの黄金比率は、酒:1 ミリン:1 醤油:1 砂糖:1
ポイントは酒とミリンのアルコールをしっかり飛ばして、トロミが付くまでじっくり煮込むこと。
オーブンでじっくり焼くべし
蒸し上がったうなぎを取り出し、先程の自家製ダレを軽く塗ったら、あらかじめ予熱していたオーブンで約5分間じっくりと焼く。
焼き具合を確認しながらタレを塗ったら、再度数分間焼き上げる。
盛り付けて完成!!!
最後に
実はYouTubeの宣伝でした。何かの間違いで最後まで見てしまった方、どうか責任を持ってグッドボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。
by NuruKing Switch
いいなと思ったら応援しよう!
![住宅系noter NuruKing](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51129190/profile_fd3029766449386f40a706604bdcc1d7.png?width=600&crop=1:1,smart)