◢ 2 ◤AVICII - Always On The Run 【歌詞和訳】
(1) はじめに
2018年に若干28歳という若さでこの世を去った、スウェーデン出身のDJ、音楽プロデューサー「Avicii(アヴィーチー)」
彼が残した音楽は、現在でも世界中のファンへ「今を生きる」というメッセージを伝え続けます。
前回の記事はこちら
(2) 曲紹介
今回ご紹介するのは
Always On The Run
この曲をCDで手に入れるために、「TRUE」の日本盤を買い直しました。。。。だから2枚持ってます^^;
この曲のテーマは
『忙しすぎて、いつも走り回っているようだ』
とタイトルそのままです。
この曲に関しては、歌詞の世界観ではなく、曲が醸し出す世界観が素晴らしいです。
ちなみに、前回と同じくヴォーカルはNoonie Baoでした。
これは偶然です。
人は、何事も好みがあるのかもしれないです。
以下、歌詞です。(和訳 by nuri_T_Y)
Always On The Run
Take me from the city , Let's go for a drive
この町を抜け出して、ドライブに行こうよ
Take me, Take me anywhere , Just make me feel alive
生きてる実感が味わえるなら、どこだっていいよ
Make me feel this fire , Higher than the sun
太陽よりも熱く、燃えるような実感を感じさせてほしい
Things could be so easy , But we're always on the run
こんなの簡単なことでしょ?でも、忙しくてどうしようもないんだ
We could save our money , We could buy a house
お金を貯めて、二人の家を買おうよ
Hit back on our patio , Watching fireflies
中庭で蛍でも見ながら、見せつけてやろうよ
We could feel this fire , Higher than the sun
太陽よりも熱く燃える、炎のような気持ちは持ってる
Things could be so easy , But we’re always on the run
やればできる。難しくないはず。でも、翻弄されて何もできない
Always on the run
いつも忙しく、走り回ってる
(3) 解釈 - interpretation
この歌詞はとてもシンプルです。
「情熱があれば、物事は簡単に乗り越えられるはずなのに、それをする時間がない」
という内容の繰り返しです。
色々と研究して気づいたのですが、アヴィーチーの楽曲は2パターンあります。
① 歌詞に強いメッセージが込められている楽曲
② 歌詞はシンプルで、どちらかというと歌詞の発音を曲にあわせたもの
この「Always on the run」は②のパターンです。
①②の両方の要素を持った、最強の曲もあります。
それもたくさん。。。
アヴィーチーがインタビューで歌詞について話している映像では、「歌詞は非常に重要」と答えていました。
発音、単語を音として楽曲にマッチさせるのは、ミュージシャンなら誰でもそうかもしれません。言葉もサウンドの一部です。
しかし、この曲に関しては「サビの部分は歌詞がない」です。
だから、楽曲重視のサウンドを楽しむものだと言えます。
そして、サビの強烈なシンセサウンドは新しいようで、懐かしい。
そんなサウンドです。
シンプルなリズムに乗せて、シンプルな構成。シンプルイズベストの見本であるかのようです。
楽器の音質は、均整がとれていて、独特の世界観が伝わってきます。
これは、意図的かどうかはわかりませんが、歌詞がある部分はギターや他のサウンドもディレイやコーラスなどのエフェクトが多用されていて、歌の部分に入るときは世界観を切り替えるように、この繰り返しサウンドで場面を切り替えます。
このサウンドの繰り返し効果が、歌詞の「Always on the run」 , 「Oh-Oh!」などの繰り返しに重なることで、より、「Always on the run(忙しい!!)」と強調しているとしたら。。。素晴らしいセンスですね。
ただ、Aviciiの場合、このような楽曲の構成は、この曲に限らないので、そこまで深い意味はないと予測しています。
けど、このように色々と聴き手に推測させる物を作る。
イマジネーションを与えるのが芸術家のような気がします。
この曲を、映像で表現するなら、僕の中では、
漫画「AKIRA」と
首都高のトンネルです。
写真って、撮っておくと、こんなところで役立つとは!
90年代風の都会的なセンスが詰まった曲
Avicii - 「Always on the run」
の紹介でした。