見出し画像

食事介助の手順をさらっと復習

食事介助

《目的》
・安全に咀嚼、嚥下出来るように援助する。
・栄養や水分摂取を行い、満足感が得られる様に援助する。
・食事行動が自立できるよう必要最低限の援助を行う。

《必要物品》
・食事器具(箸、スプーン、フォーク、コップ、吸い飲み)エプロン、おしぼり、自助具等

《準備》
環境調整
・テーブルを清潔に保つ、
・誤嚥の可能性が高い患者の介助を行うときは吸引の準備
・排泄用具など、食欲を低下させる物はしまう
患者の準備
・排泄を済ませておく
・手洗いを行う
・義歯の装着
・体位の調整(麻痺がある場合はクッションを使ってポジショニングを行う)※1
・エプロンをつける
・水分で少し口を潤しておく


《実施》
・食札を確認し、患者名、食事形態、アレルギーなど、間違いがないことを確認する
・食器の蓋をあけて、食事内容が見えるようにする※2
・見守りの患者の場合は一回量、スピードを観察し必要時声掛けをする※3
・介助を行う場合は患者の好みを確認しながら介助を行う。
・水分制限の有無に応じて水分摂取も促す※4
・食事後は歯磨き、含嗽を行い口腔内を清潔に保つ※5
・食事摂取後はテーブルを清潔に保ち、使用した食事用具を洗浄する

《根拠・アドバイス》

ここから先は

220字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?