ナースライフバランス研究室の2020の活動まとめてみました!
あけましておめでとうございます。
2020年を振り返るといろいろありすぎて頭パンパン、嬉しいことにオンラインサロンを通じての仕事などが一気に増え、年越しの瞬間も仕事していたナースライフバランス主宰の西山です。
昨年もたくさんの看護師さんと繋がりながらいろいろな活動をさせていただきました。ありがとうございました。1年の活動を振り返り、2021年も前進していこうと思っています。
2020年の1年間の活動内容
わかりやすいように時系列にしてみました。
1月
・1/17アンファミエ商品開発部のキックオフイベント(大阪)にて
YouTube撮影とスタッフ交流会を開催
・1/25 ナース図鑑vol3を渋谷CAMPFIRE本社にて開催しました!
2月:
COVID-19の流行が迫ってきていたがまだまだそこまで...
・2/2,2/3ホリエモン万博 救護担当ボランティア
・予防医療普及協会とコラボイベント開催
・第109回看護師国家試験お疲れ様パーティー( 齋藤透)や、雪上ミーティング( 松井 英子) ・九州イベントの企画( 吉田 有宏・齋藤透など)企画が立ち上がる
・Nursing nowキャンペーンの参画の企画スタート
徐々にコロナの影響が強くなる・・・😭
3月:
マスク不足、コロナ対策に追われる。軒並みイベントを中止決定する
4月:
疲弊しそうな今の状況を共有できる場を提供したい!とオンライン交流会「ナース話し場」を zoomにて毎日開催(4月20日〜5月18日)
・朝活ナース訪問看護をオンライン・無料開催へ
5月:
COVID-19関連のプロジェクトの取材やクラファンの支援アンケートの協力など
病院のPPEの不足が深刻化。毎日不安の中、発熱外来に立ち、毎日の感染症対策ミーティングなど病院の仕事もかなりキツかった😭
6月:
オンラインサロン完全無料化を決意、運営方法やメンバーの調整を行いました。
・医療者のために密をさけたるイベントをやりたいと
埼玉のあるキャンプ場(100名利用)を貸し切る企画スタート
・看護学生を応援する「ねずちゃんプロジェクト」始動
7月:有料サロンを無料開放し、ナースライフバランス研究室(略してナースLab)としてリニューアル
・看護師ライター養成講座2期生スタート
・ 打田 沙織さんのLCCNsのイベントに参加
8月:
ライター講座の受講生のみんなが活躍できる、看護師が在宅で病院の採用や教育に関われる「直接採用強化システム」として新規事業の立ち上げを決意!
西山:スタートアップ、エンジェル投資家の方と面談
ナースLab noteのPV数が安定し毎月3000pvを達成し始める!
編集長 高梨子あやのさん→野田裕貴さんへ
・ナース図鑑LIVEnow がスタート!(Rie Saito, 松井 英子 西山MCにて)
9月: 「ねずちゃんPJ」本格的に進める
・ナースLab オリジナルTシャツ、オリジナルスクラブをつくり、無料開放の記念として有料会員様にプレゼント
10月:
ねずちゃんPJ事実上の解散
プロジェクトを進める上で何が必要なのか、リーダーの役割、メンバーの役割いろいろ考える機会になりました。ご協力いただいた皆さんには本当感謝しています。
形にできず、すみませんでした。
・看護師ライター講座3期生スタート
・医療介護の総合展示会へ参加(会田先生、長先生に出会う)
(来年の新規サービスローンチのため出展のために100万円ブース契約してきたw)
11月:ホームページを作ろうビギナー講座を開催
⭐️11月30日いい看取りの日「みんなの人生会議」ナースと学ぼう with ACP2020を開催。
皆さんの拡散、
運営メンバーの拡散のおかげで
200名を超える申し込み、ご参加いただきました。
東大の会田薫子先生を講師に学びを深めました。
また在宅、緩和病棟いろんな現場からの事例も学べました!
・オウンドメディアの制作をスタート
・youtube看護大学コンテンツと提携
・アンファミエモニター企画メンバー募集、スタート!
・看護師メンターサービス起業企画スタート
12月:
高梨子 あやの さんによる「お金のセミナー」を開催
・帝人株式会社と業務提携の話、そのほか企業案件が怒涛のようにやってくる。
・HAPPY看護協会のキックオフイベント会場を抑えるw
・LIKE Me( 湯本枝里子 さん 岩藤典子 さん)との協業を話し合う
・朝活ナース訪問看護ステップアップ編をオープン!
・新規開発サービスのテスト病院様へ取材(名古屋)
1年間このような形でオンラインサロンを中心に、
看護師ライター講座、
#朝活ナース訪問看護 、(毎月開催)
ナース図鑑LIVEnow(21名の看護師さんを紹介)
ナースLabメディア運営、
企業とのコラボ、イベント、など行ってきました。
2021年も
*既存の看護業界をよくしたい。
*今までの働き方からシフトしてみたい。
*独立したい(フリーランスなりたい)(起業したい)
*看護師の価値を高めたい
*もっと自分らしく楽しくHappyに看護師を続けていきたい
*看護師の横のつながりを作りたい
*自分らしく過ごしたい!
*看護をもっと面白く学びたい
そう思っている皆さんと、楽しく、面白く、有益な体験、経験、出会いを通して成長していけるコミュニティーを目指していきたい!と日々思いながら試行錯誤しながらたくさんの仲間と一緒に進んでいます!
みんなの想いをつなげてよりよい看護業界を本気で作る!
このオンランサロンを通じて自分のやってみたいや起業からイベントいろんなことができる仲間を皆さんにもどんどん作って欲しいと思っています。本年も引き続きオンラインサロンをどうぞよろしくお願いします。
※どうやって活動したらいいかわからない、
楽しみ方がわからないという声も聞きますので、
サロン内のことももっとわかりやすく2021年はしていきます!