看護という仕事が辛く感じる本当の原因
ナース鬱憤バンクの管理主ナスちゃんです!
看護師歴8年、2回転職した私が、過去に看護の仕事が辛くなっていた原因を考えました。
「夜勤がないと給料が低すぎてやっていけない」
「お局のせいで仕事に行くのが苦痛で夜も眠れない」
「不定休でイベントもデートも大切な人と予定が合わない」
あなたもこのような
悩みを抱えているのではないでしょうか。
なぜこのようなことが
起きてしまうのか?
それは悩みの種が職場環境だからです。
ご存知の通り、勝手に職場が変わってくれることなどありません。
病院という経営母体がある以上
夜勤をなくしたり、
大幅な給与アップを
実現することは難しいですし、
職場の人間関係ですら
見て見ぬふりをしたり、
同じような問題を
繰り返している職場も多いです。
無理に自分が変わろうと
努力をしても、
打破できない現状に
かえってストレスが溜まり、
看護というお仕事が
辛く感じてしまうのは
とてももったいないことですよね。
大企業のエージェントは1人の担当者が多くの応募者に対応するため、対応が雑になりがちですが、
私が2回使わせていただいたこのナスキャリというサイトは、中小企業ならではの、マンツーマンの親身なサポートで無駄な電話もなく、面倒な履歴書作成なども丸投げでき、私にピッタリの転職先を紹介してくれました。
興味のある方は
下部の画像をタップしてお申し込みください。
職場を変えることで人生が変わります👇
![](https://assets.st-note.com/img/1719542229893-iEnOqIqM7o.png?width=1200)